News ニュース

鈴木福が、ダウン症の愛と葛藤のリアルに迫ったドキュメンタリーでナレーションを担当2025/03/21

鈴木福が、ダウン症の愛と葛藤のリアルに迫ったドキュメンタリーでナレーションを担当

 日本テレビ系の報道番組「ウェークアップ」(土曜午前8:00=読売テレビ制作)では、ダウン症がある愛らしい笑顔のまりいちゃんと母・ガードナー瑞穂さんはじめ、一家の温かな子育てを追ってきた。その取材班が“ダウン症を巡るリアル”に迫ったNNNドキュメント「もし僕の髪が青色だったら ~ダウン症のリアル~」(深夜0:55)を同局で3月23日に放送。ナレーションは鈴木福が務める。

鈴木福が、ダウン症の愛と葛藤のリアルに迫ったドキュメンタリーでナレーションを担当

 取材班はダウン症のある人の日常を取材する中、ガードナー家であるものを見つける。まりいちゃんの兄・エイデンくんの不登校経験をもとに、イラストレーターである母・瑞穂さんが描き留めていた手作り絵本「もし僕の髪が青色だったら」だ。ストーリーは、“ぼく”と“おかあさん”の会話で展開される。実話を基にしたその内容は、答えに窮してしまうような本質を突く“問い”の連続。そして母の“答え”に読者は、ハッと息をのむような体験をする。自宅の本棚で何年も眠っていたという手作り絵本をきっかけに、予想外の展開が次々と起こっていく。

鈴木福が、ダウン症の愛と葛藤のリアルに迫ったドキュメンタリーでナレーションを担当
鈴木福が、ダウン症の愛と葛藤のリアルに迫ったドキュメンタリーでナレーションを担当

 一方、生まれる前の胎児を調べる出生前診断は、特にダウン症などの染色体疾患が流産のリスクなしで分かるNIPTと呼ばれる血液検査も行われている。命の選別にもつながる恐れのある倫理課題と、ダウン症の子が生まれる前の「育てられるのか」という親の葛藤。もう一つのダウン症を巡るリアルにも迫る。

鈴木福が、ダウン症の愛と葛藤のリアルに迫ったドキュメンタリーでナレーションを担当

 ナレーションを担当した鈴木福は「自分の子に、もしダウン症があったらと考えた時、愛せる環境があったら、『何かできれば』と思える人が増えたらと。まりいちゃんの家族のかたちから、何か感じていただけたらと思います」とコメント。また、絵本については「最後のシーンに出てくる“答え”を言えるお母さんが素晴らしいと感じました」と感想を語った。

鈴木福が、ダウン症の愛と葛藤のリアルに迫ったドキュメンタリーでナレーションを担当

この記事をシェアする


ドラマガイド(最新シーズン)Drama Guide Season

【2025年夏】TVドラマガイド

2025年7月・8月・9月にスタートする夏ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!<br />阿部サダヲ✕大石静のタッグでおくる「しあわせな結婚」、窪塚愛流主演の夜ドラ「あおぞらビール」、綾瀬はるかが挑む“終活”コメディー「ひとりでしにたい」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなどの連続ドラマの最新情報を随時更新☆

2025年7月・8月・9月にスタートする夏ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
阿部サダヲ✕大石静のタッグでおくる「しあわせな結婚」、窪塚愛流主演の夜ドラ「あおぞらビール」、綾瀬はるかが挑む“終活”コメディー「ひとりでしにたい」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなどの連続ドラマの最新情報を随時更新☆

【2025年春】TVドラマガイド

2025年の春(4月・5月・6月)にスタートする連続ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!<br />今田美桜&北村匠海共演の朝ドラ「あんぱん」、月9「続・続・最後から二番目の恋」、北川景子主演「あなたを奪ったその日から」や桐谷健太主演「いつか、ヒーロー」、小芝風花主演「あきない世傳 金と銀2」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなどの最新情報やドラマ視聴ランキングも☆

2025年の春(4月・5月・6月)にスタートする連続ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
今田美桜&北村匠海共演の朝ドラ「あんぱん」、月9「続・続・最後から二番目の恋」、北川景子主演「あなたを奪ったその日から」や桐谷健太主演「いつか、ヒーロー」、小芝風花主演「あきない世傳 金と銀2」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなどの最新情報やドラマ視聴ランキングも☆

Copyright © TV Guide. All rights reserved.