三宅健が「NNNドキュメント」でナレーション担当! 聴覚障害を持つ両親と子どもたちの1年2024/08/30

日本テレビ系で9月1日放送の「NNNドキュメント’24」(日曜深夜0:55)では、聴覚障害を持つ両親と耳の聞こえる子ども2人の家族の日常を追った「はるの空 聞こえなくても、できるんだよ」を放送。三宅健がナレーションを担当する。
「NNNドキュメント」は、1970年1日にスタートしたドキュメンタリー番組。NNNとは、NipponNewsNetwork(ニッポンニュースネットワーク)の略で、番組の制作には日本テレビをはじめ民放ニュースネットワーク29社が参加。北海道から沖縄、時には海外までさまざまな出来事を取材し、人々の日々の喜怒哀楽を見つめ、生きる力となる”希望”や”絆”を描いている。

今回の舞台は北海道・美瑛町。大自然が広がる丘の上で民泊を営む春日晴樹さんを取材。晴樹さんと妻の史恵さんは聴覚障害者。耳が聞こえる2人の子どもは、手話を通して日常の音を伝え、親を支える。言葉がうまく伝わらないときもあり、いらだちをぶつけ合う時も。「聞こえなくてもできる」という晴樹さんは、音のない世界をどう捉え、生きてきたのか。障害の壁を乗り越え、夢をあきらめないことの大切を伝える家族に密着する。
取材を担当した札幌テレビの山崎健太郎ディレクターは、「いつも笑顔で温かく迎え入れてくれる春日さん夫婦。聴覚障がいでたくさんの苦労をされてきたからこその優しい人柄だと感じます。番組では、民泊『はるの空』を営みながら、耳が聞こえる子どもたちと支え合い、ときにぶつかり合いながらの1年を追いました。北海道の自然とともに生きる家族の姿を通じて、全国の1人でも多くの方々に勇気や希望、家族の大切さなどを伝えたいです」と番組を通じて届けたい思いを語っている。

キーワード
関連リンク
この記事をシェアする
ドラマガイド(最新シーズン)Drama Guide Season
【2025年夏】TVドラマガイド

2025年7月・8月・9月にスタートする夏ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
阿部サダヲ✕大石静のタッグでおくる「しあわせな結婚」、窪塚愛流主演の夜ドラ「あおぞらビール」、綾瀬はるかが挑む“終活”コメディー「ひとりでしにたい」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなどの連続ドラマの最新情報を随時更新☆
【2025年春】TVドラマガイド

2025年の春(4月・5月・6月)にスタートする連続ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
今田美桜&北村匠海共演の朝ドラ「あんぱん」、月9「続・続・最後から二番目の恋」、北川景子主演「あなたを奪ったその日から」や桐谷健太主演「いつか、ヒーロー」、小芝風花主演「あきない世傳 金と銀2」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなどの最新情報やドラマ視聴ランキングも☆