リバーサルオーケストラ2023/03/10
番組情報
キャラクター紹介
- 谷岡初音(門脇麦)
西さいたま市役所・広報広聴課の職員。元天才バイオリニスト。幼い頃より数々のコンクールを総なめにし、名門オーケストラとの共演を果たすなど輝かしい活躍をしてきたが、10年前のある理由から表舞台を去る。心から音楽を愛しており、呼吸するようにバイオリンを弾く天才肌。大好きなバイオリンを静かに弾き続けたいと願っていたが、朝陽に正体がバレ、地元オーケストラ・児玉交響楽団のコンサートマスターにスカウトされる。 - 常葉朝陽(田中圭)
児玉交響楽団のマエストロ(指揮者)。お坊ちゃま育ちで、幼い頃からクラシック音楽の英才教育を受ける。東京藝大音楽学部指揮科を卒業し、新進気鋭のマエストロとしてドイツを中心に活躍していたが、西さいたま市長の父に強引に帰国させられ、地元の児玉交響楽団の立て直しを命じられる。 - 三島彰一郎(永山絢斗)
国内外で活躍する日本屈指の人気バイオリニスト。初音の幼なじみ。父は世界的な指揮者、母は有名バイオリニストという音楽界の超エリートで、幼い頃から神童と呼ばれていた。実はストイックな努力家でもある。 - 佐々木玲緒(瀧内公美)
児玉交響楽団のチェロ首席。音楽好きの両親に育てられた恋多き情熱家。ほれやすく行動力があり、現在は有名オーケストラのトロンボーン奏者と交際中。 - 庄司蒼(坂東龍汰)
児玉交響楽団のフルート首席。入団1年目。一流の音楽家を目指すものの玉響にしか入れず、少々挫折気味。遅刻魔。 - 本宮雄一(津田健次郎)
西さいたま市の市議会議員。市長・修介の後釜を狙い、修介が応援する児玉交響楽団をつぶそうと、事あるごとにオーケストラの活動を邪魔する。イケボで主婦層を中心に人気がある。 - 常葉修介(生瀬勝久)
朝陽の父で現職の西さいたま市長。“音楽のまちプロジェクト”を打ち出し、立派なシンフォニーホールを建設中。児玉交響楽団を“客の呼べるオーケストラ”にしたいと、朝陽を帰国させる。現金なお調子者だが、どこか憎めない。
出演者
門脇麦/田中圭/永山絢斗/瀧内公美/坂東龍汰/津田健次郎/生瀬勝久 ほか
スタッフ・音楽
脚本:清水友佳子/演出:猪股隆一/演出:小室直子/演出:鈴木勇馬/チーフプロデューサー:三上絵里子/プロデューサー:鈴間広枝/プロデューサー:松山雅則
概要
門脇麦&田中圭、ポンコツオーケストラを大改造!?

元天才バイオリニストの訳あり市役所職員が、ドイツ帰りの新進気鋭のマエストロと共に地元オーケストラの立て直しに挑む音楽エンターテインメント。門脇麦が主演を務め、かつては天才バイオリニストとして活躍していたが、今はある理由から表舞台を退き市役所で働く谷岡初音を演じる。そんな初音を交響楽団の再建に巻き込む強引な変人指揮者・常葉朝陽に田中圭が扮する。初音の幼なじみで、国内外で活躍する日本屈指の人気バイオリニスト・三島彰一郎役で永山絢斗、朝陽の父で市長の常葉修介役で生瀬勝久が出演。脚本は音楽科を卒業した清水友佳子が担当し、撮影には「神奈川フィルハーモニー管弦楽団」が全面協力する。
この記事をシェアする
ドラマガイド(最新シーズン)Drama Guide Season
【2025年夏】TVドラマガイド

2025年7月・8月・9月にスタートする夏ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
阿部サダヲ✕大石静のタッグでおくる「しあわせな結婚」、窪塚愛流主演の夜ドラ「あおぞらビール」、綾瀬はるかが挑む“終活”コメディー「ひとりでしにたい」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなどの連続ドラマの最新情報を随時更新☆
【2025年春】TVドラマガイド

2025年の春(4月・5月・6月)にスタートする連続ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
今田美桜&北村匠海共演の朝ドラ「あんぱん」、月9「続・続・最後から二番目の恋」、北川景子主演「あなたを奪ったその日から」や桐谷健太主演「いつか、ヒーロー」、小芝風花主演「あきない世傳 金と銀2」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなどの最新情報やドラマ視聴ランキングも☆