松本潤が初の医師役で“人を診る医師”に! 7年ぶり日曜劇場枠「19番目のカルテ」で新境地へ2025/05/19 04:00

松本潤が、TBS系で7月スタートの日曜劇場「19番目のカルテ」(日曜午後9:00、開始日未定)で主演を務めることが分かった。
「19番目のカルテ」は、「しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~」などで知られる富士屋カツヒトによる連載漫画「19番目のカルテ 徳重晃の問診」が原作。脚本は、同系ドラマ「コウノドリ」シリーズを手がけた坪田文氏が担当する。
物語は、病気だけでなく心や暮らしの背景に寄り添い、患者にとっての“最善”を見つけ出す総合診療医の姿を描いた、新たなヒューマン医療エンターテインメント。医療の現場を通して、「生きるとは何か」という普遍的な問いを、温かく投げかけていく。
今回、松本が演じるのは、魚虎総合病院に新設された総合診療科に所属する総合診療医・徳重晃。松本のドラマ出演は、2023年主演を務めた大河ドラマ「どうする家康」(NHK総合ほか)以来。そして、18年の「99.9-刑事専門弁護士-SEASONⅡ」以来約7年ぶりの日曜劇場への凱旋(がいせん)で、待望の地上波連続ドラマ出演。キャリア30年目にして本作で自身初となる医師役に挑む。
現在の日本の医療は高度に発展し、「脳外科」「眼科」「整形外科」といったように臓器ごとに18の専門分野に分けられ、それぞれその専門医たちが診察・治療を行っている。そんな18の分野に新たに19番目の新領域として加わったのが、総合診療科だ。総合診療科は、臓器や患者の性別、年齢にかかわらず、患者の訴えを一つ一つ丁寧にすくい取り、その人の暮らしや家庭環境、心の状態までも含めてその名の通り”総合的に”診察を行う科。いわば「人を診る医師」だ。近年専門医制度が整備され、19番目の新領域として発足したものの、まだ広く世間にはその存在が知られていない。
そんな総合診療医である徳重の最大の武器は、高難度の手術をこなすゴッドハンドでもなく、瞬時にすべてを見抜く超天才的頭脳でもなく、ずばり「問診」。つまり、患者と向き合い、徹底的に患者の話を聞き、時には患者の話に隠されたうそを見抜き、対話していくことだ。穏やかでひょうひょうとしており、一見つかみどころのない人物に見える徳重だが、その根底にあるのは、「人」や「命」や「生きること」に向き合い救いたいという強い思い。そんな徳重のもとには、どこの科を受診すればいいか分からない複雑な症状を抱えた患者や、時には検査をしても専門医でさえも診断が難しい患者たちが次々と訪れる。
「このくらいで休んではダメだ」と否定してしまう人、家庭の事情や本音を隠し一人で耐えようとする人など、日常の中で誰もが抱える小さな苦しみが、総合診療医・徳重だからできる診療により、どう解きほぐされ、どう導かれていくのか? 患者と誠実に対話していく姿を通して、”人を診る”というテーマに真正面から向き合う新たな医療ドラマ。各方面でさらなる表現を追求する松本だからこそ放てる説得力と、彼の新たな一面に注目だ。
松本は、「このドラマをきっかけに『総合診療科』というものを知る方も多いのではないでしょうか? 僕もその一人です。僕が演じる徳重は『総合診療』という新たな分野に、これからの日本の医療が変わっていく未来を感じながら患者さんと向き合っていきます。この作品を通して、日本の医療の現状や『総合診療』に対する理解が少しでも広がっていくとうれしいです」と意気込みを語る。
そして、「この作品を見てくださった方が温かい気持ちになったり、医療に対して少し前向きになれたり…。そんな、そっと背中を押してくれるようなドラマをお届けできたらと思っています」と視聴者へのメッセージを寄せている。

原作者の富士屋氏は、「ついにドラマ化! しかもあの日曜劇場で! です! 長い歴史のある枠で原作として取り上げてもらえて、とても光栄に思います」と喜びを表現。「医療漫画としては、泥臭い権力闘争もなく、目を見張る手術もない、スーパードクターもいません。ただ今もどこかで誰かを救おうと奮闘する医師と、苦しみを抱え込んで生きている患者の人生、それぞれの一端を描いてきました」と作品の特徴を説明し、「そんなヒーローもヴィランもいない医療作品がどのような形で実写映像として立ち上がるのか、とても楽しみにしています」とドラマ化への期待を述べた。
本作を手がける岩崎愛奈プロデューサーは、「日々の生活の中、身体や心の不調で不安や心細さを感じることは、きっと誰にでも経験があること。そんな時、『総合診療医』がいてくれたらきっとたくさんの人が救われるはず、世界はもっと優しくなるはず」とドラマ企画の原点を明かす。続けて、「主人公・徳重晃を演じるのは松本潤さん! 初めてお会いして私たちがこのドラマに込めた思いをお伝えした時、真っすぐに目を見て聞いてくださった松本さん。そこに、主人公・徳重先生の姿を見た気がしました」とキャスティングの決め手を語った。
企画・益田千愛氏は、「『19番目のカルテ』と出合い、自分の心が少し軽くなるのを感じました」と作品との出合いを振り返る。「徳重は、スーパーマンでもゴッドハンドでもないけれど、目の前にいる人と同じ目線に立てる人。松本潤さんにしか宿せない人物だと思っています」と松本への信頼を示し、「見てくださる方が、『わたしの物語だ』と思えるような、居場所のような時間になることを願っています」と視聴者への思いを伝えた。
キーワード
この記事をシェアする
ドラマガイド(最新シーズン)Drama Guide Season
【2025年夏】TVドラマガイド

2025年7月・8月・9月にスタートする夏ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
阿部サダヲ✕大石静のタッグでおくる「しあわせな結婚」、窪塚愛流主演の夜ドラ「あおぞらビール」、綾瀬はるかが挑む“終活”コメディー「ひとりでしにたい」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなどの連続ドラマの最新情報を随時更新☆
【2025年春】TVドラマガイド

2025年の春(4月・5月・6月)にスタートする連続ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
今田美桜&北村匠海共演の朝ドラ「あんぱん」、月9「続・続・最後から二番目の恋」、北川景子主演「あなたを奪ったその日から」や桐谷健太主演「いつか、ヒーロー」、小芝風花主演「あきない世傳 金と銀2」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなどの最新情報やドラマ視聴ランキングも☆