藤井貴彦&櫻井翔が“選挙の夜”に向き合う「zero選挙2025」SNSの影響力に注目!2025/07/04 05:00

日本テレビ系では、参議院選挙の投開票日となる7月20日、藤井貴彦と櫻井翔がメインキャスターを務める特別番組「zero選挙2025 選挙の夜に考える それって本当?」(第1部7:58、第2部深夜0:15)を放送する。
番組では、全国の開票速報を迅速かつ正確に伝えるのはもちろんのこと、今回の選挙戦においてますます存在感を強めたSNSの影響力に注目。切り取られた情報が瞬時に拡散し、フェイクニュースや極端な主張が選挙をかく乱することも少なくない中で、何を信じ、どのように判断するかを視聴者とともに考えていく。
10回連続で開票速報を担当してきた藤井は、今回その役目を“卒業”。各党党首に直接向き合い、「コトバの力」で選挙直後だからこそ語られる本音を引き出す役割を担う。「ここ数年、スマートフォンで投票意思を決定する『SNS選挙』の流れが加速していますが、手軽に情報を得られる便利さの一方で、おすすめ動画だけでは情報に偏りが生まれることも現実です」と藤井は語る。
そして、「投票前の今、少しだけご自身の情報ループから抜けてみるのはいかがでしょうか。ほかのループに入ってみて、やっぱり違うなと感じることも大切です」と提案。「私たちも『それって、本当?』という疑問を解消するお手伝いができるよう、皆さんの情報ループの外側でお待ちしています」と視聴者に呼びかけ、「その上で皆さんの一票がどう反映されたのか、『zero選挙』でご確認いただけましたら幸いです。投票前も投票後も皆さんのお越しをお待ちしております」とメッセージを寄せている。

一方、13回目の選挙特番出演となる櫻井は、各党のSNS戦略を独自の視点で分析し、情報の真偽を見極めるためのヒントを提示する。「私たちは『投票前に考える それって本当?』と題し、フェイクニュース、極端な主張などにどのように向き合うかを考えてきました」と櫻井。「この期間を通じ、数多くある情報の中から確かなものを判断する難しさを、改めて感じます。“作られた事実”は、時に人をひきつけながら、また時に人を傷つけながら、情報の海へと瞬く間に広がっていきます。惑わされてしまった自分に後悔することも少なくありません」と現代の情報環境の危うさを指摘する。
そして、「物価高、税の在り方、米価格…と、日常を取り巻く、そして未来へ向けた課題が横たわる今、どの情報をもとに判断をするのか。そして、私たちはこれからの日本を誰に託すのか」と語り、「投開票日に向けて、そして開票されたその後も“それって本当?”と自分自身に問いかけながら、皆さまと共に考え続けていきたいと思います。自分の一票に後悔しないために」と締めくくり、視聴者とともに考える姿勢を示した。
関連リンク
この記事をシェアする
ドラマガイド(最新シーズン)Drama Guide Season
【2025年夏】TVドラマガイド

2025年7月・8月・9月にスタートする夏ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」、人気漫画の実写化「北くんがかわいすぎて手に余るので、3人でシェアすることにしました。」、木村文乃×ラウール共演「愛の、がっこう。」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなどの連続ドラマの最新情報を随時更新☆
【2025年春】TVドラマガイド

2025年の春(4月~6月)に放送された連続ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介☆
今田美桜&北村匠海共演の朝ドラ「あんぱん」、月9「続・続・最後から二番目の恋」や日曜劇場「キャスター」、多部未華子主演「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」、北川景子主演「あなたを奪ったその日から」、芳根京子&本田響矢「波うららかに、めおと日和」のほか、深夜ドラマ&BS放送ドラマも含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなども!