Feature 特集

ロバート・秋山が二階堂高嗣と新キャラ探し!「ロバート秋山の街角メロメロさんぽ」2025/09/05 10:00

ロバート・秋山が二階堂高嗣と新キャラ探し!「ロバート秋山の街角メロメロさんぽ」

 フジテレビ系では9月14日に、ロバート秋山竜次の冠バラエティ特番「ロバート秋山の街角メロメロさんぽ」(午後4:05=TNCテレビ西日本制作)を放送する。秋山が東京や福岡の街角をゲストとともに散歩しながら、偶然出会った人たちの類まれなる“個性やセンス=キャラクター”を“いただき”、新たなキャラを生み出していく「ネタ探しとロケを一緒にしちゃう」(秋山)、キャラの地産地消番組。

ロバート・秋山が二階堂高嗣と新キャラ探し!「ロバート秋山の街角メロメロさんぽ」

 「街にいる方のキャラを『そのキャラいただけませんでしょうか』と言って、リスペクトを込めて、いただく番組です。いろいろ考えたけど、これが一番早いなと思って」とロケの意気込みを語る秋山が最初に錦鯉長谷川雅紀渡辺隆)と訪れたのは、福岡県北九州市の門司港。明治から昭和初期にかけて建築されたレトロな建物が今も残るノスタルジックな街並みが人気の門司港レトロ地区には連日大勢の観光客が足を運ぶ、秋山が高校時代まで過ごした思い出の街だ。

ロバート・秋山が二階堂高嗣と新キャラ探し!「ロバート秋山の街角メロメロさんぽ」

 そこで3人は「キャラ関係ないんですけど、一応地元なんで…」(秋山)と、まずは秋山の弟・力也さんが営むハンバーガーショップにあいさつ。続いて、地元の商店街・栄町銀天街ですてきなマダムが接客している老舗のブティックにロックオンした秋山は、店内で勧められたオシャレな衣装に着替えをする。マダムの魅力にメロメロになった3人は、衣装に加えウィッグまで身に着けた状態のまま商店街を探索し、さらなるディープなキャラたちに出会っていく。

ロバート・秋山が二階堂高嗣と新キャラ探し!「ロバート秋山の街角メロメロさんぽ」

 「(ロケ番組などで)キャラをやりすぎて、100以上やっていますし、コントも含めたらとんでもない数のキャラをやっている」と豪語する秋山のお眼鏡にかなったのは、果たしてどんなキャラ!?

ロバート・秋山が二階堂高嗣と新キャラ探し!「ロバート秋山の街角メロメロさんぽ」

 次に秋山が森三中黒沢かずこレイザーラモンRGとともに訪れたのは、東京スカイツリーを間近に望む東京・墨田区京島にあるキラキラ橘商店街。この昭和の下町グルメが味わえる地域密着型の商店街でも、道行く人たちのキャラを吟味する3人。すると、話しかけた弁当店の男性に、さっそく秋山のキャラ探しセンサーが反応する。質問攻めにしてキャラを深掘りしていくと、その堂々とした見た目からは分からない意外な事実が…。

ロバート・秋山が二階堂高嗣と新キャラ探し!「ロバート秋山の街角メロメロさんぽ」

 ほかにも、出会った人たちから秋山流のロケ&キャラ引き出し術でいただいた特徴をもとに、3人が生み出した即興コントとは?

ロバート・秋山が二階堂高嗣と新キャラ探し!「ロバート秋山の街角メロメロさんぽ」

 そして、最後にインパルス板倉俊之Kis-My-Ft2二階堂高嗣と訪れたのは、住みたくなる街ランキング常連の街、東京・渋谷区恵比寿。そこは、これまでと打って変わって、有名レストランに高級ホテル、洗練されたショップも数多く並ぶ優雅で大人な街だ。

 しかし、そんな洗練された街でも、キャラを物色する秋山の目は確か。オレンジ色の衣装を身にまとった陽気な女性たちを発見するや、彼女たちが働く一風変わったド派手な美容室へと入店する。

 その後も、恵比寿で唯一残る老舗の写真館で記念写真に収まる3人。何度か撮るものの、何をやってもカッコよく撮れてしまう二階堂に納得のいかない秋山は、グラビア慣れしたトップアイドルに、ある指示を出すが…。その出来栄えやいかに?

 また番組のラストには、秋山にゆかりが深く、誰よりも強烈なキャラを放つ“あの人”が登場するなど、ゆったりとリラックスしながら熱く濃すぎる75分。秋山のホームとも言える街角ロケで見つけ出された、新キャラの数々が楽しみだ。

ロバート・秋山が二階堂高嗣と新キャラ探し!「ロバート秋山の街角メロメロさんぽ」

 ロケの感想を聞かれた秋山は、「普通のロケ番組よりカロリーが7倍ぐらいかかるロケ番組でした。訪れる街によってキャラクターの色の違いがたくさん出て面白かったです。下町の商店街にはめちゃくちゃ激シブな方がいっぱいいたし、恵比寿で街ぶらすることは意外にあまりなかったので、新しく感じました。あとは完全に地元の門司港にも行きましたが、キャラクターにパンチがあってさすがでした。ロバートのコントのキャラクターのベースは、かなり北九州の人がモデルになっていることが多いんです(笑)。あ、この感じ! と懐かしかったです」と、まだまだ掘り足りなさそう。シリーズ化・レギュラー化など、今後の展開にも期待したい。

 テレビ西日本の大倉悠介プロデューサーは「この番組は一見『街歩き番組』ですが、実際には、秋山さんが街の人や風景からキャラを”いただき”ながら、街角を「キャラの宝庫」に変えてしまう『キャラ大喜利さんぽ』です。商店街の店主の一言、観光地の看板、道ゆく人の仕草に勝手にメロメロしてしまう秋山さんの独特な視点で、気付けば街角がエンタメ空間に早変わりします。ゲストも巻き込まれ、思いがけないキャラとのやりとりにメロメロする瞬間が次々と誕生。普通のさんぽ番組では絶対に見られない秋山さんならではの”勝手にメロメロ”を、まさかのこの放送時間帯でお届けするというチャレンジングな試みに、ぜひお付き合いください」とアピールした。

【番組情報】
「ロバート秋山の街角メロメロさんぽ」
フジテレビ系(TNCテレビ西日本制作)
9月14日 午後4:05~5:20

文/橋本達典



この記事をシェアする


Copyright © TV Guide. All rights reserved.