「核のごみ」問題で民主主義を問う──「今日ドキッ!報道SP」2021/03/11

HBC北海道放送で3月14日に「今日ドキッ!報道スペシャル 核と民主主義~マチを分断させたのは誰か~」(午後4:24、北海道ローカル)が放送される。原子力発電所から出る高レベル放射性廃棄物、いわゆる「核のごみ」の最終処分地選定をめぐり、北海道寿都町では、文献調査応募の賛否を問う住民投票条例案を町議会が否決した。住民の代表であるはずの議会が、住民の声を聞くことを否決したのだ。
寿都町は、日本海の強風を生かした国内初の町営風力発電所が、町の大きな財源だ。しかし、約2900人の人口は今後も減少が見込まれ、財政の見通しも厳しい。

そうした中、去年8月、町長が「核のごみ」の最終処分場の受け入れ調査応募の検討を明らかにした。突然全国の注目を浴び、混乱した住民は分断されていく。小さな町の密接な人間関係の中で、多くの住民は声を潜めた。その中で、一部の住民が、行政に任せきりだったこれまでを反省し、声を上げ始めた。


「肌感覚では賛成が多い」と突き進む町長に、反対派の住民たちは「正確な民意を反映してほしい」と住民投票を要求。しかし、議会はあっさりと否決した。住民の不安を置き去りにして、去年11月、文献調査は始まった。
冷たい風にさらされる冬。報道陣もいなくなり、閑散としたまちで、町議会議員の解職請求を求め署名活動をしたり、話し合いを求め続けたりする住民たちがいた。
10年前に起きた東日本大震災でいったん止まった原子力発電所。しかし「核のごみ」の最終処分地が決まらないまま、全国で再稼働が進む。国の原子力政策にとって重要な核のごみの処分が、国民的議論がまったく進まないまま北海道の過疎の町の問題として進む。しかも議会は住民の声を聞こうともせず、住民同士の分断は深まったまま…。番組では、「核のごみ」問題を通して、民主主義のありようを問う。

キーワード
関連リンク
この記事をシェアする
ドラマガイド(最新シーズン)Drama Guide Season
【2025年夏】TVドラマガイド

2025年7月・8月・9月にスタートする夏ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
阿部サダヲ✕大石静のタッグでおくる「しあわせな結婚」、窪塚愛流主演の夜ドラ「あおぞらビール」、綾瀬はるかが挑む“終活”コメディー「ひとりでしにたい」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなどの連続ドラマの最新情報を随時更新☆
【2025年春】TVドラマガイド

2025年の春(4月・5月・6月)にスタートする連続ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
今田美桜&北村匠海共演の朝ドラ「あんぱん」、月9「続・続・最後から二番目の恋」、北川景子主演「あなたを奪ったその日から」や桐谷健太主演「いつか、ヒーロー」、小芝風花主演「あきない世傳 金と銀2」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなどの最新情報やドラマ視聴ランキングも☆