鈴鹿央士が「TV Bros. 5月号」の表紙&巻頭に登場! イメージが変わるチャレンジングなグラビアを披露!?2023/03/16

「TV Bros. 2023年5月号チャレンジ特集号」が、4月3日に発売される。その表紙・巻頭にドラマ「silent」(フジテレビ系)などに出演し、飛躍を続ける俳優・鈴鹿央士が登場することが決定した。
Netflixシリーズ「君に届け」での世界配信作品への出演や、ラジオパーソナリティーにも挑戦し、さらに映画「ロストケア」で新しい役どころにチャレンジする鈴鹿。誌面では、イメージを変えるようなカットを多数収録したグラビアとともに、23年の人生でのさまざまなチャレンジ(俳優、モデル挑戦から初告白まで)を、コメント付き年表やロングインタビューとともに掲載する。彼のチャレンジへの姿勢は、今特集の表紙・巻頭にふさわしいと言えるだろう。

今号は、そのほかにも、脱コロナの新時代を迎える日本で、読者が新たなチャレンジを目指すきっかけとなるよう、さまざまな人物のチャレンジを特集。そんなチャレンジ特集には、森山直太朗(映画「ロストケア」主題歌制作)、橋本愛(アーティストとしての挑戦)、OKAMOTO’S(アーティストとして新たなフェーズへ)、chelmico(映画「シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺにゅうワールド」主題歌制作)、ソ・イングク(肉体改造で役作り)、西村知美(50個以上の資格取得)、井村俊哉(投資で大成功した元お笑いタレント)、武藤敬司(プロレスラーを引退しての今後のチャレンジ)が登場。それぞれの挑戦に込める思いに、自分自身のチャレンジへの気持ちも沸き立つこと、間違いなしだ。
また、本誌のWebサイト「TV Bros.WEB」で新連載が始まることを記念し、ミキ・亜生、高橋弘樹、藤谷千明らの連載第0回が、特別に誌面に掲載される。一方、「TV Bros.」での10年間の連載に区切りをつけた風間俊介が、連載「ダンスはうまく踊れない」を振り返り、ロングインタビュー&グラビアで締めくくる。そのほか、TV Bros.WEBでの連載でもおなじみの戸田真琴のセクシー女優引退記念フォトブック「Makolin is」から、ここでしか見られない未公開カットを掲載。撮影を担当した少女写真家・飯田エリカ氏とのスペシャル対談も見逃せない。フォトブックと併せてチェックしたい内容になっている。
さらに、長きにわたり構成作家として「タモリ倶楽部」(テレビ朝日系)に携わった高橋洋二氏のロングインタビューも。この3月で、40年の歴史に幕を閉じる番組の制作秘話を語り尽くす。タモリとの面白いことへの探究の思い出話は、番組のファン必見だ。
連載陣は、細野晴臣&星野源「地平線の相談」、岡村靖幸「あの娘と、遅刻と、勉強と」、片桐仁の「おしえて何故ならしりたがりだから」が登場。もちろん、ありえ~る・ろどんの星占いも健在。2005年に終了したオダギリジョーの連載コラム「ジャンケンは後出しで」は、約17年ぶりとなった前号に続き、今号も限定復活する。
この記事をシェアする
ドラマガイド(最新シーズン)Drama Guide Season
【2025年夏】TVドラマガイド

2025年7月・8月・9月にスタートする夏ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
阿部サダヲ✕大石静のタッグでおくる「しあわせな結婚」、窪塚愛流主演の夜ドラ「あおぞらビール」、綾瀬はるかが挑む“終活”コメディー「ひとりでしにたい」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなどの連続ドラマの最新情報を随時更新☆
【2025年春】TVドラマガイド

2025年の春(4月・5月・6月)にスタートする連続ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
今田美桜&北村匠海共演の朝ドラ「あんぱん」、月9「続・続・最後から二番目の恋」、北川景子主演「あなたを奪ったその日から」や桐谷健太主演「いつか、ヒーロー」、小芝風花主演「あきない世傳 金と銀2」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなどの最新情報やドラマ視聴ランキングも☆