Ranking ランキング

【トピックス】好調の朝ドラ「あんぱん」、2週目でBS番組ランキング3位獲得2025/04/25

今回のトピックス

BS番組をリアルタイム視聴【ベスト10】で比較検証

今回も週も前週に続いて、BS放送のランキングを検証する(対象期間は2025年4月7日~13日の1週間)。まずはMLBのドジャース戦が上位に並ぶリアルタイム視聴のベスト10から。

※対象期間:2025年4月7日~13日
順位 番組タイトル 放送局 ポイント (%)
1 MLB2025「カブス×ドジャース」第2戦・佐々木朗希先発(4/13) NHK BS 100.0
2 MLB2025「カブス×ドジャース」第1戦・山本由伸先発(4/12) NHK BS 92.9
3 連続テレビ小説「あんぱん」(8)(4/9) NHK BS 79.1
4 MLB2025「ドジャース×ナショナルズ」第1戦(4/8) NHK BS 66.4
5 MLB2025「ドジャース×ナショナルズ」第3戦(4/10) NHK BS(サブ) 52.3
6 MLB2025「ドジャース×ナショナルズ」第2戦(4/9) NHK BS 51.6
7 S☆1 BASEBALL「DeNA×巨人」第2戦(4/9) BS-TBS 39.5
8 にっぽん縦断 こころ旅 朝版 1281日目 宮崎県三股町(4/7) NHK BS 39.4
9 べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(15)(4/13) NHK BS 39.2
10 S☆1 BASEBALL「DeNA×巨人」第1戦(4/8) BS-TBS 38.9

1、2位は土・日に行われた本拠地ドジャースタジアムでのカブス戦。先発の佐々木朗希投手が5回を1点に抑える好投を見せながら、2番手以降の投手が崩れてドジャースが大敗した13日の試合がトップだった。4~6位もMLBの「ドジャース×ナショナルズ」戦。新朝ドラ「あんぱん」も3位と好調。7位と10位には、BS-TBSの「DeNA×巨人」戦がランクインしている。

ということで、BSランキングではMLBはもちろんドラマなどでもNHK BSの番組が強く、どうしても上位を独占してしまうことになるので、今回はNHK BSおよびBS4Kプレミアムを除いた、民放BS局のベスト10を出してみた。同じく、4月7日~13日のリアルタイム視聴ベスト10である。

こちらもオススメ▼
リアルタイム視聴&録画視聴ランキングドラマ&バラエティーランキング新着エンタメ情報

※対象期間:2025年4月7日~13日
順位 番組タイトル 放送局 ポイント (%)
1 S☆1 BASEBALL「DeNA×巨人」第2戦(4/9) BS-TBS 100.0
2 S☆1 BASEBALL「DeNA×巨人」第1戦(4/8 18:00~) BS-TBS 98.6
3 DRAMATIC BASEBALL 2025「広島×巨人」第1戦(4/11) BS日テレ 83.1
4 S☆1 BASEBALL「広島×巨人」第2戦(4/12) BS-TBS 77.7
5 大改造!!劇的ビフォーアフター スペシャル「屋根から父親が落ちそうな家」(4/13) BS朝日 56.7
6 S☆1 BASEBALL「DeNA×巨人」第1戦(4/8 20:53~) BS-TBS(サブ) 46.9
7 報道1930 関税と“反マスク”で米トランプ政権暗雲?(4/7) BS-TBS 37.2
8 噂の!東京マガジン 21年ぶりにTRY娘が輪島朝市を訪れる(4/13) BS-TBS 32.8
9 孤独のグルメ Season8 5話 群馬県藤岡市の一人ロースター焼肉(4/13) BSテレ東 27.8
10 マスターズゴルフ2025 第2日ダイジェスト(4/12) BS-TBS 27.6

全体でもベスト10入りしていたBS-TBSの「DeNA×巨人」戦はじめ、日本のプロ野球が上位を占めているが、5位にはBS朝日の「大改造!!劇的ビフォーアフタースペシャル」がランクイン。9位の「孤独のグルメ Season8」(BSテレ東)同様、かつて地上波で放送されていたものの再放送である。

一方、8位の「噂の!東京マガジン」は、かつて地上波で放送していた時のスタイルのままBS-TBSに枠を移動、放送時間も出演者もコーナーもほぼそのままで現在も放送中である。この日の放送は、人気コーナー「やって!TRY」の社会体験で21年前に輪島朝市を訪ねたTRY娘が、震災から約1年が経った輪島を再訪する模様を放送した。プロ野球や10位の「マスターズゴルフ2025ダイジェスト」も含め、この週はBS-TBSの強さが際立った。

過去のランキングのアーカイブはこちらから▼
週間テレビ視聴ランキングテレビ視聴率ランキング地上波録画視聴ランキング | BS録画視聴ランキング | スターランキング

TVガイドWeb 読者アンケート

文/武内朗(たけうちあきら)

TVアナリスト。東京ニュース通信社にて「TVガイド」「TV Bros.」編集長ほかを歴任。TVガイドアーカイブチーム代表。好きな言葉は博覧強記。3大フェイバリットコンテンツは、ビートルズ・ナイアガラ・魔法少女まどか☆マギカ。

◆視聴データとは?

【ランキングの視聴データについて】
ランキングデータは、関東142万台(公開日現在)を超えるREGZAの視聴データを基に、テレビの利用状況(家族での視聴や個人の視聴など)やユーザーの性別・年齢などの属性に、政府統計による世代別人口やテレビ保有率を加味した番組ごとの「推計視聴人数」を算出し、TVガイドWebが独自にランキング化したものです。
※各ランキングデータは、地上波放送番組とBS放送番組を合わせて集計したものです。
※ランキング集計期間には、集計日当日の翌日AM5:00までの番組を含みます。
※録画視聴は、放送日当日を含めた7日間のうちに再生視聴されたデータです。
※数値は1位を100とした場合の比率となります。

■テレビ視聴ランキング
・リアルタイム視聴ランキングベスト20 → 放送時刻に視聴した推計視聴人数が多い番組の上位20位分を掲載。
・録画再視聴ランキングベスト20 → 録画された番組を視聴した推計視聴人数が多い番組の上位20位分を掲載。

■ドラマ&バラエティー視聴ランキング
・ドラマ番組ベスト20(リアルタイム視聴+録画視聴の合算)
・バラエティー番組ベスト20(リアルタイム視聴+録画視聴の合算)
※「リアルタイム視聴」と「録画視聴」を合わせた、合計推計視聴人数の多い番組をジャンル別に20位分を掲載。 多様な視聴形態を加味したうえで、本当に多くの人に見られている番組が分かるランキング。

■トピックス
注目のトピックを取り上げた特集記事を掲載。さまざまな視聴データから、より詳細でディープに分析。

出典元:TVS REGZA株式会社 テレビ視聴データ“TimeOn Analytics”

この記事をシェアする


   
Copyright © TV Guide. All rights reserved.