竹内まりや「プラスティック・ラブ」の魅力を掘り下げる!「アワー・フェイバリット・ソング」2024/10/18

BSフジでは10月27日に、竹内まりやの「プラスティック・ラブ」を特集する「アワー・フェイバリット・ソング Vol.8〜私が『プラスティック・ラブ』を愛する理由〜」(午後9:00)を放送する。
時代を超えて愛される名曲を特集する「アワー・フェイバリット・ソング」では、これまで、キリンジ「エイリアンズ」(2000年)、オリジナルラブ「接吻」(1993年)、大江千里「Rain」(1988年)など、カバーされ続ける楽曲の魅力について1時間丸々語り尽くす特別番組として放送してきた。第8弾となる今回は、10月23日に10 年ぶりのオリジナルアルバム「Precious Days」を発売する竹内まりやが、1984年にリリースした名曲「プラスティック・ラブ」について語り合う。
出演は、山下達郎の盟友でもあるベーシスト&音楽プロデューサー・伊藤広規、ライター・栗本斉、シンガーソングライター・柴田聡子、キーボーディスト&オンガクプロデューサーの中西康晴、MANAKANA(元 CHAI)、クレイジーケンバンドの横山剣。

「プラスティック・ラブ」は、2010年代後半から海外で再評価されたことをきっかけに若い世代からも注目を集め、リリースから40年が経った今もなお世界中のリスナーやミュージシャンに愛されている。

伊藤は「まりやさんの歌と声がいい。リズムも簡潔で分かりやすくてノリがいい。リズム録りしている段階でいい出来だった。」と当時を振り返る。「『プラスティック・ラブ』は、まりやさんの持っている歌の世界観を、当時の一番新しいサウンドで練り上げた」と語るのは栗本。

今回、「森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス」にて「プラスティック・ラブ」を谷口雄と共に弾き語りでカバーした柴田は「すてきなメロディーで歌っていて気持ちがいい」と語る。


中西は「日本独特の緻密な一糸乱れぬビートを、海外の人たちが驚きを持って認識し出したんだと思う」と分析し、過去にこの曲をカバーしたMANAKANAは「私たちの世代には新鮮な曲。ずっと“今”を感じる」と話す。横山は、「まりやさんはかっこよくて、チャーミングで、気品があって、ソウルフルでファンキーな一面もある。邦楽にはないタイプのアーティスト」と竹内の存在感を評価する。

たっぷり1時間、1曲の魅力を掘り下げる音楽番組は珍しいが、この尺に耐えるクオリティー、背景を持つ楽曲だからこそ、成り立つ企画だ。また、今回は、2000年に日本武道館で行われた「souvenir the movie〜MARIYA TAKEUCHI Theater Live(Special Edition)〜」の貴重なライブ映像もあり、ますます見逃せない。
関連リンク
この記事をシェアする
ドラマガイド(最新シーズン)Drama Guide Season
【2026年冬】TVドラマガイド
2026年の1月・2月・3月に放送がスタートする冬ドラマを曜日別でまとめて掲載!
仲野太賀主演の大河ドラマ「豊臣兄弟!」や北山宏光主演「AKIBA LOST」といった地上波放送ドラマのほか、中島裕翔のWOWOWオリジナルドラマ初主演作「シリウスの反証」など、BS放送&WOWOW放送の新ドラマを含め、来年の新ドラマの出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなどを随時更新中!
【2025年秋】TVドラマガイド
2025年の秋ドラマ(10月・11月・12月スタート)を曜日別の一覧で見やすく紹介!
髙石あかり主演の朝ドラ「ばけばけ」、妻夫木聡主演の日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」や葵わかな&神尾楓珠「すべての恋が終わるとしても」、駒木根葵汰&新原泰佑W主演「25時、赤坂で Season2」、岩本照×白石麻衣「恋する警護24時 season2」などの深夜ドラマの続編作やBS放送の新ドラマを含め、出演キャスト、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなど、最新情報を随時追加&更新中☆
















