加藤浩次MC「179Q」知床SP! とにかく明るい安村&金川紗耶が道民の“自撮りクイズ”に爆笑2025/06/29

NHK総合・北海道ブロックで放送される「どうみん手作りクイズ179Q ~知床・世界遺産20周年SP~」の収録が、6月8日に知床・清里町で行われた。MCは加藤浩次、解答者には北海道出身のとにかく明るい安村と金川紗耶(乃木坂46)が集結し、知床とその周辺エリアにまつわる“どうみん自撮りクイズ”に挑戦した。
北海道の全179市町村の住民が自らクイズを撮影・出題する地域密着型番組として人気の「179Q」。今回は知床の世界自然遺産登録20周年を記念して、初のスタジオ外収録を敢行。収録の舞台となったのは清里町生涯学習総合センター。観覧客を前に、北海道のディープな魅力が詰まった問題に真剣勝負が繰り広げられた。
収録後には、それぞれの感想を語った出演者たち。加藤は「いや~今回の収録も、いい感じでしたね~」と満足げに語り、安村も「最高でした! いろんな町のクイズがとても楽しかったです。ただ突然、何もやっていないのにスベる時間があって(笑)」と笑いを交えて振り返った。


3回目の出演となる金川は、「私が出演した回で3連勝することができて(※第1回・第4回出演時に続いて)、自分の中で誇りに思っていいと思いました。もっと北海道のことを知りたいなと思いました」と手応えを明かすも、加藤から「でもポイント泥棒みたいなところがありましたよ(笑)」とツッコミが。安村も「ありました。加藤さんの言ったことをそのまま答えて、正解したりとか」と続けると、金川は「反省しています…(笑)」と照れ笑い。
加藤は「知床の、インターネットに出ている情報以外の面白いところがいっぱいあると思いますので、見てくれた方が遊びに行きたくなる番組になったと思います」と番組の魅力をアピールした。
7月11日・第13回(午後7:57)の放送では、吉幾三と羅臼町との意外な関係性が明かされるほか、紙ヒコーキ世界一の達人が登場し、実演を交えた紙ヒコーキクイズを出題。中標津町の自然や、斜里町の“掲示板文化”、清里町の新名産として開発が進む「トウキビ焼酎」や「タマネギ焼酎」の試みにも注目が集まるなど、歌やものづくり、地域の知恵と個性に迫るユニークな問題の数々が届けられる。

さらに、第14回(日時未定)では、知床の雄大な自然やそこに生きる生き物たちにスポットを当てたクイズが展開。羅臼町(らうすちょう)からはベテラン潜水カメラマンがとらえた「カニの◯◯」という衝撃映像、中標津町(なかしべつちょう)からは“エゾシカを余すことなくいただく”授業を行う高校の取り組みなど、見応えのある問題が続出する。ほかにも、標津町(しべつちょう)のサケの生態○×クイズ、斜里町(しゃりちょう)のユニークな授業、北見市の“ヤキニキスト”が開発した焼き肉グッズなど、多彩なテーマがそろう。
なお、放送後にはNHKプラスにて2週間、見逃し配信される。
※7月2日 午後2:45 放送日時変更のため、一部修正しました。
関連リンク
この記事をシェアする
ドラマガイド(最新シーズン)Drama Guide Season
【2025年夏】TVドラマガイド

2025年7月・8月・9月スタートの夏ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」、木村文乃×ラウール「愛の、がっこう。」、「僕達はまだその星の校則を知らない」のほか、戸塚祥太×紺野彩夏「極道上司に愛されたら」、「40までにしたい10のこと」などの深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなどの連続ドラマの最新情報を随時更新☆
【2025年春】TVドラマガイド

2025年の春(4月~6月)に放送された連続ドラマを曜日別の一覧でまとめて紹介☆
月9「続・続・最後から二番目の恋」や日曜劇場「キャスター」、多部未華子主演「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」、北川景子主演「あなたを奪ったその日から」、芳根京子&本田響矢「波うららかに、めおと日和」のほか、深夜ドラマ&BS放送ドラマも含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなども!