松本人志、中居正広、ナインティナインMCの超大型生特番「FNSラフ&ミュージック」第2弾が放送決定2022/07/07

フジテレビ系では9月10・11日の2夜連続ゴールデンタイムに「FNSラフ&ミュージック2022~歌と笑いの祭典~」(時間未定)を生放送することが分かった。総合演出を務める萬匠祐基氏は「昨年同様、至極の『歌』『ネタ』はもちろんのこと、豪華なアーティストと芸人が一堂に会するこの番組故に実現する、“アーティストだからこそ生み出せる笑い”“芸人だからこそ魅せることができるライブパフォーマンス”を、今年はさらにパワーアップしてお届けします。また、生放送ならではのドキドキ、ワクワクする瞬間を昨年以上にご用意しようと考えております」と力強くアピールしている。
同番組は、2021年夏に誕生した超大型生放送のバラエティー特番で、「歌と笑いの融合」をテーマに、“アーティストのライブ”と“お笑い芸人のネタ”、さらに、アーティストと芸人のコラボやクロストークなどを次々と展開。「FNS歌謡祭」「HEY!HEY!NEO!」などの大型音楽特番をはじめ、「THE MANZAI」「ENGEIグランドスラム」といった大型お笑い特番を手掛けるフジテレビが、総力を挙げておくるスペシャルプログラムだ。
前回からおよそ1年、いよいよ放送される待望の第2弾は、昨年と同じく2夜連続のゴールデンタイムで合計約9時間にわたる生放送を敢行。番組MCにも最強の布陣が再び集結する。“キャプテン”を務める松本人志、“サポーター”の中居正広、ナインティナイン(岡村隆史、矢部浩之)の4人が、昨年に引き続いて“フジテレビのお祭り”を盛り上げる。さらに、アシスタントサポーターの千鳥(大悟、ノブ)とアンタッチャブル(柴田英嗣、山崎弘也)も再登板。この2組がコーナーMCを務めるスペシャル企画も予定されている。
また、フジテレビ入社1年目の新人女性アナウンサーである岸本理沙、松﨑涼佳の2人が、同番組で本格デビュー。ゴールデンタイム番組の進行に初めて挑戦する。昨年同様に、日本を代表する名司会者たちと新人女性アナとの“初絡み”は見どころの一つとなる。
岸本アナは「『FNSラフ&ミュージック』に携われること、大変うれしく、そして光栄に思います。夢のようだと胸が高鳴る一方、私たちにこのような大役が務まるのか不安な気持ちもあります。皆さまのお力をお借りしながら、番組を盛り上げられるよう一生懸命頑張ります! よろしくお願いいたします」と意気込み、松﨑アナも「このような大役を新人の私たちが担当すると聞き、とても身の引き締まる思いです。先輩方にアドバイスをいただきながら、精いっぱい頑張りたいと思います! 当日は緊張のあまり引きつった笑顔になっているかもしれませんが、どうか温かく見守っていただけますと幸いです」とメッセージを寄せた。
異色の顔合わせによる“アーティスト×芸人”のスペシャルコラボ企画も必見。そのほか、さまざまな趣向を懲らした特別企画を多数予定しており、今年6月に同系で放送された「IPPON女子グランプリ」も話題を集めた「まっちゃんねる」で松本が展開している“笑いの実験”を彷彿(ほうふつ)とさせる新企画も計画中だ。
昨年、大反響を呼んだ“松本&内村光良の夢の2ショット”や、“スタジオの全員からイジられてタジタジの笑福亭鶴瓶”といったミラクルな瞬間は、今年も訪れるのか? 生放送ならではのハプニングにも期待が高まる。
この記事をシェアする
ドラマガイド(最新シーズン)Drama Guide Season
【2025年夏】TVドラマガイド

2025年7月・8月・9月にスタートする夏ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
阿部サダヲ✕大石静のタッグでおくる「しあわせな結婚」、窪塚愛流主演の夜ドラ「あおぞらビール」、綾瀬はるかが挑む“終活”コメディー「ひとりでしにたい」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなどの連続ドラマの最新情報を随時更新☆
【2025年春】TVドラマガイド

2025年の春(4月・5月・6月)にスタートする連続ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
今田美桜&北村匠海共演の朝ドラ「あんぱん」、月9「続・続・最後から二番目の恋」、北川景子主演「あなたを奪ったその日から」や桐谷健太主演「いつか、ヒーロー」、小芝風花主演「あきない世傳 金と銀2」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなどの最新情報やドラマ視聴ランキングも☆