在宅率アップも影響か? 日曜の番組が安定した強さを発揮
「スカーレット」がトップに立ったが、20%に届かず。これで3週連続19%台ということになる。今週は「スペシャル・サニーデイ」と題した番外編のようなストーリーで、喜美子の幼なじみ・信作と妹・百合子夫婦のかわいい日常が描かれた。視聴者の意見もいろいろだが、こうして冒険を重ねているうちは朝ドラはまだまだ手強いと思う。そして、その「スカーレット」と「ブラタモリ」と「チコちゃんに叱られる」の3本を除くと、総合ベストテンは全て日曜の番組で占められた。おしなべて視聴率も高く、在宅率が上がっていることを感じさせる。
ドラマ部門では、2位「麒麟がくる」が再び15%に乗せてきた。この日は川口春奈扮する帰蝶が大きくフィーチャーされた回。注目の高さも納得だ。3位「相棒」と0.1%差に迫ってきたのは「テセウスの船」。これで3週連続の自己ベスト更新である。物語はクライマックスに近づき、興味津々。ここから最終回にかけて、さらに大きく化けるかもしれない。そして5位「恋はつづくよどこまでも」も絶好調で自己ベスト更新。期待を裏切らないうれしさというのも、ドラマを見る楽しみの一つだったことを思い出させてくれる。スポーツ部門では、フジテレビの「東京マラソン2020」が14.6%の高視聴率で総合でも9位に入った。そしてバラエティー部門では、相変わらず「ポツンと一軒家」が強い。「麒麟がくる」も快調だし、「世界の果てまでイッテQ!」も「麒麟がくる」と同じ視聴率で同率6位に並んでいる。「ナニコレ珍百景」と「ザ!鉄腕!DASH!!」も高いレベルで共存しており、視聴者がいい形ですみ分けられていることが感じられる。
文/武内朗
総合(関東)
順位 |
番組タイトル |
放送局 |
視聴率 |
1 |
連続テレビ小説・スカーレット (2/26) |
NHK総合 |
19.7 % |
2 |
ポツンと一軒家 (3/1) |
テレビ朝日 |
18.8 % |
3 |
ブラタモリ (2/29) |
NHK総合 |
16.5 % |
3 |
笑点(3/1) |
日本テレビ |
16.5 % |
5 |
チコちゃんに叱られる!(2/28) |
NHK総合 |
15.2 % |
6 |
麒麟がくる (3/1) |
NHK総合 |
15.0 % |
6 |
ナニコレ珍百景 (3/1) |
テレビ朝日 |
15.0 % |
6 |
世界の果てまでイッテQ! (3/1) |
日本テレビ |
15.0 % |
9 |
フジテレビ開局60周年特別番組 東京マラソン2020 (3/1) |
フジテレビ |
14.6 % |
10 |
ザ!鉄腕!DASH!! (3/1) |
日本テレビ |
14.4 % |
ドラマ(関東)
順位 |
番組タイトル |
放送局 |
視聴率 |
1 |
連続テレビ小説・スカーレット (2/26) |
NHK総合 |
19.7 % |
2 |
麒麟がくる (3/1) |
NHK総合 |
15.0 % |
3 |
テレビ朝日開局60周年記念 相棒 (2/26) |
テレビ朝日 |
14.1 % |
4 |
日曜劇場・テセウスの船 (3/1) |
TBS |
14.0 % |
5 |
火曜ドラマ・恋はつづくよどこまでも (2/25) |
TBS |
11.9 % |
6 |
テレビ朝日開局60周年記念 木曜ミステリー・科捜研の女 (2/27) |
テレビ朝日 |
11.1 % |
7 |
トップナイフ・天才脳外科医の条件 (2/29) |
日本テレビ |
11.0 % |
8 |
日曜プライム・ドラマスペシャル「微笑む人」(3/1) |
テレビ朝日 |
10.9 % |
9 |
知らなくていいコト (2/26) |
日本テレビ |
9.8 % |
10 |
木曜ドラマ・ケイジとケンジ 所轄と地検の24時 (2/27) |
テレビ朝日 |
9.7 % |
映画(関東)
順位 |
番組タイトル |
放送局 |
視聴率 |
1 |
金曜ロードSHOW!「トイ・ストーリー」(2/28) |
日本テレビ |
9.4 % |
2 |
土曜プレミアム・映画「ランペイジ巨獣大乱闘」(2/29) |
フジテレビ |
8.2 % |
3 |
劇場版 ダーウィンが来た!アフリカ新伝説 (2/29) |
NHK総合 |
6.2 % |
4 |
「のび太の新恐竜」公開記念!・映画ドラえもん のび太の月面探査記(2/29) |
テレビ朝日 |
5.2 % |
5 |
午後のエンターテインメント 午後のロードショー「M:i:III」 (2/26) |
テレビ東京 |
2.6 % |
6 |
映画天国「レゴ バットマンザ・ムービー」(2/24) |
日本テレビ |
1.2 % |
7 |
映画かいけつゾロリ だ・だ・だ・だいぼうけん!(2/29) |
NHK Eテレ |
1.0 % |
8 |
サタ★シネ「フェイク シティ ある男のルール」(2/29) |
テレビ東京 |
0.6 % |
音楽(関東)
順位 |
番組タイトル |
放送局 |
視聴率 |
1 |
うたコン(2/25) |
NHK総合 |
9.0 % |
