小野花梨、石井杏奈、小瀧望らが、岡田惠和脚本「小さい頃は、神様がいて」に出演決定!2025/09/10 06:00

フジテレビ系で10月9日スタートの、主演・北村有起哉×共演・仲間由紀恵による「小さい頃は、神様がいて」(木曜午後10:00。初回15分拡大)に、小野花梨、石井杏奈、小瀧望(WEST.)、近藤華、阿川佐和子、草刈正雄の出演が決定。北村と仲間の脇を固める住人や小倉家の一員として、ストーリーに華を添える。
本作は、「最後から二番目の恋」シリーズ(2012年~)などで知られる脚本家・岡田惠和氏による完全オリジナル作品。2人の子を持つ小倉渉(北村)と、その妻・あん(仲間)を中心に、登場人物たちの人生模様をユーモラスかつ、温かく描くホームコメディーだ。物語は、19年前、小倉夫婦があることがきっかけで「子どもが20歳になったら離婚する」という約束を交わすところから始まる。その言葉をすっかり忘れてマイペースに生きてきた夫・渉と、その言葉を心の支えとして過ごしてきた妻・あん。全く異なる思いを抱えた2人の何げない日常の中で、少しずつ心を揺らしていく姿を、繊細かつ軽やかにつづる。

小野が演じるのは、渉やあんたちが住む三階建てのレトロマンション「たそがれステイツ」の二階の住人で、スーパー銭湯で働く樋口奈央。明るく社交的な性格で、誰とでもすぐに打ち解けるところが魅力の奈央は、職場でも丁寧で品のある笑顔が好評で優秀。そんな奈央について「とてもエネルギッシュで、台本を読んでいるだけで奈央からパワーをもらいました。ハッピーなオーラをまとった彼女から、私自身も元気をもらいながら演じていけたらいいなと思っています」と説明し、「衣装合わせの際に監督が、“愛する人を見る目には何かが宿る”とお話されていて、すごく共感しました。その言葉を大切に、石井杏奈さんが演じる志保を、全編を通して温かく見つめられたらと思っています」とコメントしている。

一方、石井は、奈央のパートナー・高村志保役を担う。奈央と暮らす志保は、奈央とはまるで正反対の性格。人見知りで、とりわけ男性が苦手な一面もあり、つい奈央の陰に隠れてしまうことも。その内面には、思いやりにあふれた優しさと自分なりの信念を秘める、芯のある女性。そんな志保は料理上手で、奈央と同じ職場内のフードコートで厨房(ちゅうぼう)の仕事に励んでいる。高校の同級生だった2人は、やがて恋人同士に。相思相愛の2人の趣味はキャンプで、「いつか一緒にキッチンカーを開く」という夢を胸に、日々を大切に生きている。
演じる志保に関して石井は、「表向きはちょっと強がって見せるところがあるけれど、実は内向的で、奈央がいないと何もできないような、ちょっとネガティブな女の子です。でも、奈央と一緒にいることで前向きになれたり、強くなれたり…。奈央と一緒にいられることが世界で一番幸せだと思っていて、そんないちずでけなげな志保が、どんどんいとおしくなってくる、そんなキャラクターだと思います」と分析。さらに「志保は料理が得意なのですが、偶然にも今、私自身が“食育アドバイザー”の資格を勉強中で。すごいタイミングでのオファーにビックリしました。志保らしく、私らしく、お料理のシーンも丁寧に演じていきたいです!」と意気込んでいる。

そして、小倉家の長男・順役に小瀧が決定した。幼い頃から消防車が好きだった順は、その夢をかなえ、現在は消防士として奮闘中。実家を出て、寮生活を送りながらも、家族への思いやりは変わらず、どこかヒーローのような存在感を放っている。礼儀正しく、誠実で、誰に対しても優しく接する順は、まるで“天使”のような爽やかな青年・順を演じる小瀧は、「順は、本当に気持ちいいくらいに真っすぐで爽やか。無垢(むく)で、真っ白で、ピュアな青年です。少し実年齢より若い設定なので若干不安もありますが(笑)。視聴者の皆さんに『こんな息子がいたらいいな』と思っていただけるような存在を目指したいです」と思いを打ち明けた。
さらに「僕自身、家族とはとても仲が良くて、母とはランチや映画にも行きますし、家族との関係性には共感する部分がたくさんあります。また、順は消防士という役柄なのですが、ちょうど撮影前に“体をしっかり作ろう”と思ってジムに通い始めていたので、まさかのタイミングに驚きました! 制服姿もリアルに見えるよう、体作りにも力を入れていきたいと思います。実は、役作りの一環で消防署に行こうかと本気で考えていたのですが、制作スタッフさんが用意してくださった資料が丁寧で…。危うく不審者になるところでした(笑)」と役に向けた準備の様子を笑いながら語った。

