「いりびと-異邦人-」主演・高畑充希の美しき浴衣姿が解禁!2021/09/03

WOWOWで11月に放送・配信される「連続ドラマW いりびと-異邦人-」(日時未定)から、主演の高畑充希の浴衣姿が解禁された。
ドラマは、「キネマの神様」「総理の夫」など映像化が相次ぐ作家・原田マハ氏による、美術小説「異邦人(いりびと)」(PHP文芸文庫)を映像化。美術世界で交錯する人間模様や、京都の雅やかな景色を交え、夭折したある天才画家の死の真相と、才能を隔てた激しい愛憎が暴かれるアートミステリー。
高畑は、希代の美術蒐集家(しゅうしゅうか)の孫娘にして美術館の副館長を務める篁菜穂を演じる。祖父の血筋を受け継ぎ、透徹の審美眼を持つ菜穂は、無名画家が描いた1枚の絵に魅了され、それを世に出そうと企図したことがきっかけで、語られざる京都画壇の深みに踏み込み、その巨魁と対峙(たいじ)することになる。

日本の三大祭の一つに挙げられ、京都の夏の風物詩である祇園祭。祇園祭は千年以上の歴史を持ち、7月1~31日まで、1カ月にわたって多彩な催事が行われる八坂神社の祭礼だ。前祭と後祭の山鉾巡行はもちろんのこと、それぞれ宵山の時期に行われる屏風祭も見どころの一つ。屏風祭とは山鉾町にある旧家や老舗が、それぞれの所蔵する美術品・調度品などを飾って披露し、通行人の目を楽しませる行事ということで、晴れの日らしい豪華なしつらえの中に、長く受け継がれてきた文化を垣間見ることができる。
本作では、京都画壇の大家・志村照山(松重豊)に囲われ続ける無名の画家・白根樹(SUMIRE)のために、菜穂がこの屏風祭において、ある策に打って出るという重要なシーンとして描かれている。身重の菜穂が決意とともに浴衣を装う姿からは、たおやかにして凛(りん)とした強さが見てとれる。
美しい京都の情景、由緒ある美術館、原作にも登場するクロード・モネ「睡蓮」など、数々の名画がフィーチャーされ、目にも美しく知的好奇心をくすぐられるアートミステリードラマに、ますます期待が高まる。

関連リンク
この記事をシェアする
ドラマガイド(最新シーズン)Drama Guide Season
【2025年秋】TVドラマガイド

2025年の秋(10月・11月・12月)にスタートする連続ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
髙石あかり主演の朝ドラ「ばけばけ」、大東駿介&飯豊まりえ共演「シバのおきて」、山崎紘菜が再び不倫成敗する人気作「御社の乱れ正します!2」、駒木根葵汰&新原泰佑W主演でおくる深夜ドラマの続編「25時、赤坂で Season2」やBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなど、最新情報を随時追加&更新します☆
【2025年夏】TVドラマガイド

2025年7月・8月・9月スタートの夏ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」、木村文乃×ラウール「愛の、がっこう。」、「僕達はまだその星の校則を知らない」のほか、戸塚祥太×紺野彩夏「極道上司に愛されたら」、風間俊介主演「40までにしたい10のこと」などの話題の深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなどの連続ドラマの最新情報を随時更新☆