
UMKテレビ宮崎は、ドラマ「ひまわりっ 宮崎レジェンド」を2020年春に放送すると発表した。同局の開局50周年を記念して制作され、1話15分、全10話の連続ドラマという形で放送する。
もっと見るUMKテレビ宮崎は、ドラマ「ひまわりっ 宮崎レジェンド」を2020年春に放送すると発表した。同局の開局50周年を記念して制作され、1話15分、全10話の連続ドラマという形で放送する。
もっと見るフリーアナウンサー・羽鳥慎一とKBC九州朝日放送・宮本啓丞アナが司会を務める月1の番組「羽鳥×宮本 福岡好いとぉ」の最終回となる12月2日(午後6:30)放送は、時間を30分拡大して全編「はとりばすツアー」をおくる。
もっと見るNHK福岡放送局は11月20日に、2019年度NHK福岡ドラマの制作発表および出演者記者会見を行った。タイトルは「となりのマサラ」。2020年12月に開局90年を迎える同局の記念作品で、NHK福岡ドラマとして初の在日外国人がテーマだ。ネパール人コミュニティーと日本人の若者との交流を描く。2020年2月28日午後7時30分から九州・沖縄のNHK総合テレビで放送される。主役の佐藤寛太とヒロインの大原梓が共演し、若い彼らに加え、野間口徹や梶芽衣子、光石研ら実力派俳優が出演する。会見には出演者の佐藤と野間口、脚本家の北阪昌人氏、制作統括するNHK福岡放送局の中村雅郎チーフプロデューサー、演出を担当する同局の安藤大佑ディレクターが出席した。
もっと見るNHK福岡放送局が制作し、NHK-FM(九州・沖縄)で毎月最終金曜日に放送中の「がめにラジオ」。11月4日、その公開収録が福岡大学(福岡市城南区)の文化祭「七隈祭」のメインステージにて行われた。同番組のパーソナリティーを務めるのは、人気アイドルグループの九星隊(山口託矢、大池瑞樹、中村昌樹、藪佑介)。毎回収録はNHK福岡放送局内のスタジオで行っており、今回初めて局外へ“出張”した。会場には事前応募により参加した100人と、当日に集まった400人の計500人もの観客が来場。収録を盛り上げた。
もっと見るタイ国政府観光スポーツ省が主催し、RKB毎日放送などが共催する「クルンシィ・アユタヤ絆駅伝」。このほど2020年1月12日の開催が決まった。日本とタイの修好130周年を記念して始まり、今回で4回目となる。タイ・アユタヤのアユタヤ歴史公園内に設けられたコースを、日本人とタイ人で混合チームを組みタスキをつなぐユニークな大会だ。前回は400以上のチームが参加し、両国の絆を深めた。
もっと見るRKBラジオで放送中の「カリメン」(火~金曜後9:00)。同局の若手・佐藤巧アナウンサーと井口謙アナがパーソナリティーを務め、ラジオならではの少々“突っ込んだ話”で盛り上がる番組として県内外問わず人気の番組だ。その番組が11月20日(午後11:56)に一夜限りで、同名のテレビ特別番組として放送される。テレビ版には佐藤アナ、井口アナに加え、同局期待の新人・辻満里奈アナが出演。さらに、番組に花を添えるゲストとして、地下セクシーアイドルユニットのベッド・イン(益子寺かおり、中尊寺まい)が登場。色気たっぷりの雰囲気と“オヤジギャグ”でスタジオを盛り上げる。
もっと見るフリーアナウンサー・羽鳥慎一とKBC九州朝日放送・宮本啓丞アナが司会を務める月1の番組「羽鳥×宮本福岡好いとぉ」。11月18日(午後6:55)に放送される11月号は指原莉乃をゲストに迎え、全編ロケで送る。
もっと見る11月9日より福岡市博多区にある博多座で開幕した、博多座開場20周年記念「AKBグループ特別公演」。開幕前日、AKB48・横山由依率いる前半Aキャスト(11月9~14日)による囲み取材と通し稽古が行われた。
もっと見るKBCラジオで10月からスタートした恋愛トークバラエティー「ダメ恋診療所」(土曜午後9:00)。恋愛に関するさまざまな問題を解決しつつ恋愛力アップを目指す、まさに恋愛一色の30分番組となっている。
