Series 連載

「釣りバカ日誌 Season2」から学ぶカンタンお魚レシピ2017/05/24

女の子のためのお役立ち情報を紹介するこのコーナー。
今回は「釣りバカ日誌Season2」(テレビ東京系)に登場する簡単でおいしい魚料理のレシピとポイントを、ドラマのレシピを監修している田口恵美先生に教えてもらいました!

鯛の昆布むし ★先取りレシピ!

(6月9日放送予定 第7話 ※変更の場合あり)

「釣りバカ日誌 Season2」から学ぶカンタンお魚レシピ

材料 [2人分]
鯛(煮魚切り身)2切れ、酒大さじ2、水大さじ2、昆布8㎝x15㎝(2枚)
Ⓐ長ねぎ(繊維に沿って千切り)10㎝長さ1本、青しそ(千切り)5枚、しょうゆ大さじ1半、ごま油 大さじ1、粉山椒少々

レシピ
①鯛の身に斜めに2本包丁で切れ目を入れる。
②フライパンに拭き取った昆布をしき、鯛を並べ、上から酒と水をかけ、一煮立ちさせる。蓋をして弱火で7分程蒸し焼きにする。
③ボウルにⒶの材料を入れ、混ぜる。
④皿に鯛をのせ、上から③をかける。

POINT
蒸し器がなくても、フライパンでできる蒸し料理。鯛の切り身は、身に透明感あるものを選んで。昆布と魚の旨み成分の相乗効果がおいしい料理。山椒の風味で、夏の食欲がない時期にさっぱりと食べることができます。

イワシのソテー香味ソース

(4月21日OA 第1話)

「釣りバカ日誌 Season2」から学ぶカンタンお魚レシピ

材料 [2人分]
イワシ4尾、薄力粉大さじ2、塩少々、こしょう少々、万能ねぎ4本、みょうが1個、しょうが1/2かけ、青しそ4枚、梅干し1個、めんつゆ大さじ2、醤油小さじ1

レシピ
①イワシは鱗、頭、内臓を取る。万能ねぎは、小口切りにする。みょうが、しょうが、青しそはみじん切りに。梅干しは種を取り除き、包丁でたたく。
②イワシに塩、こしょう、薄力粉を付ける。
③フライパンを中火にかけ、油(分量外)をしき、両面がキツネ色になるまで焼く。
④ボウルに万能ねぎ、みょうが、しょうが、青しそ、梅干し、めんつゆ、醤油を入れて混ぜる。
⑤皿にイワシを盛り、香味ソースをかける。

POINT
イワシの旬は初夏。目が充血していないものが新鮮です。内臓を取る時は、水を流しながらすると奇麗に取れますよ。身が柔らかい魚なので、鱗を取る時は包丁の背で優しくなでるようにすれば、簡単に取れます。

かつおのスパイシーフリット

(4月28日OA 第2話)

「釣りバカ日誌 Season2」から学ぶカンタンお魚レシピ

材料 [2人分]
かつお(皮なし、刺身用)300g、天ぷら粉70g、カレー粉大さじ1、炭酸水100ml、
Ⓐ〈ゆで卵1個、玉ねぎ20g、ピクルス15g、パセリ1g、マヨネーズ大さじ3、塩少々、こしょう少々〉

レシピ
①かつおを1cmの厚さに切る。
②タルタルソースを作る。ゆで卵、玉ねぎ、ピクルス、パセリをみじん切りにする。ボウルにⒶを全て入れて混ぜ合わせる。
③ボウルに天ぷら粉、カレー粉、炭酸水を入れて混ぜる。
④かつおに③を付けて180度の油(分量外)で3~4分揚げる。
⑤かつおを皿に盛り、タルタルソースをかける。

POINT
このレシピは、生でも食べられる刺身用切り身を使うので手軽です。身が黒ずんでいないものを選びましょう。衣に炭酸水を入れると、サクサクに。かつおが苦手な人は血合い(赤黒い部分)を除くと、臭みが気にならなくなります。

鰆のごま味噌焼き

(5月5日OA 第3話)

「釣りバカ日誌 Season2」から学ぶカンタンお魚レシピ

材料 [2人分]
鰆(切り身)2切れ、うすくち醤油小さじ2、油大さじ1
Ⓐ〈味噌(信州味噌)大さじ2、マヨネーズ大さじ1、酒大さじ3、砂糖小さじ2、白すりごま大さじ1〉 万能ねぎ(小口切り)適量

レシピ
①鰆にうすくち醤油をかけ、下味を付ける。10分程置いて、余分な水分が出てきたら、キッチンペーパーなどで軽く拭き取る。
②ボウルにⒶを入れて混ぜて、合わせ調味料を作る。
③フライパンを中火にかけ、油をしき、鰆を焼く。(両面に薄く焼き色を付ける)
④合わせ調味料を入れて鰆に絡める。アルコールを飛ばしながら少し煮詰める。
⑤皿に鰆を盛り、万能ねぎを散らす。

POINT
魚焼きグリルがなくても、魚料理は、フライパンでおいしくできます。フライパンの方が、お手入れもラク。マヨネーズを入れているので味噌ダレがまろやかになり、子どもにも喜ばれる味です。鰆を鯖の水煮缶で代用するとより手軽。

