Ranking ランキング

【トピックス】「べらぼう」蔦重瀬川夫婦道中がBS番組の録画視聴1位に!2025/04/18

今回のトピックス

BS番組のリアルタイム視聴&録画視聴【ベスト10】

新年度に入ったということで、今回はBS放送のランキングを見てみよう。対象期間は2025年3月31日~4月6日の1週間、リアルタイム視聴と録画視聴それぞれのベスト10である。まずはリアルタイム視聴のベスト10。

※対象期間:2025年3月31日~4月6日
順位 番組タイトル 放送局 ポイント (%)
1 MLB2025「ドジャース×フィリーズ」第1戦・山本由伸先発(4/5 9:30~) NHK BS 100.0
2 MLB2025「ドジャース×フィリーズ」第1戦・山本由伸先発(4/5 8:15~) NHK BS(サブ) 97.7
3 MLB2025「ドジャース×フィリーズ」佐々木朗希先発(4/6) NHK BS 73.6
4 連続テレビ小説「あんぱん」(5)(4/4) NHK BS 72.5
5 MLB2025「ブレーブス×ドジャース」第3戦(4/3 9:30~) NHK BS 71.1
6 MLB2025「ブレーブス×ドジャース」第1戦(4/1) NHK BS 69.0
7 MLB2025「ドジャース×フィリーズ」第1戦・山本由伸先発(4/5 7:30~) NHK BS 68.8
8 MLB2025「ブレーブス×ドジャース」第2戦(4/2 12:30~) NHK BS(サブ) 65.5
9 プロ野球「中日×巨人」(4/3 17:56~) BSテレ東 60.4
10 プロ野球「中日×巨人」(4/3 21:00~) BSテレ東(サブ) 57.4

球春到来の4月、日米の野球中継がずらりと並んでいる(4位に、ちゃんと「あんぱん」がランクインしているのはさすがだが)。トップは山本由伸投手が先発した5日の「ドジャース×フィリーズ」戦。山本投手は6回1失点と好投したがチームは3対2で敗れ、惜しくも敗戦投手となった。そのほかMLBのドジャース戦の中継は、サブチャンネルも含め、ベスト10に7番組がランクインしている。一方、9位と10位には3日のBSテレ東「中日×巨人」戦が入った。田中将大投手が巨人移籍後の初登板で初勝利を挙げた一戦である。続いて録画視聴のベスト10。

こちらもオススメ▼
リアルタイム視聴&録画視聴ランキングドラマ&バラエティーランキング新着エンタメ情報

※対象期間:2025年3月31日~4月6日
順位 番組タイトル 放送局 ポイント (%)
1 べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(14)(4/6) NHK BS 100.0
2 連続テレビ小説「あんぱん」(4)(4/3) NHK BS 93.0
3 [新]BS時代劇「あきない世傳 金と銀2(1)(4/6) NHK BS 89.0
4 [新]連続テレビ小説「あんぱん」(1)[再](4/5) NHK BS 42.1
5 べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(14)(4/6) NHK BSプレミアム4K 40.3
6 連続テレビ小説「チョッちゃん」(10)(4/3) NHK BS 39.5
7 MLB2025「ドジャース×フィリーズ」佐々木朗希先発(4/6) NHK BS 39.1
8 MLB2025「ブレーブス×ドジャース」第3戦(4/3) NHK BS 34.4
9 MLB2025「ドジャース×フィリーズ」第1戦・山本由伸先発(4/5) NHK BS(サブ) 34.1
10 ウチ、“断捨離”しました!「弟の遺品を捨てられない!姉が踏み出す決意の一歩」(4/1) BS朝日 33.8

こちらは、NHK BSのドラマがズラリと上位に並ぶ。首位に立ったのは、大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」第14話。蔦屋重三郎(横浜流星)と瀬以(小芝風花)のつかの間の幸せと切ない別れ。見応えのある回だった。5位にはNHK BSプレミアム(4K)での放送もランクインしている。2位は、僅差で「あんぱん」がつけて、そして3位には「べらぼう」で退場した小芝主演のBS時代劇「あきない世傳 金と銀2」の第1話。約1年3か月ぶりのシーズン2だが、BSでは「べらぼう」と続けて放送されるので、ちょっと出来すぎのバトンタッチである。6位には、1987年に放送された朝ドラ「チョッちゃん」の再放送がランクイン。黒柳徹子の母・黒柳朝の自伝が原作。主演は古村比呂である。

そして7位以降にはMLBのドジャース戦の中継が並ぶ。録画で見る人がこれだけいるというのもスゴイ。7位は佐々木朗希投手が先発、勝ちは付かなかったが好投した6日のフィリーズだった。10位には、BS朝日の人気長寿番組「ウチ、“断捨離”しました!」がランクインしている。

過去のランキングのアーカイブはこちらから▼
週間テレビ視聴ランキングテレビ視聴率ランキング地上波録画視聴ランキング | BS録画視聴ランキング | スターランキング

TVガイドWeb 読者アンケート

文/武内朗(たけうちあきら)

TVアナリスト。東京ニュース通信社にて「TVガイド」「TV Bros.」編集長ほかを歴任。TVガイドアーカイブチーム代表。好きな言葉は博覧強記。3大フェイバリットコンテンツは、ビートルズ・ナイアガラ・魔法少女まどか☆マギカ。

◆視聴データとは?

【ランキングの視聴データについて】
ランキングデータは、関東142万台(公開日現在)を超えるREGZAの視聴データを基に、テレビの利用状況(家族での視聴や個人の視聴など)やユーザーの性別・年齢などの属性に、政府統計による世代別人口やテレビ保有率を加味した番組ごとの「推計視聴人数」を算出し、TVガイドWebが独自にランキング化したものです。
※各ランキングデータは、地上波放送番組とBS放送番組を合わせて集計したものです。
※ランキング集計期間には、集計日当日の翌日AM5:00までの番組を含みます。
※録画視聴は、放送日当日を含めた7日間のうちに再生視聴されたデータです。
※数値は1位を100とした場合の比率となります。

■テレビ視聴ランキング
・リアルタイム視聴ランキングベスト20 → 放送時刻に視聴した推計視聴人数が多い番組の上位20位分を掲載。
・録画再視聴ランキングベスト20 → 録画された番組を視聴した推計視聴人数が多い番組の上位20位分を掲載。

■ドラマ&バラエティー視聴ランキング
・ドラマ番組ベスト20(リアルタイム視聴+録画視聴の合算)
・バラエティー番組ベスト20(リアルタイム視聴+録画視聴の合算)
※「リアルタイム視聴」と「録画視聴」を合わせた、合計推計視聴人数の多い番組をジャンル別に20位分を掲載。 多様な視聴形態を加味したうえで、本当に多くの人に見られている番組が分かるランキング。

■トピックス
注目のトピックを取り上げた特集記事を掲載。さまざまな視聴データから、より詳細でディープに分析。

出典元:TVS REGZA株式会社 テレビ視聴データ“TimeOn Analytics”

この記事をシェアする


   
Copyright © TV Guide. All rights reserved.