もっと見るフリーアナウンサー・有働由美子が、11月15日放送のKYT鹿児島読売テレビ制作「有働由美子 故郷 鹿児島の今 過去から未来~大切なこと~」(後7:00)に出演する。この番組は同局の開局25周年を記念し制作されたもので、有働にとっては民放ローカル番組への初出演作。さらに「あさイチ」(NHK総合)で7年間共演し、有働とも息がぴったりの薩摩隼人(鹿児島出身の男性のこと)・宮下純一が、ナビゲーターとして出演する。
もっと見る11月10日から始まる大相撲九州場所を3日後に控えた7日、福岡市の福岡国際センターで毎年恒例の同前夜祭が開催された。63回目となる今回も本場所を待ちわびる大勢のファンが来場。歌やゲームなど、取組で見る姿とは一味違う土俵上の力士と交流していた。
もっと見るKBC九州朝日放送で放送中の「HKT青春体育部!」(土曜深夜1:07)。HKT48のメンバーが、毎回さまざまなスポーツを体感するバラエティー番組だ。その11月9日放送分のロケを取材した。場所は、前回と同じ福岡市東区社領にあるビヴォーレ福岡。バスケットボールを使ってアクロバティックな技を披露するパフォーマンスに挑戦する。
もっと見る昭和の大傑作映画「仁義なき戦い」が博多座(福岡市博多区)で完全舞台化される。男臭い物語を演じるのは、なんとAKB48と姉妹グループの女性アイドルたち! 今回は“博多座開場20周年記念AKB48グループ特別公演”と銘打ち、11月9日~24日まで行われる。演目は「仁義なき戦い~彼女(おんな)たちの死闘篇~」と「レヴュー48」の2部構成で、出演者は日程の前半と後半で交代する。
もっと見るNHK総合で放送中の「ドキュメント72時間」(金曜午後10:50)。2013年から続くドキュメンタリー番組で、毎回、特定の場所に焦点を当て、そこを訪れる人々を72時間=3日間、見詰めている。
もっと見る皆さんはママさんバレーボールのユニホーム姿で、熊本弁バリバリの肝っ玉かあちゃん“光(ひかる)ママ”をご存じだろうか。お笑いコンビ・しゃかりきの光が扮(ふん)するキャラクターで、高校生の息子“ヒロちゃん”(相方・おっくん)との日常が切り取られた動画「頑張るお母さんシリーズ」を光のInstagramにアップ、その動画が幅広い世代に共感を呼び、人気を博している。光のフォロワーは64万人を突破!(2019年10月24日現在)2019年9月には、そんな大人気“光ママ”が世のお母さんたちにエールを送る「【日めくり】まいにち光ママ!」が発売された。この大ブレークをどのように感じているのか? 今回は“光ママ”と“ヒロちゃん”に話を聞いた。
もっと見るFBS福岡放送は開局50周年を記念して、スペシャルドラマ「天国からのラブソング」を2020年春に放送すると発表した(放送日時未定)。
もっと見るFBS福岡放送で今夏放送された、開局50周年ドラマ「博多弁の女の子はかわいいと思いませんか?」のDVD&Blu-rayが2020年2月に発売されることが発表された。
もっと見るKBC九州朝日放送で放送中の「HKT青春体育部!」(土曜深夜1:07)は、HKT48のメンバーが毎回さまざまなスポーツを体感するバラエティー。その11月2日放送分のロケを取材した。場所は福岡市東区社領にあるビヴォーレ福岡。空気で膨らんだ球体に入って行う「バブルサッカー」という新スポーツに挑戦する。
もっと見るRKB毎日放送で放送中の料理番組「たべごころ」(土曜午後5:00)。料理研究家のコウケンテツさんが毎回、アイデアあふれる料理を披露している。2020年4月で放送10年目を迎えるが、その節目を前に10月5日から番組内容が大幅にリニューアルされた。
もっと見るKBC九州朝日放送で10月5日から始まり、毎週土曜深夜に放送中の「HKT青春体育部!」。HKT48のメンバーが、毎回さまざまなスポーツを体感するバラエティー番組だ。その10月26日(深夜1:07)放送回のロケに同行した。場所は福岡市中央区大名にあるブラボークライミング福岡天神。壁面にホールドが取り付けられた施設でメンバーたちがボルダリングに挑戦する。
もっと見る