News ニュース

「ゲームゲノム」新作に山田裕貴&ROIROM登場!「モンハン」「桃鉄」の深層に迫る2025/08/13 12:00

「ゲームゲノム」新作に山田裕貴&ROIROM登場!「モンハン」「桃鉄」の深層に迫る

 NHK総合では、三浦大知がMCを務めるゲーム教養番組「ゲームゲノム」(午後11:00)の新作「モンスターハンター」「桃太郎電鉄」「ゲーム音楽SP」を、8月20日から22日まで3夜連続で放送する。

 ゲームの誕生からおよそ半世紀、今や一つの“文化”となったゲーム。プレー体験を通して受け取ってきた大切な感情や価値観、そしてクリエーターたちの創意工夫や哲学を“ゲームゲノム(遺伝子)”と呼び、その魅力や奥深さに迫る。何が面白いのか、どうして語り継がれるのか、珠玉の名作やシリーズを徹底分析し、ゲーム愛溢れる出演者たちが語り尽す。

「ゲームゲノム」新作に山田裕貴&ROIROM登場!「モンハン」「桃鉄」の深層に迫る

 8月20日「第一夜」のテーマは、「生態をとらえる ~モンスターハンター~」。狩猟ゲームの名作「モンスターハンター」シリーズを取り上げ、山田裕貴、ゲームクリエーターの藤岡要氏、徳田優也氏がゲスト出演する。

「ゲームゲノム」新作に山田裕貴&ROIROM登場!「モンハン」「桃鉄」の深層に迫る

 巨大なモンスターと対峙(たいじ)し、ハンティングに挑む本作は、初代発売から21年、累計販売1億2000万本を超えるなど、その人気は世界に広がっている。本シリーズの特徴は、作り込まれたモンスターの“生態”。生息地や好きな食べ物に留まらず、フィールドに擬態する、死んだふりをしてプレーヤーを欺くなど動物さながらの行動が緻密に表現されている。今回は特別に許されたゲーム開発現場への取材で、電子生物であるモンスターに命を吹き込む工夫やこだわりの数々に密着。

「ゲームゲノム」新作に山田裕貴&ROIROM登場!「モンハン」「桃鉄」の深層に迫る

 8月21日「第二夜」は、「喜怒哀楽のレール~桃太郎電鉄~」。パーティーゲームの金字塔「桃太郎電鉄」シリーズをテーマに、作曲家のヒャダイン、コラムニストの犬山紙子氏、ROIROM本多大夢浜川路己)、ゲームクリエーターのさくまあきら氏、桝田省治氏、岡村憲明氏、堀井雄二氏とトークを繰り広げる。

「ゲームゲノム」新作に山田裕貴&ROIROM登場!「モンハン」「桃鉄」の深層に迫る
「ゲームゲノム」新作に山田裕貴&ROIROM登場!「モンハン」「桃鉄」の深層に迫る

 最大4人で日本全国をすごろく形式で移動しながら各地の物件を購入し、1番のお金持ちを目指す本作は、シンプルなルールで世代問わず白熱できることから、家族や友人たちとプレーした記憶が多くの日本人に刻まれている。本作の生みの親であるクリエーターのさくま氏が守ってきた哲学は「画面の中ではなく、画面の前を作る」こと。そこに込められた、プレーヤーの“喜怒哀楽”を揺さぶる旅路の秘密をひもとく。

「ゲームゲノム」新作に山田裕貴&ROIROM登場!「モンハン」「桃鉄」の深層に迫る

 8月22日の「第三夜」は、「ゲーム音楽SP」をおくる。プレー体験を音で彩る“ゲーム音楽”をテーマに、作曲家の植松伸夫氏、ゲームクリエーターの水口哲也氏、サウンドプログラマーの岩本翔氏がゲストとして登場。三浦がスタジオを飛び出し、キーパーソンを訪ねる。

 一人目は「ファイナルファンタジー」シリーズの音楽を手がけた植松氏。容量に厳しい制限があった時代から、いかに豊かなメロディーを紡いだのか、その工夫と込められた哲学からゲーム音楽の歴史に迫る。もう一人は「ゲーム×音楽」の融合体験を追求し続ける水口氏。制作に関わった「テトリス・エフェクト」はブロックを動かすと鳴る効果音がBGMと相まって自ら音楽を奏でているような感覚になる不思議なゲームで、水口氏がプレーヤーに届けたい体験を探る。

「ゲームゲノム」新作に山田裕貴&ROIROM登場!「モンハン」「桃鉄」の深層に迫る

 三浦は、「今回の新作3本は、シーズン1やシーズン2で築き上げてきた番組の形からさらにブラッシュアップされていて、これまでと違った角度から『ゲームゲノム』を深掘りする内容になっていました」とコメント。「『モンハン』回や『桃鉄』回では、これまでのようにスタジオでゲームクリエーターの方々と対談形式でじっくり話を聞きながらも、ゲーム開発を支えるさまざまなクリエーターたちのこだわりが垣間見えるロケが増えていたり、ゲームの魅力をより感じられるようなプレーシーンも豊富になり、見ごたえがたっぷりの番組になっていました」と番組の進化を語る。

