津田寛治が声の出演をする長寿ホラーアニメ「闇芝居」十四期が2025年1月から放送開始2024/11/29

深夜放送の闇に紛れてひっそりと作り続けられてきた昭和レトロな長寿ホラーアニメ「闇芝居」。新シリーズとなる「闇芝居 十四期」(深夜2:50)が、2025年1月5日からテレ東にて放送されることが決定した。

「闇芝居」シリーズは、身の回りの怪奇な都市伝説をテーマに現代では珍しくなった“紙芝居”をデジタル表現で見せる昭和レトロな雰囲気満載の新感覚ホラーショートアニメシリーズ。2013年7月に第一期がスタートし、さまざまなテーマを折り込みながらシリーズを重ね、2024年7月には“懐古”を感じさせる懐かしくもどこか新しいエピソードでつづった十三期を放送。そして、最新シリーズとなる十四期は“欲”をテーマとした都市伝説をお届けする。

声の出演は、毎度おなじみ紙芝居屋の“おじさん”を演じる津田寛治。変幻自在の語り口は、まさに怪演。十四期続けての出演で、一期から変わらぬ独自の世界観の演出で視聴者を恐怖の世界へと誘ってきた。

またテレビや映画、舞台で活躍する俳優陣から清水優、ぽんず、山口貴也、星野勇太、吉田晴雄、大石ともこ、白石るり、人気アイドルの小泉よう、桃ノ井理子、声優の宮白桃子といったバラエティーに富んだキャストが参加する。追加の出演者については公式X、公式TikTokなどで続報を伝える。

脚本を務めるのは、闇芝居シリーズを数多く手がけてきた熊本浩武氏、佐々木充郭氏、吉川兆二氏、青木砂織氏。作画は竹谷和真氏、jimmy氏、今野直樹氏、あ可よろし氏、日暮桃花氏、海老原優氏、にしやまひろし&りえ氏、岡田真氏、テレビ東京の山川典夫氏らが担当する。演出は前シリーズから引き続き船田晃氏が務める。

テレビ東京のアニメを多数担当するプロデューサーで、本作では作画まで手掛ける山川氏は「放送開始当初、『闇芝居』が十四期まで続くと誰が予想したでしょう。キャスト&クリエーター陣の熱量は、期を重ねるごとに指数関数的に高まっています。十四期は、闇芝居史上最恐のシリーズになりそうです。寒い夜に震えながら、存分にお楽しみください」と自信を見せている。

また、チャンネル登録者数が12万人を突破したYouTube「闇芝居チャンネル」( https://www.youtube.com/@yamishibai_ch )では、一期から十三期までのシリーズやスピンオフ作品、配信オリジナル作品などをランダムに不定期で配信している。新シリーズの予習としてもう一度見直しておきたい。そして十四期放送決定を記念して作られるオリジナルの“おじさんダンス動画”もTikTok公式アカウントなどで配信予定だ。

この記事をシェアする
ドラマガイド(最新シーズン)Drama Guide Season
【2025年夏】TVドラマガイド

2025年7月・8月・9月にスタートする夏ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
阿部サダヲ✕大石静のタッグでおくる「しあわせな結婚」、窪塚愛流主演の夜ドラ「あおぞらビール」、綾瀬はるかが挑む“終活”コメディー「ひとりでしにたい」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなどの連続ドラマの最新情報を随時更新☆
【2025年春】TVドラマガイド

2025年の春(4月・5月・6月)にスタートする連続ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
今田美桜&北村匠海共演の朝ドラ「あんぱん」、月9「続・続・最後から二番目の恋」、北川景子主演「あなたを奪ったその日から」や桐谷健太主演「いつか、ヒーロー」、小芝風花主演「あきない世傳 金と銀2」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなどの最新情報やドラマ視聴ランキングも☆