神山智洋主演「ミッドナイト屋台」第5話。輝元(中村海人)の母役、石田ひかりからコメントが到着2025/05/09 20:00

フジテレビ系では5月10日に、神山智洋(WEST.)が主演を務める土ドラ「ミッドナイト屋台~ラ・ボンノォ~」(午後11:50。通常は土曜午後11:40=東海テレビ制作)の第5話を放送。今回は、僧侶の方丈輝元(中村海人/Travis Japan)の母・真耶(石田ひかり)の思い出の味を再現する。
「ミッドナイト屋台~」は、味覚を失ったすご腕フレンチシェフ・遠海翔太(神山)と、味覚の鋭い落ちこぼれ僧侶・輝元がコンビを組んで、平日の夜のみ、寺の境内でおしゃれな屋台をオープン。客にとってのオンリーワンメニューの注文を受けることで、客のおなかと心を優しく包み込む2人が、客との交流を通じて一歩踏み出していく様子を描いたオリジナルドラマ。
ドラマの折り返しとなり、前半の大きな山場を迎える第5話は、翔太と輝元が、真耶の思い出の料理を再現する。その料理には、方丈家の秘められた物語が隠されていて…。この度、真耶を演じる石田が、撮影現場の雰囲気やドラマの見どころ、さらには、子ども時代の料理の思い出や料理が持つ力について語った。

撮影現場の雰囲気について石田は「どの役をいただいた時も同じなのですが、毎回格闘の連続です。私よりも出番の多い神山くんと中村くんは、他にもいろいろなお仕事を抱えながらとても一生懸命演じているなと感じました。神山くんは本当に丁寧なお芝居をされる方ですよね。ウチの息子の“うみくん”は、いい意味で能天気で(笑)。彼が輝元役で、とても良かったと思っています」と絶賛。そして、真耶の夫・輝徳を演じる竹中直人については、「読経のシーンもとてもいいお声で、説得力があってカッコよかったです」とコメントした。

そんな竹中との共演は、石田のデビュー映画「ふたり」(1991)以来となる。「私は高校生、竹中さんは母親の主治医という設定でした。そして30年を経て、晴れて夫婦となりました(笑)。現場での竹中さんはとても自由でアドリブが多いというか…。私はその逆で、アドリブになかなかうまく対応できないタイプなので、撮影中は毎回『どうしよう!』とアタフタしています。でもそこも含めて、楽しい現場です」と感想を述べた。

そして、思い出深い料理に関して問われると「誰にでも、好きな食べ物や嫌いな食べ物、忘れられない料理があったりと、“食”は私たち一人一人の人生に直結していますよね。空腹を満たす以上に気持ちまで豊かにしてくれます。特に作り手の思いが伝わってきたりするとうれしかったり、頑張れたりするもの。私の世代だと、運動会の前日などは、母がとんかつを作ってくれたのを覚えています。このドラマは、そうした料理の持つ力を丁寧に描いている作品だと思います」と答えた。
また、第5話でも登場するお好み焼きのことに触れ「お好み焼きは、石田家の休日の昼の定番メニューでした。母が一生懸命山芋をすりおろしていたり、それぞれが好きな具材を入れたりした思い出があります。何より、ホットプレートを囲んでワイワイとしながら皆で作って食べたことが忘れられません。ひっくり返すのを皆で競ったり、わざと大きなお好み焼きを作って挑戦してみたり…。やっぱり“食”って、思い出につながっていますよね」と思い出を語った。

第5話の見どころについては「この回では真耶がけがをして入院しますが、ちょうど3年前の同じ時期に長男を亡くしているんです。そうした出来事を乗り越えて、日々を暮らしている方丈家が描かれる回になっています。第1話からここまでの、方丈家の人間の台詞や表情に隠された意味も分かるし、ドラマ後半に向けて視聴者の皆さんの見方も変わってくるのではないかと思います」とアピールした。
今週の屋台めしは、輝元の兄で長男の輝善(宮崎秋人)の得意料理だったお好み焼きが登場する。方丈家で祝い事があった日などに、皆でホットプレートを囲んで作ったという思い出の料理だ。また、方丈家では、山芋の代わりに“ある食材”をすりおろして生地として使用する。どこでも手軽に手に入る、ちょっと意外なその食材とは? 輝善が亡くなってからは作ることのなかったお好み焼きを、もう一度みんなで食べようと呼びかけた翔太の真意とは?

屋台に輝徳(竹中)と真耶を招き、ホットプレートを使ってお好み焼きを焼く翔太と輝元。お好み焼きは真耶の好物という設定だが、石田ひかり自身は「よく、お餅の入ったお好み焼きを食べていました」とのこと。このシーンでは、翔太がお好み焼きをひっくり返すのに失敗するという設定だったが、撮影では神山が上手にひっくり返してしまいNGに。料理の腕が上がったことで撮り直しになってしまい、苦笑いの神山だった。
最後に「多くの方が神山くんと中村くんに注目して、楽しんで見ていると思います。2人が演じる翔太と輝元が、これからどんなことを経験し、どんな関係になっていくのか。そしてどんな結末が待っているのか。ぜひ楽しみにしていてほしいと思います」とメッセージを寄せた。
第5話。輝元の母・真耶が境内で転倒し、けがの治療のため入院することになった。これまで真耶が中心となって行ってきた寺の雑務は輝元と父の輝徳と交代で行うことになり、輝元は屋台に立つこともできない。忙しい2人の代わりに真耶のお見舞いに行った翔太は、真耶の様子がおかしいことに気付く。実はもうすぐ、3年前に亡くなった輝元の兄・輝善の命日が近づいていたのだ。

関連リンク
この記事をシェアする
ドラマガイド(最新シーズン)Drama Guide Season
【2025年夏】TVドラマガイド

2025年7月・8月・9月にスタートする夏ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
阿部サダヲ✕大石静のタッグでおくる「しあわせな結婚」、窪塚愛流主演の夜ドラ「あおぞらビール」、綾瀬はるかが挑む“終活”コメディー「ひとりでしにたい」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなどの連続ドラマの最新情報を随時更新☆
【2025年春】TVドラマガイド

2025年の春(4月・5月・6月)にスタートする連続ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
今田美桜&北村匠海共演の朝ドラ「あんぱん」、月9「続・続・最後から二番目の恋」、北川景子主演「あなたを奪ったその日から」や桐谷健太主演「いつか、ヒーロー」、小芝風花主演「あきない世傳 金と銀2」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなどの最新情報やドラマ視聴ランキングも☆