芳根京子主演、AIが裁判に導入される世界を描くドラマ「有罪、とAIは告げた」来春放送2025/11/23 05:00

NHK BSプレミアム4K・NHK BSで2026年春に放送される特集ドラマ「有罪、とAIは告げた」(日時未定)の主演を芳根京子が務めることが分かった。本作は中山七里氏の同名小説を映像化。AIが裁判所に導入されるという、すぐ先の未来にあるリーガル・ミステリーだ。脚本は浅野妙子氏が務める。
芳根が演じるのは、著名な女性裁判官だった高遠寺静の孫で、東京地方裁判所の判事・高遠寺円。両親はおらず、祖母の静に育てられた。真実を見極めようと不断の努力を重ねる立派な裁判官であった祖母の存在は、円には尊敬の対象であると同時に、プレッシャーでもあった。試験的に裁判所に導入されたAI「法神(ほうしん)」の処理能力の高さに驚きつつも、人の人生を左右する裁判の判決にAIが関与することには強い警戒感を持っているという役どころだ。
新人裁判官の円(芳根)は、公判での証人尋問、証拠や鑑定書の読み込み、判例などの抽出、判決文作成といった日々の業務に忙殺されていた。そんなある日、円は試験的に裁判所に導入されるAI「法神」の検証を任される。過去の裁判のデータを入力し、「法神」が一瞬で作成した判決文は、裁判官が苦心して書き上げたものと変わらず、判決も同じものだった。劇的な業務の効率化を喜ぶ裁判官たち。しかし、円は「法神」への警戒心を拭えない。
円が退官間近の裁判官・檜葉と共に担当することになったのは、18歳の少年が父親を刺殺した事件。裁判長である檜葉は、公判前に「法神」にデータを入力し、判決をシミュレートさせる。「法神」が瞬時に出した判決は「死刑」。AIの能力に強い関心を抱く檜葉。AIへの警戒を強める円。裁判員たちも巻き込んで、真実にたどり着くことの難しさをあらためて突きつけられることになる。真実を見極められるのは、AIか? 人間か? それとも…。今、驚くべきスピードで社会に浸透しつつあるAIと、AIを使う人間の在り方を問う社会派エンターテインメントとなっている。
主演に決定した芳根は「NHKドラマは約5年ぶりになりますが、脚本を読み進めるほどに、この物語が投げかける深い問いに強くひかれました。尊敬する先輩方とご一緒できることも心強く、撮影が楽しみです。ぜひ見ていただけるとうれしいです」と話している。
この記事をシェアする
ドラマガイド(最新シーズン)Drama Guide Season
【2026年冬】TVドラマガイド
2026年の1月・2月・3月に放送がスタートする冬ドラマを曜日別でまとめて掲載!
仲野太賀主演の大河ドラマ「豊臣兄弟!」や北山宏光主演「AKIBA LOST」といった地上波放送ドラマのほか、中島裕翔のWOWOWオリジナルドラマ初主演作「シリウスの反証」など、BS放送&WOWOW放送の新ドラマを含め、来年の新ドラマの出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなどを随時更新中!
【2025年秋】TVドラマガイド
2025年の秋ドラマ(10月・11月・12月スタート)を曜日別の一覧で見やすく紹介!
髙石あかり主演の朝ドラ「ばけばけ」、妻夫木聡主演の日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」や葵わかな&神尾楓珠「すべての恋が終わるとしても」、駒木根葵汰&新原泰佑W主演「25時、赤坂で Season2」、岩本照×白石麻衣「恋する警護24時 season2」などの深夜ドラマの続編作やBS放送の新ドラマを含め、出演キャスト、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなど、最新情報を随時追加&更新中☆















