Feature 特集

BS開局25周年×「クイズ!脳ベルSHOW」小木博明、武井壮ら5局横断のコラボ企画が実現2025/11/21 18:00

岡田圭右MC「クイズ!脳ベルSHOW」にBS番組出演の小木博明、金子貴俊、武井壮、パックンが集結!/BS開局25周年! 5局でコラボWEEK

 2025年12月1日、BSデジタル放送が開局25周年を迎える。それを記念し、BSフジでは「クイズ!脳ベルSHOW」の特別企画「BS開局25周年! 5局でコラボWEEK」を11月23日(日曜午後9:00)に放送する。「おぎやはぎの愛車遍歴」(BS日テレ)の小木博明、「そこに山があるから」(BS朝日)の金子貴俊、「憧れの地に家を買おう」(BS-TBS)の武井壮、「マネーのまなび」(BSテレ東)のパックン(パトリック・ハーラン)とBS番組の人気出演者たちがパネラーとして「脳ベルSHOW」に出演し、BS各局の垣根を越えたスペシャルな収録が行われた。その収録後にMC・岡田圭右(ますだおかだ)と4人のパネラーを直撃し、番組の感想などを聞いた。

「クイズ!脳ベルSHOW」に出演する小木博明、金子貴俊、武井壮、パックン/BS開局25周年! 5局でコラボWEEK

──今日の収録はいかがでしたか?

岡田 「通常回はゲストの皆さんをどのようにいじろうか、どう引き出そうかと思ってやってますけど、今回は通常回と違って、オープニングトークから皆さんのリアクションが良かったです。特に小木さんがね。今まで小木さんといろいろ絡んだけど、今日一番テンション高い小木さんが見られました。ありがたい」

小木 「いやいや、でも『脳ベルSHOW』って本当に良い番組ですよ。今回出演する際に『すみません。小木さん、『脳ベルSHOW』に入れちゃっていいですか?』と言われましたけど…」

岡田 「そんな罰ゲームみたいなトーンで言われたん?(笑)」

BS日テレ「おぎやはぎの愛車遍歴」から小木博明/BS開局25周年! 5局でコラボWEEK

小木 「でも楽しかったですよ。久々にパックンとも一緒に仕事ができたし」

パックン 「確かにね。バラエティーで会うのは多分10年ぶりぐらいかな。小木さんとは、テレビに出る前の、舞台の頃の同期ですからね。長いんですよ」

小木 「そういえばパックンってこういう人だったなって、あらためて思いました」

岡田 「われわれ『爆笑オンエアバトル』(2002年/NHK総合)とか一緒にやっていたからね。最近はインテリタレントみたいになってるけど、今日久しぶりに芸人・パックンを見たね。『ちょっと一言多い』みたいな。今日もフリップに余計なこと書いていたし…」

パックン 「岡田さん、僕に厚切ジェイソンの芸をやらせようとしたでしょ。あれはちょっと許せない。一瞬やりそうになったよ(笑)」

岡田 「あれはちょっとしたフリやん。言わんでええのは、この一言ね(笑)」

BS朝日「そこに山があるから」から金子貴俊/BS開局25周年! 5局でコラボWEEK

金子 「今日は先輩方の頭の回転というか、クイズの正解率や反射神経に圧倒されました。いつも1人で山を歩いて自分のペースで撮影していることが多いものですから、テレビってこんなに激しかったんだと。頭フル回転だったので、もしかしたら登山よりちょっと疲れたかもしれません(笑)」

武井 「今日の収録で言うと、岡田さんの笛がすごかった。1人で処理しきれない間を笛で埋めるというね。相方さんのいないピンの時も、しっかりと番組を成立させる技術は、もはや名人芸の域に達しているなって」

岡田 「いや、今日は皆さんがしゃべってくれたから、笛を吹く回数は少なかった……ていうか、もっとほかに言うことあるやろ! 笛以外に」

小木 「僕は、転換の時に岡田さんがバーンって自分の椅子を蹴るのがカッコいいなと思って(笑)。あと、われわれに『そんなことあるかい』ってツッコんだ手をカッコよく振って元の位置に戻っていく流れもカッコいい。岡田さんから目を離せなかったですよ」

岡田 「いや、そんなん、どーでもええから!(笑)」

「クイズ!脳ベルSHOW」パネラーの武井壮とパックン/BS開局25周年! 5局でコラボWEEK

──皆さんはBS各局の番組で活躍されていますが、BSの良さとは何だと思いますか?