洋風イカめし

(5月12日OA 第4話)

「釣りバカ日誌 Season2」から学ぶカンタンお魚レシピ

材料 [3~4人分]
スルメイカ(胴体部分のみ)2杯、ごはん(温かいもの) 330g、にんじん(みじん切り)20g、パセリ(みじん切り又は乾燥でも可)大さじ1、バター15g、塩少々、こしょう少々、トマトの水煮200g、コンソメ(顆粒)小さじ2、生クリーム大さじ1、水150ml、塩小さじ1/3、こしょう少々

レシピ
①ボウルにごはん、にんじん、パセリ、バター、塩、こしょうを入れて全体に具材
と調味料が馴染むようによく混ぜる。
②イカの胴体に①を詰めて、端を楊枝でとめる。
③フライパンを中火にかけ、トマトの水煮、コンソメ、水を入れて一煮立ちさせる。イカを入れて蓋をして弱火で約10分加熱する。
④イカを取り出し、フライパンに残ったソースの中に生クリームを入れて、塩、こしょうで味を調える。生クリームを入れたらすぐ火を止める。
⑤イカを食べやすい大きさに切り、皿に盛り、ソースをかける。

POINT
イカにゲソが付いている場合、売り場でお願いすれば、処理してくれることも。普通のイカ飯は生米を使いますが、このレシピは炊いたごはんを使うので簡単です。ホームパーティーにも!

メバルのピリ辛味噌煮込み

(5月19日OA 第5話)

「釣りバカ日誌 Season2」から学ぶカンタンお魚レシピ

材料 [2人分]
メバル(15~20cm程度)2尾
Ⓐ〈コチュジャン大さじ1、味噌(信州味噌)大さじ2、砂糖小さじ1、水大さじ2、しょ
うがのすりおろし小さじ1)、酒50ml、水100ml、卵1個、九条ねぎ(斜め切り)適量

レシピ
①メバルの鱗と内臓とエラを取り除く。斜めに2本程火が通りやすいように切れ目を入れる。その後、メバルにさっと熱湯をかけて、ぬめりをとる。
②ボウルにⒶを入れて混ぜ合わせて、合わせ調味料を作る
③フライパンに酒、水を入れて一煮立ちさせる。メバルを入れて蓋をして5分程煮る。
④フライパンに合わせ調味料を入れてスプーンで煮汁をメバルにかけながら煮詰める。
⑤溶き卵を流し入れ、半熟状態になったら皿に盛る。仕上げに九条ねぎを散らす。

POINT
鱗は、ペットボトルのキャップを使ってもうまく取れますし、子どももお手伝いできます。エラはキッチンバサミで切ってもOK。醤油味の料理が多いメバルを、コチュジャンでピリ辛に。卵のまろやかさで、子どもも好きな味に。

Interview

食卓での会話が生まれる魚料理
 魚料理の魅力は、家族で会話が弾むこと。骨がどこにあって、どうやって取って食べるのかを学びながら食べることは食育になりますし、祖父母世代と孫世代の会話が生まれます。また、日本の豊かな四季を感じられるのも、旬がはっきりしている魚ならではです。「魚料理は難しい」というイメージがありますが、切り身を使い、フライパンで調理すれば手軽です。料理が苦手な人は、鯖の水煮缶など、缶詰を使うのも◎。さらに挑戦したくなったら、今は動画サイトで魚のおろし方を学ぶこともできます。「釣りバカ日誌」で紹介しているレシピは、自分で釣ることができる魚を使ったものばかり。自分が釣った魚は、おいしさひとしおです。ドラマでは、広瀬アリスさんが料理に挑戦しています。広瀬さんは飲み込みが早く、監修者の私も驚くほど。ドラマを見たら、ぜひお料理も作ってみてほしいです。

「釣りバカ日誌 Season2」から学ぶカンタンお魚レシピ

【今回教えてくれたのは…】

フードコーディネーター 田口恵美先生

フードコーディネーター、料理研究家。「釣りバカ日誌Season2」で劇中料理と「みち子のカンタンお魚レシピコーナー」のレシピを監修。

「釣りバカ日誌 Season2」から学ぶカンタンお魚レシピ

【金曜8時のドラマ「釣りバカ日誌 Season2~新米社員 浜崎伝助~」】
テレビ東京系 午後8:00~8:54

テレビ東京系 午後8:00~8:54
※6月2日は放送休止、6月9日は「全仏オープンテニス」のため、放送日延期の場合あり

入社3年目の釣りバカ新米社員・浜崎伝助(濱田岳)が、社長・鈴木一之助(西田
敏行)、恋人の小林みち子(広瀬アリス)と騒動を巻き起こす。6/9は、浜崎と鈴木の2人が釣り好きの女性と出会い!?

「釣りバカ日誌 Season2」から学ぶカンタンお魚レシピ

「Girl’s Culture」とは?

月刊TVガイドにて掲載している、女の子のためのお役立ち情報をご紹介するコーナー。テーマに関して、本誌では更に詳しく紹介しています。

当記事に関しては、月刊TVガイド2017年7月号にて掲載。

■月刊TVガイド
https://honto.jp/cp/netstore/recent/tokyonews-book/01.html

取材・文/仲川僚子



この記事をシェアする


Copyright © TV Guide. All rights reserved.