コロナ禍の祭りとは? 札幌・琴似神社の歴史と人間ドラマを見つめる2022/10/12

HBC北海道放送で10月16日に「ダイドーグループ 日本の祭り『鍬持つ武士の神輿照る~屯田兵と琴似神社例祭~』」(午後4:00、北海道ローカル)が放送する。秋の大祭を控え、コロナ禍に揺れる北海道・札幌の琴似神社を取材。祭りを通して浮かび上がるさまざまな人間ドラマを見つめる。ナレーターは同局の堰八紗也佳アナウンサー、田村英一氏。
明治8年、最初の屯田兵が入植した札幌の琴似地区。ロシアからの防衛と北海道の開拓を担った彼らは、どこから、なぜ渡って来たのか。江戸から明治にかけての混乱期を懸命に生き抜いた彼らが、心のよりどころとして建てた琴似神社。まつられたのは故郷の殿様だった。

毎年9月に行われる琴似神社の例祭は、今年もコロナ禍に揺れた。しかも、宮司まで感染。「コロナ禍の祭りとは?」「神社の役目とは?」と自問自答を繰り返す中、宮司が取った行動とは? そして、氏子たちが激論の末に出した答えは、神輿(みこし)と山車(だし)を境内に展示すること。露店も渡御もない祭りだが、琴似神社の神輿は3年ぶりに日の光に輝いた。

「屯田兵の語り部」の男性が流した涙、先人に感謝を伝える音頭と舞踊。さらに、西南戦争に出征した屯田兵の意外な史実――。開拓の歴史を振り返り、祭りに込められた先人の思い、そして、今を生きる町のドラマを伝える。

キーワード
関連リンク
この記事をシェアする
ドラマガイド(最新シーズン)Drama Guide Season
【2025年秋】TVドラマガイド

2025年の秋(10月・11月・12月)にスタートする連続ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
髙石あかり主演の朝ドラ「ばけばけ」、大東駿介&飯豊まりえ共演「シバのおきて」、山崎紘菜が再び不倫成敗する人気作「御社の乱れ正します!2」、駒木根葵汰&新原泰佑W主演でおくる深夜ドラマの続編「25時、赤坂で Season2」やBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなど、最新情報を随時追加&更新します☆
【2025年夏】TVドラマガイド

2025年7月・8月・9月スタートの夏ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」、木村文乃×ラウール「愛の、がっこう。」、「僕達はまだその星の校則を知らない」のほか、戸塚祥太×紺野彩夏「極道上司に愛されたら」、風間俊介主演「40までにしたい10のこと」などの話題の深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなどの連続ドラマの最新情報を随時更新☆