News
ニュース
【東京オリンピック・7/22◆本日の見どころをピックアップ】日本サッカー男子の初戦。直前のテストマッチで好調の堂安律に期待2021/07/22

開会式前日も、ソフトボールのオープニングラウンドと、サッカーの1次リーグが行われる。
ソフトボールは出場6チームそれぞれが総当たり戦の第2戦に臨む。日本は初戦で強豪・オーストラリアを8-1と圧倒し、好スタートを切った。第2戦はメキシコと対戦する。
サッカーは男子の試合がスタート。北海道・札幌ドーム、茨城カシマスタジアム、東京スタジアム、横浜国際総合競技場で各2試合が行われ、出場16チームすべてがオリンピックの舞台に立つ。最も注目されるカードはもちろん日本の初戦、東京スタジアムで午後8:00にキックオフされる、対南アフリカ戦だ。南アフリカの選手ら3人の新型コロナウイルス感染が確認され、一時は21人が濃厚接触者と認定された。試合実施には最低13人が必要であるため、試合が成立しない可能性もあったが、特例措置で南アフリカは出場できることになった。
ソフトボール初戦で日本の先発を務めたのは、もちろんエース・上野由岐子。初回はコントロールが乱れ、押し出しで先制点を献上したが、2回は3者凡退、3回は3者連続三振と調子を上げていった。一方、攻撃では内藤実穂の2ランホームランで勝ち越すと、藤田倭と山本優も2ランを放って突き放し、5回コールド勝ちを飾った。さすがの上野も約13年ぶりのオリンピックのマウンドに緊張したのか、初回は不安定だったが、2回以降が本来の姿だろう。打線も2ラン3本と文句なし。2018年世界選手権ベスト8のメキシコも侮れない力を持つが、投打とも充実の日本が快勝する可能性は高い。
サッカー男子1次リーグ初戦で日本が戦う南アフリカは、身体能力を前面に押し出して攻めてくるタイプではない。アフリカ勢の中では比較的戦いやすい相手だろう。勝利=勝ち点3を挙げることができれば、第2戦以降の戦略が立てやすくなり、決勝トーナメント進出がグッと近づく。オリンピック初戦ということで緊張感満点の試合になるだろうが、主将の吉田麻也らオーバーエージ枠の3選手が若い選手たちを落ち着かせ、主導権を握ってほしい。攻撃面では、本番前最後のテストマッチでゴールを決めた堂安律に期待だ。
▶東京オリンピック 放送スケジュール(地上波・BS放送)はこちらをチェック!(https://www.tvguide.or.jp/schedule-olympic-paralympic/)
▶オリンピックの記事一覧はこちらをチェック!(https://www.tvguide.or.jp/news_category/tokyo2020/)
関連記事
-
東京オリンピックの競技を解説【サッカー】男子は久保建英らの躍動に注目! 岩渕真奈ら“なでしこジャパン”にも期待 -
【東京オリンピック・7/21◆本日の見どころをピックアップ】開会式に先駆けてソフトボール、サッカー女子の闘いがスタート! -
東京オリンピックの競技を解説【ソフトボール】エース・上野由岐子は健在! 再び表彰台の中央を目指す -
相葉雅紀&櫻井翔がNHKオリンピック・パラリンピック放送のナビゲーターに就任! -
吉田沙保里が日テレ系五輪中継のアスリートキャスターに就任。「真っすぐな気持ちで、選手たちが全力で戦う姿を伝えていきたい」 -
元サッカー日本代表・内田篤人が「東京2020オリンピック」テレ朝のキャスターに!「日本選手が輝けるよう力になりたい」