News
ニュース
【東京オリンピック・7/31◆本日の見どころをピックアップ】柔道・新種目の団体混合。メダルラッシュの日本が有終の美を飾るか注目2021/07/31

柔道の最終日を飾る新種目の団体混合は、73kg級、90kg級、90kg超級の男子3人と、57kg級、70kg級、70kg超級の女子3人でチームを組む。「超級」以外は「以下級」なので、男子60kg級の選手や、女子63kg級の選手が出場してもいい。「一本」は10点、「技あり」の優勢勝ちは1点で、時間内に決着がつかなければ延長戦を行い、6人合計の勝利数や得点で勝敗を決定。決まらない場合は代表戦を行う。
金メダル候補筆頭はもちろん日本。今大会では男女計14階級で金9個、銀1個、銅1個のメダルを獲得。メダリストのみでチームを組めるのは日本だけ。選手層の厚みは他の追随を許さない。メダルラッシュで競技発祥国の強さをあらためて知らしめた大会を金メダルで締めくくってほしい。
トライアスロンの新種目・混合リレーは、男女各2人でチームを組み、女子→男子→女子→男子の順でつないで順位を競う。スイムとランは個人種目の5分の1、バイクは約6分の1の短い距離で争うため、スピード感あふれるレースが展開される。日本からは個人14位のニナー賢治、18位の高橋侑子らが出場。
自転車競技の新種目・BMXフリースタイルの男女パークは、曲面やスロープを複雑に組み合わせた専用の施設(パーク)で60秒間の演技を2回行い、得点を競う採点競技。この日は順位を決定する。決勝のスタート順を決定するシーディングランが実施。メダル候補の中村輪夢の演技に注目だ。
▶東京オリンピック 放送スケジュール(地上波・BS放送)はこちらをチェック!(https://www.tvguide.or.jp/schedule-olympic-paralympic/)
▶オリンピックの記事一覧はこちらをチェック!(https://www.tvguide.or.jp/news_category/tokyo2020/)
関連記事
-
【東京オリンピック・7/31◆本日の見どころをピックアップ】“人類最速”を決める陸上男子100mの戦いが始まる。新種目の混合1600mリレーは初代優勝チームが決定 -
【東京オリンピック・7/31◆本日の見どころをピックアップ】サッカー男子の準々決勝。勢いに乗る久保建英は4試合連続ゴールなるか -
東京オリンピックの競技を解説【柔道②】新種目・混合団体は全階級に強豪を擁する日本が絶対的な優勝候補 -
東京オリンピックの競技を解説【トライアスロン】鉄人レースは“トランジション”も見どころ。アジア大会で優勝歴のある高橋侑子に注目 -
東京オリンピックの競技を解説【自転車競技/BMXフリースタイル】初代金メダリストに輝くのは? 中村輪夢はメダル候補の一角 -
相葉雅紀&櫻井翔がNHKオリンピック・パラリンピック放送のナビゲーターに就任! -
吉田沙保里が日テレ系五輪中継のアスリートキャスターに就任。「真っすぐな気持ちで、選手たちが全力で戦う姿を伝えていきたい」 -
柔道100kg級の金メダル候補・ウルフ アロン選手 -
革新を起こし続けるBMXのライダー・内野洋平選手