2026年は1000年に一度のお風呂(026)の年。 銭湯、温浴施設、サウナが一丸となって沸かす!2025/11/26 18:00

2026年が何の年か知っていますか? うま年、ワールドカップ、オリンピック、いろいろありますが、1000年に一度のお風呂(026)の年です。
11月26日、いい風呂の日に、日本記念日協会より、「2026お風呂の年」が“記念年”に登録されました。
日本記念日協会からは「2026お風呂の年。全国のお風呂関係の団体が協力する『2026お風呂の年プロジェクト』実行委員会が制定。数字の026は、お風呂と読めることから。2026年を“お風呂の年”。癒やしと幸せをもたらす日本独自の文化、お風呂を国内外に年間を通して発信し、2026年をお風呂の楽しみ、お風呂の素晴らしさを知ってもらう、そういう年にすることが目的。期間は、2026年1月1日から12月31日までの1年間。日本記念日協会 お風呂記念年としての認定登録。おめでとうございます」とお祝いの言葉が送られました。

そして、2026年1月26日からは「2026年 お風呂の年」ステッカーの施設への掲示、「2026お風呂の年」プレゼントキャンペーン、「2026年お風呂の年」オリジナルキャラクター・カピバラの「あたたまる」を活用したショートムービーで日本のお風呂文化やマナーを多言語で紹介する予定です。夏には「お風呂あるあるかるた」や「お風呂読本」を展開し、子どもにも大人にもお風呂の良さ、楽しさを学べるコンテンツが発信されるそうです。

「2026 お風呂の年プロジェクト」は、銭湯が組織する全国公衆浴場生活衛生同業組合連合会、サウナ施設が組織する日本サウナ・スパ協会、温浴施設が組織する温浴振興協会、ニッポンおふろ元気プロジェクト、全国温浴施設協会が賛助団体として協力しており、銭湯、温浴施設、サウナなどのお風呂関連団体の横断的な取り組みは日本初となるとのこと。
2026年は、お風呂の年。千載一遇のお風呂チャンスです!
この記事をシェアする