 また「ゲーム音楽SP」回について、「僕自身もロケに参加させてもらいました。各クリエーターさんたちの現場を見させてもらいながら話を聞けたので、普段のスタジオ収録とは違った雰囲気で、より奥深い話を聞けて新たな気付きをたくさんいただけるようなそんな場になりました。ゲームファンはもちろん、今回紹介するタイトルをやったことがないような方でも、『へ~!』『すごい!』と思ってもらえるような内容がたくさんあるので、ぜひ3本とも見ていただけたらなと思います」と視聴者へのメッセージを寄せた。

「ゲームゲノム」新作に山田裕貴&ROIROM登場!「モンハン」「桃鉄」の深層に迫る

 また、夏の新作3本の放送に合わせて、番組の新たなキービジュアルが公開された。手がけたのは、「ファイナルファンタジー」シリーズなどでアートディレクションを務め、イラストレーター・洋画家としても活躍する上國料勇氏。今回のビジュアルは、「さらなるゲームの深淵へ」というキャッチコピーのもと、ゲームという文化の奥深さや多様な魅力に迫る番組の姿勢を力強く表現。古今東西のゲームの世界観やジャンルが一つの世界に集まり、そこへ三浦が飛び込んでいく姿を描くことで、ワクワクとドキドキに満ちた冒険の始まりを感じさせる仕上がりとなっている。

「ゲームゲノム」新作に山田裕貴&ROIROM登場!「モンハン」「桃鉄」の深層に迫る

 上國氏は「NHKのお仕事は今回が初めてで、いきなり大役をお任せいただきました。最初はどんな絵が良いのかまったく浮かびませんでしたが、番組ディレクターの方に明確なコンセプトイメージがあったので、とても助かりました」と制作の初期を振り返る。

 さらに「スタジオ収録にも立ち会わせていただき、三浦大知さんのゲームに対する情熱や、スタッフの皆さんの温かい雰囲気に大きな刺激を受けました。完成したビジュアルは、ある意味で自分自身のゲーム体験を振り返るような一枚になったと思います」と語り、「実写の三浦さんとアートを融合させるというのも初めての試みでしたが、絵のトーンに自然となじんで臨場感も出せたのではないかと思います」と手応えをにじませた。

 そして、「ゲームの歴史は、常に“表現の限界”との戦いでもあります。だからこそ、時代やジャンルの異なる世界観を1枚の絵に詰め込み、絵柄やタッチにもさまざまな変化を加えました。こんな描き方は初めてで、本当に楽しい経験でした。ぜひ番組をご覧いただき、この絵の三浦さんのように、ゲームの世界に飛び込んでもらえたらうれしいです」とメッセージを寄せている。

 なお、今回も副音声チャンネルで実況があり、担当する出演者は後日発表される。



この記事をシェアする


ドラマガイド(最新シーズン)Drama Guide Season

【2025年秋】TVドラマガイド

2025年の秋(10月・11月・12月)にスタートする連続ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!<br />
髙石あかり主演の朝ドラ「ばけばけ」、大東駿介&飯豊まりえ共演「シバのおきて」、山崎紘菜が再び不倫成敗する人気作「御社の乱れ正します!2」、駒木根葵汰&新原泰佑W主演でおくる深夜ドラマの続編「25時、赤坂で Season2」やBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなど、最新情報を随時追加&更新します☆

2025年の秋(10月・11月・12月)にスタートする連続ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
髙石あかり主演の朝ドラ「ばけばけ」、大東駿介&飯豊まりえ共演「シバのおきて」、山崎紘菜が再び不倫成敗する人気作「御社の乱れ正します!2」、駒木根葵汰&新原泰佑W主演でおくる深夜ドラマの続編「25時、赤坂で Season2」やBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなど、最新情報を随時追加&更新します☆

【2025年夏】TVドラマガイド

2025年7月・8月・9月スタートの夏ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!<br />
松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」、木村文乃×ラウール「愛の、がっこう。」、「僕達はまだその星の校則を知らない」のほか、戸塚祥太×紺野彩夏「極道上司に愛されたら」、風間俊介主演「40までにしたい10のこと」などの話題の深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなどの連続ドラマの最新情報を随時更新☆

2025年7月・8月・9月スタートの夏ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」、木村文乃×ラウール「愛の、がっこう。」、「僕達はまだその星の校則を知らない」のほか、戸塚祥太×紺野彩夏「極道上司に愛されたら」、風間俊介主演「40までにしたい10のこと」などの話題の深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなどの連続ドラマの最新情報を随時更新☆

Copyright © TV Guide. All rights reserved.