小倉家の長女・ゆず役には近藤が抜てきされた。ゆずは、私立大学に通う2年生で、映画研究会に所属し、将来の夢は映画監督。現在は自主映画作りに熱中している。実家暮らしをこよなく愛し、自立心はゼロ。両親にはつい甘えてしまいがちだが、どこか憎めない末っ子気質で、マイペースに日々を楽しんでいる。ゆず役に決定した近藤は、「ゆずは、いわゆる“普通の女の子”で、思春期らしい一面も持っている大学2年生です。親に対して少しツンとしつつも一人暮らしをするほどでもないなと思っていたり…。ゆずは映画監督を目指している子でもありますが、私自身も何かをつくることが大好きなので、役を通して興味のある分野に触れられることも楽しみの一つです」と告白。続けて「さまざまな世代の方が、それぞれ共感できるようなストーリーがたくさん詰まっている作品だと思います。私が演じるゆずは、ちょっと生意気に見えるところもあるかもしれませんが、そんな等身大のゆずの姿にも注目していただけたらうれしいです。ぜひご覧ください」とアピールした。

元・レコード会社勤務の永島慎一役は、草刈が務める。定年後も5年間働き続けたのち、現在は完全リタイアし、地域のラジオ体操や町内会活動に精を出す“ご近所の人気者”。毎朝のラジオ体操では、見本を務める“指導係”的な存在で、おばあちゃんたちの間では“推し”になっている。長年、仕事一筋で家庭を顧みなかった過去への“罪滅ぼし”として、今は掃除・洗濯・料理と全力投球。あまりの真面目さゆえに、時に空回りすることもある慎一役について草刈は、「これまで僕が演じてきた役柄とは少し違っていて、珍しい役だなと思っています。でも、だからこそ新鮮で、魅力的だと感じました。作中ではラジオ体操をお手本として披露する場面もありまして…。実は以前、映画『体操しようよ』(2018年)でかなり練習したのですが、もうすっかり忘れてしまいました(笑)。また一から教わりながら、取り組みたいと思います」と気合を入れている様子。

そんな慎一の妻・さとこを阿川が扮(ふん)する。さとこもまた、若い頃は慎一と同じレコード会社で働いていた。慎一とは職場恋愛の末、結婚。一見、慎一の方がモテているように見えるが、実はモテモテだったのはさとこの方で、慎一の猛アタックが実を結んだ。現在は、やたらと家事に張り切る慎一に時折ツッコミを入れながらも、どこかうれしそうに見守っている。さとこのことが大好きな慎一と、誰よりも慎一を大切に思っているさとこ。そんな2人の間には、長年連れ添った熟年夫婦ならではの、温かい空気が流れる…。
本作の出演に際し、「最初に第1話の台本を読んだ時、草刈正雄さんが演じる“しんちゃん”との夫婦関係は、離婚まではいかないけど、『ちょっと冷え切っているのかな?』という印象でした。でも読み進めるうちに、監督ともお話しして、『さとこはしんちゃんを実はすごく憎からず思っている』と聞いて、ホッとしました。口調はちょっとキツいところもありますが(笑)、実は“しんちゃんにほれられている自分”がうれしくてたまらない。その感情がこの年齢まで続いているというのがすてきだなと思いましたし、そんな“さとこ”を大切に、丁寧に演じたいと思っています」とメッセージを寄せた。
また、この度、北村や仲間をはじめとする豪華キャストが集結したティザー映像が公開された。冒頭で、あんがつぶやく「生きてるんだけど、あの約束…」という印象的なフレーズから始まり、渉との擦れ違いを感じさせるカットへ―。その後、奈央×志保、順×ゆず、慎一×さとこ、それぞれのペアの表情や関係性が丁寧に映し出される。ラストには、主要キャスト8人が横並びで一堂に会する印象的なシーンが描かれ、登場人物たちが織りなす“つながり”の予感を感じさせる映像になっている。それぞれの思いが交差し、メッセージ性あふれる映像への期待が高まる。
関連リンク
この記事をシェアする
ドラマガイド(最新シーズン)Drama Guide Season
【2025年秋】TVドラマガイド

2025年の秋(10月・11月・12月)にスタートする連続ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
髙石あかり主演の朝ドラ「ばけばけ」、夜ドラ「いつか、無重力の宙で」、妻夫木聡主演の日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」、駒木根葵汰&新原泰佑W主演でおくる深夜ドラマの続編「25時、赤坂で Season2」やBS放送の新ドラマを含め、出演キャスト、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなど、最新情報を随時追加&更新します☆
【2025年夏】TVドラマガイド

2025年7月・8月・9月スタートの夏ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」、木村文乃×ラウール「愛の、がっこう。」、「僕達はまだその星の校則を知らない」のほか、戸塚祥太×紺野彩夏「極道上司に愛されたら」、風間俊介主演「40までにしたい10のこと」などの話題の深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなどの連続ドラマの最新情報を随時更新☆