「Nスペ」“人体”で人間と地球生命のつながりに迫る! 米倉涼子&池江璃花子からコメントも到着2025/05/20 06:30

NHK総合では、5月25日に「NHKスペシャル」(午後9:00)を放送。2017年から続くシリーズ「人体」の第3弾で最終章となる「人体Ⅲ」をおくる。“命とは何か”という壮大なテーマに挑み、最新科学が解き明かした命のメカニズムを驚きの実写と超高精細CGで映像化。スタジオでの楽しい出し物やトークを交えながら、親しみやすく明解に解説している。
これまでに、人間の体を形作る40兆の「細胞」に注目し、第1集で細胞内に広がるワンダーランドを、第2集で多種多様な細胞が集まることで得られる命の輝きを取り上げた。今回の第3集では、“人間”と“地球上すべての生命”のつながりに迫っていく。
番組では、重度の腎臓病患者を対象にアメリカで行われ始めた驚きの最新治療を取材。人間ではなく、動物の臓器を移植することで、人工透析から解放される未来が現実になりつつあるという。それを可能にするのが、今回のキーワードである“細胞きょうだい”だ。

細胞はすべての生命の最小単位で、「生きもの」と呼ばれるものはすべて細胞からできている。そのため、「細胞」という観点で見ると、地球上のすべての生物が“きょうだい”と言える存在であることが分かってきた。およそ40億年前、全生命の共通祖先となる、ある一つの細胞が誕生。その細胞がひたすら分裂を繰り返し、地球の隅々にまで広がっていった。地球上の生物の細胞がすべて“同じ材料”でできていることが、それを裏付ける証である。“細胞きょうだい”である人間と動物は、決してかけ離れた存在ではないのだ。
オンエアではこうした壮大な科学的事実と、そこから導かれる私たち一人一人の命の意味を考え、「命とは何か」というシリーズのテーマへの思索を深めていく。

収録を終えたゲストの米倉涼子は「山中(伸弥)先生、タモリさん、そして病気を克服して再び第一線で活躍する池江(璃花子)さんと同じ時間を共有することができ、光栄でした」と話す。また、「細胞や生体組織が数知れずあることが分かり、それらを存分に生かす医療や活動へとつながることに期待しています。視聴者の皆さんがこの内容をどう受け止めるのか、興味があります」と語った。

一方、池江璃花子は「緊張しましたが、スタジオの皆さんの雰囲気がよく、お話ししやすかったです。難しい話でしたが、山中先生の説明が分かりやすく、みんなで細胞について話し合えて楽しかったです」と感想を述べた。そして、「細胞って聞いただけだと難しそうですが、考えれば考えるほどきりがない不思議な世界にのめり込んでいく感じがしました。皆さんもぜひその感覚を感じてみてください!」と見どころを紹介した。

キーワード
この記事をシェアする
ドラマガイド(最新シーズン)Drama Guide Season
【2025年夏】TVドラマガイド

2025年7月・8月・9月にスタートする夏ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
阿部サダヲ✕大石静のタッグでおくる「しあわせな結婚」、窪塚愛流主演の夜ドラ「あおぞらビール」、綾瀬はるかが挑む“終活”コメディー「ひとりでしにたい」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなどの連続ドラマの最新情報を随時更新☆
【2025年春】TVドラマガイド

2025年の春(4月・5月・6月)にスタートする連続ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
今田美桜&北村匠海共演の朝ドラ「あんぱん」、月9「続・続・最後から二番目の恋」、北川景子主演「あなたを奪ったその日から」や桐谷健太主演「いつか、ヒーロー」、小芝風花主演「あきない世傳 金と銀2」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなどの最新情報やドラマ視聴ランキングも☆