News
ニュース
【東京オリンピック・8/4◆本日の見どころをピックアップ】スケートボードはパークに岡本碧優、四十住さくらが出場。ストリートの快挙に続くか2021/08/04

新競技・スケートボードは女子パークの予選と決勝が行われる。ストリートは男女とも日本勢が金メダルに輝いたが、パークはどうなるか。
陸上は女子400mハードル決勝、女子1500m準決勝、男子200m決勝などが見もの。
レスリングは男子グレコローマンスタイル67kg級、87kg級、男子フリースタイル57kg級、86kg級と、女子57kg級、62kg級が行われる。
アーティスティックスイミングはデュエットフリールーティンの決勝が行われ、乾友紀子&吉田萌組がメダル獲得へ向けて舞う。
野球は準決勝で日本と韓国が激突。勝ったチームは決勝に進み、負けたチームは敗者復活戦に回る。
卓球は男子団体準決勝が見ものだ。
ゴルフは女子の第1ラウンドがスタート。スポーツクライミングは女子複合の予選、マラソンスイミングは女子10kmが行われる。ボクシングは女子フライ級準決勝に臨む並木月海に期待。バスケットボール、バレーボール、ハンドボールはそれぞれ女子の準々決勝が行われ、4強が決定する。
スケートボートのストリートは、街にある手すりなどを模した障害物が置かれたコースで行われたが、パークは複雑な滑走路を組み合わせたくぼ地状のコースが舞台となり、斜面を使って繰り出す空中技が見どころになる。女子は2019年世界選手権優勝の岡本碧優、2018年世界選手権優勝の四十住さくらが出場。ストリートに続き、日本勢が初代金メダリストとなれるか。
アーティスティックスイミングは、乾友紀子&吉田萌組がデュエットフリールーティン決勝に臨む。2日のフリールーティン予選、3日のテクニカルルーティンの合計が、ROC、中国、ウクライナに次ぐ4位で決勝へ進出。最終順位はテクニカルルーティンと、フリールーティン決勝との合計で決まる。フリールーティン予選では2人の水面から飛び出す高さにばらつきがあり、得点が伸びなかった。それを修正し、メダル争いに加わることができるか。
ゴルフ女子は、男子と同じ埼玉県の霞ヶ関カンツリー倶楽部・東コースで開催。日本からは、7月にアメリカツアー4勝目を挙げた畑岡奈紗と、3~5月の国内女子ツアー13大会で5勝をマークした稲見萌寧が出場。男子は松山英樹が惜しくもメダルに届かなかったが、女子はどんな成績を残すか。
スポーツクライミングは女子の複合予選に、メダル候補の野口啓代と野中生萌が出場。
バスケットボール女子準々決勝は日本がベルギーと対戦する。1次リーグ最終戦では、3点シュート39本中19本を成功させ、町田瑠唯が女子オリンピック史上最多タイ記録の15アシストをマーク。いいイメージで4強を懸けた戦いに臨めそうだ。勝てば日本女子オリンピック史上最高成績となり、メダルも視野に入る。
▶東京オリンピック 放送スケジュール(地上波・BS放送)はこちらをチェック!(https://www.tvguide.or.jp/schedule-olympic-paralympic/)
▶オリンピックの記事一覧はこちらをチェック!(https://www.tvguide.or.jp/news_category/tokyo2020/)
関連記事
-
【東京オリンピック・8/4◆本日の見どころをピックアップ】陸上女子1500m・田中希実のさらなる記録更新に期待 -
【東京オリンピック・8/4◆本日の見どころをピックアップ】レスリング・高橋侑希、高谷惣亮、川井梨紗子が登場。ボクシング・並木月海はメダル確定なるか -
東京オリンピックの競技を解説【スケートボード】堀米雄斗、西村碧莉ら実力派ぞろい。初代メダリストに日本勢の名前が複数記される可能性大 -
世界で飛躍するスケートボード界の若きアスリート・堀米雄斗選手 -
東京オリンピックの競技を解説【スポーツクライミング】金メダル候補筆頭の楢﨑智亜。原田海、野口啓代、野中生萌と日本は実力者ぞろい -
東京オリンピックの競技を解説【アーティスティックスイミング】日本は両種目5連覇中のロシアの牙城を崩せるか -
【東京オリンピック・7/27◆本日の見どころをピックアップ】バスケットボール、バレーボールの日本女子の戦いに注目。ともに強豪国に挑む -
東京オリンピックの競技を解説【ゴルフ】マスターズでアジア人初優勝の松山英樹。再び日本列島を沸かせるか -
【東京オリンピック・8/3◆本日の見どころをピックアップ】ボクシング女子フェザー級が決勝戦! 入江聖奈が新たな歴史を切り開く -
東京オリンピックの競技を解説【ボクシング】日本から初めて女子選手が出場。メダル候補として大舞台に立つ!