小木 「BSは自分の趣味的な番組をやれるので、本当に楽しめますよね。今芸能界の中でもBSで何か番組を持ちたいという人がすごく多くて、全然枠が空かないそうですよ」

金子 「僕は元々、登山好きだったので、純粋に心から楽しんでいます。俳優業もですが、気づけば山にいる時間の方が多いかもしれません(笑)。でも好きなことを伸び伸びと楽しみながら撮影できるのは、本当に楽しくて。これからも長く続けていきたいなと思います」

パックン 「BSって、舞台やラジオのような”自由な空間”の要素がまだ残っている場所なんじゃないかな。僕はバラエティーのクイズに10年くらい呼ばれてなかったから、今日ちゃんと答えられるか、ボケられるかってすごく心配だった。でもなんとかなったよね」

岡田 「大丈夫です。充分です。基本『脳ベルSHOW』はクイズやバラエティーが初めてというゲストが大半ですから」

BSテレ東「マネーのまなび」からパックン(パトリック・ハーラン)/BS開局25周年! 5局でコラボWEEK

パックン 「今、お金の番組をすごく楽しくやれているのもBSのお陰だと思うんですよ。ほかの番組では全部コメンテーターで出ているけど、『マネーのまなび』は僕の番組だと皆さん認知してくれているので、うれしいですね」

武井 「BSには『あの人の番組だ』ってすぐ思い浮かぶ番組が多いじゃないですか。その人のライフワークというか、趣味やコアなところに差し込める魅力があるので」

岡田 「ゆるいと言いながらも、やっぱりBSは自分の趣味やフィールドに合った番組ができるから、出演する方も熱が入るんじゃないですかね」

BS-TBS「憧れの地に家を買おう」からの武井壮/BS開局25周年! 5局でコラボWEEK

武井 「それと地上波に出まくっている芸能人の人たちが、意外とBSを楽しみに見ているんですよ。すごい大御所の方……例えば船越英一郎さんや林家三平師匠から『武井くんの番組見ているよ』って連絡が来るんですよ。そういうところも楽しいですね」

岡田 「今や地上波、BSという垣根みたいなもんは全然ないでしょう。ある意味、地上波もBSも全然フラットになっているんとちゃいます?」

小木 「BSの方が全国放送ですからね」

「クイズ!脳ベルSHOW」撮影中の風景から小木博明、金子貴俊、武井壮、パックン/BS開局25周年! 5局でコラボWEEK

岡田 「確かにそれもあるよね。この『脳ベルSHOW』もクイズ番組と言いながら、やっぱりBSっぽいクイズなんですよ」

小木 「だから俺らも出られるのよ」

岡田 「そうそう。ちょっとアナログ的で、先ほど言った”ゆるい”部分もあるから。やっぱクイズ番組として『脳ベルSHOW』はBSらしいなと思いますね」

金子 「20年後も出られそうって思える安心感がありますよ」

「クイズ!脳ベルSHOW」パネラーの小木博明と金子貴俊/BS開局25周年! 5局でコラボWEEK

小木 「20年後はもっと楽しめそうだね」

武井 「空気が優しいからね」

パックン 「笛の音色、もっと聞きたいね(笑)」

──皆さんは今回局を超えて、それぞれの番組を背負ってご出演されました。最近BSの番組では別の局同士でのコラボが増えているそうですが、それについてはいかがですか?

岡田 「やっぱり局を超えていくというのは良いことなので、今後もどんどん増えてほしいですね」

「クイズ!脳ベルSHOW」パネラーの4人/BS開局25周年! 5局でコラボWEEK

小木 「僕は正直、皆さんのやっている番組を知らなかったんです。でも今回番組でご一緒して、皆さんの番組にすごく興味が出てきました」

パックン 「昔は局別の垣根がきつかったけど、今はテレビ界全体が協力し合って、BSの魅力を生み出そうとしているんですよね」

小木 「それは良いことですよ。メリットしかない」

金子 「今、世の中的にコラボがはやってるので、より若い世代を取り込む意味でもどんどんコラボしていった方がいいと思います。幅広い層がよりBSに目を向けやすいと思います」

武井 「コラボすれば一つの番組にいろんな要素が入ってくるから、もっと楽しく見られる番組になるのかなって」

「クイズ!脳ベルSHOW」撮影中の武井壮とパックン/BS開局25周年! 5局でコラボWEEK

パックン 「これからこの5人ユニットで活動するのもいいよね。『脳ベルファイブ』なんて(笑)」

岡田 「それはまあ、どうかなぁ?(笑)。ただ今回BSフジでこういう企画をやりましたけど、今度また違う局でやってもいいよね」

武井 「番組同士でコラボしてね。例えば”憧れの家”に”愛車”で行くとか」

パックン 「その前に、”投資”してお金を貯めて家を買うとか」

小木 「なるほど。金子さん、”山”はどうします?」

金子 「山かぁ……あ、山の物件があるかもしれないから、それを買う!」

パックン 「それで山の上に行って、みんなで笛を吹くと。もう見えてきたね(笑)」

「クイズ!脳ベルSHOW」に出演した小木博明、金子貴俊、武井壮、パックンとMCの岡田圭右、アシスタントの川野良⼦アナウンサー/BS開局25周年! 5局でコラボWEEK

【番組情報】
「クイズ!脳ベルSHOW」
BSフジ・BSフジ4K
月曜 午後10:00~10:55

11月23日のみ
日曜 午後9:00~9:55

取材・文/水野幸則

U-NEXT

この記事をシェアする

U-NEXT

Copyright © TV Guide. All rights reserved.