生放送に事件のにおい!? 大東駿介&松尾諭W主演、MX30周年ドラマ「いいひとりの日」2025/10/30 12:00

TOKYO MXは、地上波放送開始からちょうど30年を迎える11月1日に、開局30周年記念特別生ドラマ「いいひとりの日」を放送する。本作は脚本・主演を松尾諭が務め、完全生放送でお届けする前代未聞のドラマ。同じく主演に大東駿介、さらに宮澤エマ、加藤史帆、原田龍二らが脇を固めるほか、皆川猿時、国上将大、トンツカタン・森本、おじゃすといった個性豊かなキャストが集結し、物語を彩る。監督は井上剛。
物語の舞台は2025年11月1日夜8時、東京・半蔵門のTOKYO MX。ある情報番組が生放送され、その目玉コーナーは「ハンコおしてちょーだい!」。「11月1日」が語呂合わせで「良い1人の日」ということで、円満離婚を希望するご夫婦がカメラの前で笑顔で離婚届に判を押す、視聴者参加型コーナーだった。
番組MC・原田龍二(本人役)の進行のもと番組は順調に進んでいたが、番組プロデューサーの内堀(大東)の妻・靖子(宮澤)が突然現れ、事態は急変!
全員の思惑が入り乱れる公開離婚、一体どうなるのか……?

主演を務める大東は「松尾さんに突然お声掛けいただき、半強制的に参加させていただくことになり、大変不安に思っています(笑)。ただ、TOKYO MX開局30周年記念の生放送ドラマという、なんともそそる企画にワクワクしているのも事実です。生放送2週間前の現時点で台本はまだなく、うわさでは放送尺より20ページ分オーバーしているらしく、物語の途中で放送が終わるかもしれません」と期待とスリルが入り混じる心境を語った。
それでも本番に向けては、「松尾さんならやってくれるはずです。そして井上剛監督がいれば安心です。とはいえ生放送ドラマ、事件のにおいしかしません。TOKYO MXの特別なお祭り、もろもろひっくるめてお楽しみに」とコメント。

また、同じく主演の千代田耕司役であり脚本も担当した松尾は、「MXが30周年でドラマを作るから、遊び感覚で脚本書いてみない? という誘いにホイホイ乗ってしまいました。ドラマの脚本を書くということがいかに大変なことかを、骨身に染みるほど思い知らされましたね」とこれまでの準備期間を振り返る。
生ドラマへの挑戦について、「そう、生放送のドラマです。これまでにも他局でいくつか生ドラマはありましたが、とにかく放送事故が起こりえない環境と、徹底したリハーサルのもとに撮られるもの。ですが、そこはMX! そんな余裕はありません! 面白い作品が書けたから見てください、なんて手前みそなことは申しませんが、ぜひ生で事故を目撃していただければと思います」と、スリルを味わいつつも自信をのぞかせた。

大東扮(ふん)する内堀の妻・靖子を演じる宮澤は、「デビューして初めてのテレビ番組レギュラー出演はTOKYO MXだったので、開局30周年記念ドラマに出演できることは感慨深いです。松尾さんの脚本を読んで、MXらしいシュールさと面白さが詰まった作品になると感じています。何が起きるか分からないチャレンジングなこの作品を、ライブ感を含めてぜひ楽しんでいただけるよう、頑張ります」と静かに意欲を燃やす。

桜田霞役の加藤は、「初めての生放送ドラマ、さらに霞は物語の起爆剤となる役どころということでドキドキが止まりません。皆さんに楽しんでいただけるよう、自分自身がまず楽しみながら精いっぱい演じたいと思います」と生放送の緊張を楽しもうとしている様子。

原田は、「どんな役であれ、作品に参加する喜びをかみしめながら、やらせていただきます。まさかMXで生ドラマを制作するとは……。この流れに便乗して、温泉ロケも生放送でやらせてくれないかなあ」とユーモアを交えてコメント。

警備員・服部さん役の皆川猿時は、「1時間の生ドラマ? おい! こりゃ大変だぞ! もうすでにドキドキしてるんですけど! まずは、トイレの場所を確認だ〜!」と独特の語り口で意気込みを語った。

今回のドラマでは、番組の仕掛けや新たな取り組みも大きな見どころとなっている。
本人役で出演するおじゃすは、生放送と同時に自身のTikTokアカウント(https://www.tiktok.com/@o_jas514)で生ライブ配信を行うという、テレビとSNSを連動させた新しい試みに挑戦。普段は見られないスタジオからの目線も楽しめるなど、視聴者参加型のライブ感がさらに高まるはず。
アドリブ満載のツッコミや、個性豊かなキャスト陣による予測不能な展開も、まさに生放送ならではの“事件”として注目だ。
【番組情報】
「いいひとりの日」
TOKYO MX
11月1日 午後8:00~9:00
この記事をシェアする

















