「timeleszファミリア」初回SPで8人が挑む“イチカバチカ”のギリギリチャレンジとは?2025/10/05 06:00

timelesz(佐藤勝利、菊池風磨、松島聡、寺西拓人、原嘉孝、橋本将生、猪俣周杜、篠塚大輝)による、10月6日スタートの日本テレビ系初のレギュラー冠番組「timeleszファミリア」(月曜深夜0:29、関東ローカル)。レギュラー放送開始前日の10月5日午後10:30に放送される、初回スペシャルの見どころが到着した。
スペシャルゲストに伊藤沙莉、山里亮太(南海キャンディーズ)を迎える今回の企画内容は、メンバー8人が「イチカバチカ」な“超ギリギリチャレンジ”に挑戦する「timeleszのイチカバチカ」。見る者の笑いを誘うような爆笑チャレンジから、かっこよすぎるスゴ技チャレンジまで、ドキュメントバラエティーとして8人の生きざまと成長を引き出していく。

熱血メンバーの佐藤、原、橋本は「熱々!ファイアーパフォーマンス」にトライ。3人が挑むのは、それぞれ違うタイプのファイアーパフォーマンス。オープニングでリアクションの薄さを見せる佐藤と橋本に加え、原が大事な場面で残念な空回りをしてしまうなど、十分な熱さを誇るようには見えない3人は、実際のファイアーパフォーマーを目の前にすると、原が「マンガの世界じゃん!」と驚き、佐藤は「イチかバチかすぎるって」と不安げな表情を見せる。橋本も「これを1時間でやるのはちょっと」と歯切れの悪い反応を示す。
剣を使った技に挑むことになった佐藤は、堂本光一(DOMOTO)とも舞台で剣を交えた殺陣経験者。しかし、一番火傷の危険性が高いという講師の言葉に震え上がる。原が立ち向かうのは動きの難易度が一番高い技で、意外な器用さを発揮するものの、バラエティー番組としての不安が脳裏に。一方、「熱さに強い」と自ら灼熱(しゃくねつ)の技に立候補した橋本は、佐藤と原の練習風景を見てあることに気付き、一気にモチベーションをなくす。その理由も気になるところだが、素人には危険なファイヤーパフォーマンスを無事成功できるのか、注目だ。
また、松島と猪俣は、高校2年生の生徒26人に4人の先生を加えた合計30人の協力の下、最強暗記術で学校の「クラス全員のニックネームを覚えろ!」に取り組む。会場となる学校の教室では、30人が自身のニックネームを書いたプラカードを首から下げており、松島と猪俣は1時間で全員のニックネームを覚えなければならない。早速暗記を始める2人は、早々にパニックになってしまい、中断し、教室から退散。そんな2人の様子に、スタッフは“プロ直伝の記憶術”という救いの手を差し伸べようとするが、松島と猪俣は「初回だから頑張りたい」と自力で覚えることを選択する。それでも、あだ名が似ている生徒たちや、順番の入れ替えで起こる混乱などに苦戦が続き、結局は記憶のプロに弟子入りすることに。2人は、そのスーパー暗記術を使って30人全員のニックネームを覚えることを目指す。

そして、高い夢をつかんでいくtimeleszとって、前代未聞のチャレンジとなるのが、高く宙を舞う「パン食いジャンプ」。絶叫しながら挑むのは、メンバーの中でも特にハングリー精神が強いと言われる菊池、寺西、篠塚の3人。冒頭では、菊池がボケるなどにぎやかな雰囲気で3人は余裕を見せていたが、次第に「やばい、時間がない!」「思ったより先行きあやしいなこれ」と焦り始める。さらに、天候にも見放され、絶体絶命のピンチに。そんななか、菊池が長年の芸能経験を生かして起死回生の一手を提案するが、この決断が吉と出るか凶と出るか。今、一番ハングリー精神を持つグループ・timeleszが、とてつもない空腹状態で「イチカバチカ」のパン食いに挑む姿は見逃せない。
関連リンク
この記事をシェアする
ドラマガイド(最新シーズン)Drama Guide Season
【2025年秋】TVドラマガイド

2025年の秋(10月・11月・12月)にスタートする連続ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
髙石あかり主演の朝ドラ「ばけばけ」、夜ドラ「いつか、無重力の宙で」、妻夫木聡主演の日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」、駒木根葵汰&新原泰佑W主演でおくる深夜ドラマの続編「25時、赤坂で Season2」やBS放送の新ドラマを含め、出演キャスト、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなど、最新情報を随時追加&更新します☆
【2025年夏】TVドラマガイド

2025年7月・8月・9月に放送された“夏ドラマ”を見やすい一覧で曜日別にまとめて紹介!
松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」、木村文乃×ラウール「愛の、がっこう。」、「僕達はまだその星の校則を知らない」のほか、戸塚祥太×紺野彩夏「極道上司に愛されたら」、風間俊介主演「40までにしたい10のこと」などの話題の深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなども掲載☆