News
ニュース
【東京パラリンピック・8/27◆本日の見どころをピックアップ】世界記録保持者・佐藤友祈らが登場する陸上競技に注目!2021/08/27

陸上は男子400mT52(車いす)が見ものだ。この種目の世界記録保持者である佐藤友祈は、2年に一度の世界選手権は3連覇中だが、パラリンピックでは前回2016年リオデジャネイロ大会の銀メダルが最高。自身初の金メダルを目指して疾走する。2019年世界選手権4位の上与那原寛和もメダル圏内の実力を持つ。なお、2019年世界選手権2位の伊藤智也は、大会前に行われた国際クラス分けの結果、障害が軽いT53に変更になった。男子5000mT11(視覚障がい)の和田伸也と唐澤剣也にも期待。3大会連続出場の和田は2012年ロンドン大会銅メダル、初出場の唐澤は2019年世界選手権3位の実績を持つ。そのほか、女子走り幅跳びT11(視覚障がい)の高田千明、男子100mT47(上肢障がい)の石田駆らにも注目だ。
柔道は男女とも2階級でメダルが争われる。女子最軽量級の48kg級には3大会連続代表の半谷静香が出場。過去2大会で7位、5位と連続で入賞し、今大会は初のメダルを狙う。
車いすフェンシングは男女エペ団体が行われ、日本は阿部知里、松本美恵子、櫻井杏理で組む女子が出場。8月26日の個人カテゴリーBで決勝トーナメントに進んだ櫻井の活躍が期待される。
車いすラグビーは予選リーグ最終戦が行われ、日本は3連覇を狙う強豪オースラリアと激突する。予選リーグ2試合を終えた時点で日本は2勝でA組1位、オーストラリアは1勝1敗で2位。この試合の勝者が1位で準決勝に進むのはほぼ間違いないが、大差で負けると予選敗退の可能性も。両チームとも落とせない試合であり、準決勝以降、つまりメダルの行方を占う意味でも見逃せない一戦だ。日本は得意の「攻守速攻」で3連勝を飾れるか?
▶東京パラリンピック 放送スケジュール(地上波・BS放送)はこちらをチェック!(https://www.tvguide.or.jp/schedule-olympic-paralympic/)
▶パラリンピックの記事一覧はこちらをチェック!(https://www.tvguide.or.jp/news_category/tokyo2020-para/)
▶オリンピック・パラリンピックの記事一覧はこちらをチェック!(https://www.tvguide.or.jp/news_category/tokyo2020/)
関連記事
-
【東京パラリンピック・8/27◆本日の見どころをピックアップ】シッティングバレーボールなどの競技がスタート。予選リーグで好発進できるか -
東京パラリンピックの競技を解説【陸上競技】実施種目数は全競技中最多。クラスごとに繰り広げられる熱い戦い -
東京パラリンピックの競技を解説【柔道】組んだ姿勢から始まり、試合開始直後から技の掛け合いが見もの -
【東京パラリンピック・8/26◆本日の見どころをピックアップ】水泳のトップ選手・富田宇宙、レジェンド・成田真由美に期待 -
東京パラリンピックの競技を解説【車いすラグビー】激しいぶつかり合いが醍醐味。持ち点制による編成の妙、チーム戦術も注目 -
三宅健がNHK「東京2020オリンピック」ユニバーサル放送のメインパーソナリティーを担当 -
相葉雅紀&櫻井翔がNHKオリンピック・パラリンピック放送のナビゲーターに就任! -
NHK「東京2020パラリンピック」中継で3人のリポーターが活躍