水の国・熊本の地下水からマイクロプラスチックが…消費されたプラスチックの行方は――2023/03/18

KAB熊本朝日放送は、3月21日に自社制作のドキュメント番組「プラスチックの行方~『水の国』からの警鐘~」(午前9:55、熊本ローカル)を放送する。番組は2月25日に「テレメンタリー」(テレビ朝日系)でオンエアされたもの。今回、視聴者へあらためて警鐘を鳴らすべく、再度単発番組として編成された。
「水の郷百選」に四つの市町村が認定され、“水の国”とも称される熊本県。その一つである熊本市では、約74万人の水道水源のすべてを地下水で賄っている。そんな日本一の地下水都市の水から、2021年に国内で初めてマイクロプラスチック(微細なプラスチックごみの総称で、5mm以下のものを指す)が検出された。風雨の影響で集積所から外へ出てしまったごみや、ポイ捨てなどが原因で河川から海へと流れ着いた廃棄物などが、波や砂にもまれ、どんどん小さくなることで生み出されている。年々深刻化していることが問題視されている。

安価に大量生産できるプラスチックは、私たちの暮らしを支えるあらゆる製品に使われており、今や欠かせない存在。しかし、流出したこれらのごみは、陸や海、大気へと拡散されてしまう。それが水の国が誇る地下水にまで入り込んでいたのだ。一体これらはどこから来たのか?
番組では、国内外の最新の研究結果から、生態系への影響が懸念される実験結果や研究者の見解を紹介。われわれの生活を支える水とプラスチック製品。これらの問題にどう向き合うべきか提起する。
関連リンク
この記事をシェアする
ドラマガイド(最新シーズン)Drama Guide Season
【2025年夏】TVドラマガイド

2025年7月・8月・9月にスタートする夏ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
阿部サダヲ✕大石静のタッグでおくる「しあわせな結婚」、窪塚愛流主演の夜ドラ「あおぞらビール」、綾瀬はるかが挑む“終活”コメディー「ひとりでしにたい」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなどの連続ドラマの最新情報を随時更新☆
【2025年春】TVドラマガイド

2025年の春(4月・5月・6月)にスタートする連続ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
今田美桜&北村匠海共演の朝ドラ「あんぱん」、月9「続・続・最後から二番目の恋」、北川景子主演「あなたを奪ったその日から」や桐谷健太主演「いつか、ヒーロー」、小芝風花主演「あきない世傳 金と銀2」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなどの最新情報やドラマ視聴ランキングも☆