2 |
NHKのど自慢 熱唱熱演名場面2019(3/1) |
NHK総合 |
7.5 % |
3 |
関ジャム 完全燃SHOW(3/1) |
テレビ朝日 |
6.3 % |
4 |
ミュージックステーション(2/28) |
テレビ朝日 |
5.7 % |
5 |
日曜ビッグバラエティ・THEカラオケ★バトル(3/1) |
テレビ東京 |
5.6 % |
6 |
バズリズム02 (2/28) |
日本テレビ |
3.7 % |
6 |
SONGS (2/29) |
NHK総合 |
3.7 % |
8 |
題名のない音楽会(2/29) |
テレビ朝日 |
2.7 % |
9 |
SONGS OF TOKYO(2/29) |
NHK総合 |
2.4 % |
10 |
COUNT DOWN TV (2/29) |
TBS |
2.3 % |
スポーツ(関東)
順位 |
番組タイトル |
放送局 |
視聴率 |
1 |
フジテレビ開局60周年特別番組 東京マラソン2020 (3/1) |
フジテレビ |
14.6 % |
2 |
上田晋也の日本メダル話 (3/1) |
日本テレビ |
7.8 % |
3 |
Going!Sports&News (2/29) |
日本テレビ |
7.0 % |
4 |
サタデースポーツ(2/29) |
NHK総合 |
6.9 % |
5 |
みんなのKEIBA・中山記念(3/1) |
フジテレビ |
5.6 % |
6 |
サンデースポーツ2020(3/1) |
NHK総合 |
5.5 % |
7 |
S-PARK(3/1) |
フジテレビ |
4.8 % |
8 |
独占!渋野日向子 勝負の1年 賞金女王・鈴木&黄金世代・畑岡の挑戦 (3/1) |
テレビ朝日 |
4.3 % |
9 |
東京マラソン2020・五輪最後の1枠へ!史上最速決戦徹 底解剖スペシャル(3/1) |
フジテレビ |
4.2 % |
10 |
NHKスペシャル選・死闘の果てに 日本vs.スコットランド(2/29) |
NHK総合 |
4.0 % |
アニメ(関東)
順位 |
番組タイトル |
放送局 |
視聴率 |
1 |
サザエさん (3/1) |
フジテレビ |
11.7 % |
2 |
ちびまる子ちゃん (3/1) |
フジテレビ |
8.5 % |
3 |
名探偵コナン (2/29) |
日本テレビ |
5.9 % |
4 |
僕のヒーローアカデミア (2/29) |
日本テレビ |
4.4 % |
5 |
ドラえもん (2/29) |
テレビ朝日 |
4.0 % |
6 |
ヒーリングっど♥︎プリキュア (3/1) |
テレビ朝日 |
3.8 % |
7 |
おしりたんてい (2/29) |
NHK Eテレ |
3.5 % |
7 |
クレヨンしんちゃん (2/29) |
テレビ朝日 |
3.5 % |
9 |
それいけ!アンパンマン (2/28) |
日本テレビ |
3.0 % |
10 |
アニメおさるのジョージ (2/29) |
NHK Eテレ |
2.6 % |
その他の娯楽番組(関東)
順位 |
番組タイトル |
放送局 |
視聴率 |
1 |
ポツンと一軒家 (3/1) |
テレビ朝日 |
18.8 % |
2 |
ブラタモリ (2/29) |
NHK総合 |
16.5 % |
2 |
笑点(3/1) |
日本テレビ |
16.5 % |
4 |
チコちゃんに叱られる!(2/28) |
NHK総合 |
15.2 % |
5 |
ナニコレ珍百景 (3/1) |
テレビ朝日 |
15.0 % |
5 |
世界の果てまでイッテQ! (3/1) |
日本テレビ |
15.0 % |
7 |
ザ!鉄腕!DASH!! (3/1) |
日本テレビ |
14.4 % |
8 |
嵐にしやがれ (2/29) |
日本テレビ |
14.2 % |
9 |
行列のできる法律相談所 (3/1) |
日本テレビ |
14.1 % |
10 |
秘密のケンミンSHOW 真冬の2時間SP (2/27) |
日本テレビ |
14.0 % |
武内朗(たけうちあきら)
TVアナリスト。東京ニュース通信社にて「TVガイド」「TV Bros.」編集長ほかを歴任。現在株式会社ニュース企画代表。好きな言葉は博覧強記。3大フェイバリットコンテンツは、ビートルズ・ナイアガラ・魔法少女まどか☆マギカ。
◆テレビ視聴率ランキング とは?
正式なデータ名称は「関東地区・世帯視聴率」と言い、ビデオリサーチ社が実施する統計理論に基づいた標本調査によって集計された視聴率データです。インターネットTVガイドでは月曜日から日曜日までの7日間、東京都(島部除く)、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、静岡県(熱海市・伊東市)の無作為(ランダム)に選ばれた600世帯を対象に調査されたデータを「総合」「ドラマ」「映画」「音楽」「スポーツ」「アニメ/特撮」「バラエティ」の7ジャンルに分け、ランキング形式で掲載しています。より詳しい視聴率調査については、こちらから。