次世代のスター芸人となるのは? 第6回「ツギクル芸人グランプリ」予選会出場の全84組を紹介!2025/05/20 18:30

フジテレビ系で放送される「ツギクル芸人グランプリ2025」(日時未定)の予選審査会が、4月21日、22日、30日、5月13日の4日間にわたり東京・シアターマーキュリー新宿にて予選会が行われ、4日間で計84組の芸人たちによる、渾身(こんしん)のネタが披露された。
漫才・ピン芸・コントなどジャンルを問わず、今後の芸能界を担うであろう“次世代のスター芸人”、すなわち“ツギクル芸人”を発掘するために、日本音楽事業者協会とフジテレビがタッグを組んで開催する、年に一度のお笑いコンテスト。今回の開催で5回目を迎え、芸能プロダクション約110社が加盟する日本音楽事業者協会に所属する約2000組以上のお笑い芸人の中から選ばれた芸人たちが、それぞれの笑いの才能をぶつけ合う。
2019年、初代王者はプロダクション人力舎所属のザ・マミィ。21年、二代目王者はワタナベエンターテインメント所属の金の国。22年、三代目王者は太田プロダクション所属のストレッチーズ。23年、四代目王者は吉本興業ホールディングス所属のナイチンゲールダンス、24年、五代目王者はワタナベエンターテインメント所属のトリオ・えびしゃが、ツギクル芸人グランプリを制した。
予選審査会に出場した84組の芸人たちの中から、フジテレビのバラエティー番組担当スタッフ陣による厳正な得点審査と、面白いと思った芸人3組を選ぶ予選会観覧者の投票により、上位組が予選通過。準決勝への切符を手に入れることとなる。
予選会に出場した84組を宣材写真と共に紹介する。(※掲載は50音順、かっこ内は所属事務所)
4月21日 出場者(計21組)

一段目左から:イクラボブチャンチャン(GATE)、エンジェリック乱世(トップ・カラー)、甘味処(ビクターミュージックアーツ)、銀麦ヤンマ(ライジング・アップ)、さすらいラビ―(太田プロダクション)
二段目左から:しおさい(ビクターミュージックアーツ)、しゃこ(プライム)、スタミナパン(ソニー・ミュージックアーティスツ)、それもまた一興(太田プロダクション)、タイト(プライム)
三段目左から:チュランペット(ワタナベエンターテインメント)、つめたいごはん(マセキ芸能社)、徳原旅行(マセキ芸能社)、トワイライト渚(松竹芸能)、軟水(吉本興業)、二代目ちくわぶ(松竹芸能)
四段目左から:ネコニスズ(タイタン)、まぐろ兄弟(プロダクション人力舎)、マッハスピード豪速球(ライジング・アップ)、リンドバーグ(GATE)、わっきゃい(サンミュージックプロダクション)
4月22日 出場者(計21組)

一段目左から:ぎょねこ(ワタナベエンターテインメント)、コウアクション(ソニー・ミュージックアーティスツ)、サルベース(太田プロダクション)、さんぽ(ビクターミュージックアーツ)、四天王(松竹芸能)
二段目左から:シャワーカーテニスト(GATE)、ジャンク(プロダクション人力舎)、シャンソン姉さん(サンミュージックプロダクション)、素晴らしき人生(松竹芸能)、ツンツクツン万博(グレープカンパニー)、ドンデコルテ(吉本興業)
三段目左から:人間横丁(プロダクション人力舎)、ねこじゃらし(ビクターミュージックアーツ)、脳みそ夫(タイタン)、百獣マダム(ホリプロコム)、藤元達弥(タイタン)
四段目左から:ポテトカレッジ(ライジング・アップ)、まじん(ソニー・ミュージックアーティスツ)、マタンゴ(マセキ芸能社)、めぞん(吉本興業)、レインマンズ(グレープカンパニー)
4月30日 出場者(計21組)

一段目左から:アイドル鳥越(ホリプロコム)、あおいちゃん(プロダクション人力舎)、浅桜ぽんず(タイタン)、ウォーターズ(グレープカンパニー)、クマドリネオン(ビクターミュージックアーツ)
二段目左から:さとなかほがらか(マセキ芸能社)、さんだる(ホリプロコム)、ジグロポッカ(ワタナベエンターテインメント)、スモーキードライ(ライジング・アップ)、センチネル(太田プロダクション)
三段目左から:忠犬立ハチ高(グレープカンパニー)、西ノ京(ソニー・ミュージックアーティスツ)、花ブービー(プロダクション人力舎)、ヒガ2000(サンミュージックプロダクション)、ぴろしき(ライジング・アップ)
四段目左から:フタリシズカ(ワタナベエンターテインメント)、フランツ(マセキ芸能社)、まんじろう(吉本興業)、ムネタ(サンミュージックプロダクション)メルヘン総長(三木プロダクション)、ワンパンの仲松(グレープカンパニー)
5月13日 出場者(計21組)

一段目左から:相性はいいよね(サンミュージックプロダクション)、青色1号(太田プロダクション)、イチゴ(吉本興業)、いよしん(ソニー・ミュージックアーティスツ)、えぐろ(ソニー・ミュージックアーティスツ)
二段目左から:オーパスツー(松竹芸能)、金澤TKCファクトリー(ホリプロコム)、観音日和(ホリプロコム)、きついとこいけ(ホリプロコム)、群青団地(太田プロダクション)、シロハタ(ビクターミュージックアーツ)
三段目左から:新宿ガンツ(タイタン)、とらふぐ(吉本興業)、ナチョス。(ワタナベエンターテインメント)、ハスキーポーズ(松竹芸能)、春とヒコーキ(タイタン)
四段目左から:バローズ(プロダクション人力舎)、フランスピアノ(グレープカンパニー)、豆鉄砲(ワタナベエンターテインメント)、無尽蔵(サンミュージックプロダクション)、ランフィッシュ(ライジング・アップ)
この中から、第6回の「ツギクル芸人グランプリ」の王者が決定する。頂点に立つのは果たしてどの芸人なのか。
この記事をシェアする
ドラマガイド(最新シーズン)Drama Guide Season
【2025年夏】TVドラマガイド

2025年7月・8月・9月にスタートする夏ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
阿部サダヲ✕大石静のタッグでおくる「しあわせな結婚」、窪塚愛流主演の夜ドラ「あおぞらビール」、綾瀬はるかが挑む“終活”コメディー「ひとりでしにたい」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなどの連続ドラマの最新情報を随時更新☆
【2025年春】TVドラマガイド

2025年の春(4月・5月・6月)にスタートする連続ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
今田美桜&北村匠海共演の朝ドラ「あんぱん」、月9「続・続・最後から二番目の恋」、北川景子主演「あなたを奪ったその日から」や桐谷健太主演「いつか、ヒーロー」、小芝風花主演「あきない世傳 金と銀2」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなどの最新情報やドラマ視聴ランキングも☆