岩﨑大昇「ものまね紅白歌合戦!」52年の歴史を堪能「『ものまね紅白』のパワーはすごい!」2025/10/18 06:00

フジテレビ系で10月18日に放送する、土曜プレミアム「ものまね紅白歌合戦!今夜限りの史上最強ランキングスペシャル」(午後9:00)は、MCの今田耕司に加え、朝日奈央、岩﨑大昇(KEY TO LIT)、神田愛花など豪華ゲストを迎え、さらにパネラーとしてエハラマサヒロ、キンタロー。、JP、原口あきまさ、ビューティーこくぶ、松浦航大、Mr.シャチホコ、よよよちゃんなど、ものまねオールスターズが集結。2時間超のスペシャル版でおくる。
今回は「今夜限りの史上最強ランキングスペシャル」と題し、番組の52年の歴史を振り返る。当時話題となった懐かしのものまねや超豪華ご本人登場など、秘蔵映像を一挙に蔵出しし、ランキング形式で紹介する。“今最も見たい!”スペシャル企画のオンパレード。

番組史52年分のネタの中から、珠玉のものまねを紹介。「これぞ歴代最強ものまね」「あの人も!?激レアものまね」「まさかのスター降臨!?ご本人登場ものまね」「この道一筋ものまね」「最強素人!衝撃歌まね」「ことのほか仕上げるのに苦労したものまね」「顔だけそっくりさんNo.1決定戦」「霜降り明星プレゼンツ せいやセレクション」などのコーナーに分けて、映像の振り返りとスタジオでのものまね披露を混えて届ける。
「これぞ歴代最強ものまね」では、ビューティーこくぶによる山下達郎の「蒼氓(そくぼう)」、松浦航大による米津玄師の「馬と鹿」、松村邦洋によるビートたけしの「浅草キッド」、ミラクルひかるによる宇多田ヒカルの「traveling」など、誰もが認めるものまねレジェンドたちによる最強ものまね映像を続々蔵出しする。
「あの人も!?激レアものまね」では、意外な人物による激レアものまねの数々を振り返る。満島ひかりによる浜崎あゆみの「No way to say」、森口博子による工藤静香の「嵐の素顔」など、お宝映像が満載。

「まさかのスター降臨!?ご本人登場ものまね」では、昭和・平成・令和それぞれの時代で話題となったご本人登場の豪華映像を放出する。昭和編ではコロッケによる美川憲一の「さそり座の女」、斉藤ルミ子によるシンディ・ローパーの「Hey Now」など、そして平成・令和ではミラクルひかるによる華原朋美の「I BELIEVE」、よよよちゃんとキンタロー。によるCUTIE STREETの「かわいいだけじゃだめですか?」など、ゲストが思わずうなった豪華すぎるご本人登場シーンから目が離せない。
「この道一筋!ものまねBEST5」では、一木ひろしによる五木ひろしの「待っている女」や何ン田研二による沢田研二の「TOKIO」など、ものまねの達人が特定の人物一筋で極めてきた珠玉のものまねが目白押し。

「最強素人!衝撃歌まね」では、素人による素人とは思えないクオリティーの衝撃の歌まねを一挙公開する。当時中学生だった一木亮汰による中島美嘉の「ORION」にスタジオも大歓喜。そして最強素人として25歳の素人“もっくん”がMrs. GREEN APPLEの「ダンスホール」を披露し、あまりにそっくりな様子にスタジオも衝撃の渦に巻き込まれる。
「ことのほか仕上げるのに苦労したものまね」では、捉えどころが独特すぎる超絶技巧ものまねの数々を紹介するほか、「顔だけそっくりさんNo.1決定戦」では、驚きのそっくりさんが大集合! 「似ていると言われ続けて15年の大泉洋」「本人より二回り小さいSnow Man・阿部亮平」「本人より濃いめに仕上がった松本潤」など、オーディションを勝ち抜いた粒ぞろいの顔だけそっくりさんが大集合。
「霜降り明星プレゼンツ せいやセレクション」では、せいやが過去のVTRを見て厳選に厳選を重ねたものまねベスト5を発表。ミラクルひかるが工藤静香ものまねで歌うこっちのけんとの「はいよろこんで」や、友近によるマイケル・ジャクソンの「BAD」など、話題となったものまね映像を次々と紹介していく。
さらに、ものまねオールスターによる豪華メドレーも。番組にパネラーとして登場しているものまねオールスターズにせいや(霜降り明星)が加わり、嵐の「Love so sweet」「A・RA・SHI」「One Love」「Happiness」にのせて、それぞれの得意ネタを持ち寄って披露する。

朝日は、印象に残ったものまねについて「今回初めて見ましたが、中島美嘉さんの『ORION』のものまねをしていた少年が衝撃でした! ピュアな歌声で心に響きました。しかも声変わりする前だったからこそできたものまねだと聞いて、ちょっと感激しちゃいましたね。“あの日だからこそできたものまね”というのが映像に残っていてジーンとしました!」と答え、加えて「本当に面白くてあっという間でした。ものまねされる方の個性が爆発しています(笑)。何もメイクせずにそのままものまねされる方もいたり、メイクやセロハンテープなどを駆使してものまねされる方もいて、見ていてずっと面白かったのでぜひ皆さんにも見ていただきたいです!」とコメントした。
また、岩﨑は、「僕が生まれる前の映像だと思いますが、シンディ・ローパーさんご本人が登場される映像を今日初めて見て、『すごいな。こんなことやっていたんだ!』って。番組に52年の歴史があって、いろいろな方が登場されていますが、こんな映像もあったんだと思うと、やっぱり『ものまね紅白』のパワーはすごいなと思いました。ものまねはお祭りだと皆さん言っていましたけど、パワーがあって影響力もあって、わざわざ番組出演のために海外からも来るなんて、ものまねのすごさと歴史を感じましたね。あと、森田剛くんのそっくりさんがすごく似ていました。歩き方も似ている気がして、そっくりさんがスタジオに入ってきた時に『やばい先輩来た! 立たなきゃ!』みたいな、そう感じさせるくらいの雰囲気があって。やっぱり『似ていると面白いんだな』と思ったことが、印象に残っています」と振り返った。
続けて神田が「自分の思い出と重なったのはコロッケさんの美川憲一さんものまねのご本人登場です。幼少期にも見ていたので、あの映像はすごく記憶に残っています。もともと母が美川さんのファンで、当時それを見て子どもながらに面白い方だなと思って美川さんとコロッケさんのファンになりました。確かあれがご本人登場の最初なんですよね。あれから、ものまねの番組の面白さが増していったのを子どもながらにひしひしと感じていました。そのものまねをきっかけに美川さんのコンサートにも行ったので、自分の人生に影響を与えたシーンでした。本当に面白かったです!」と幼少期のエピソードを明かした。

この記事をシェアする
ドラマガイド(最新シーズン)Drama Guide Season
【2026年冬】TVドラマガイド

2026年の1月・2月・3月に放送がスタートする冬ドラマを曜日別でまとめて掲載!
仲野太賀主演の大河ドラマ「豊臣兄弟!」や北山宏光主演「AKIBA LOST」といった地上波放送ドラマのほか、中島裕翔のWOWOWオリジナルドラマ初主演作「シリウスの反証」など、BS放送&WOWOW放送の新ドラマを含め、来年の新ドラマの出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなどを随時更新中!
【2025年秋】TVドラマガイド

2025年の秋ドラマ(10月・11月・12月スタート)を曜日別の一覧で見やすく紹介!
髙石あかり主演の朝ドラ「ばけばけ」、妻夫木聡主演の日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」や葵わかな&神尾楓珠「すべての恋が終わるとしても」、駒木根葵汰&新原泰佑W主演「25時、赤坂で Season2」、岩本照×白石麻衣「恋する警護24時 season2」などの深夜ドラマの続編作やBS放送の新ドラマを含め、出演キャスト、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなど、最新情報を随時追加&更新中☆