Ranking ランキング

【テレビ視聴ランキング】2025年4月28日(月)~5月4日(日)2025/05/09

週間テレビ視聴ランキング

GWで悲喜こもごも。「君たちはどう生きるか」地上波初放送で2位

今年のゴールデンウィークは暦の関係で大きく前半と後半に分かれていて、まとめて11連休という人は珍しかったかもしれない。ということで、ポツンと離れた祝日となった4月29日放送の「オモウマい店」は、いつにも増した高得点での首位獲得となった。

一方、連休後半の5月4日日曜放送の上位常連「世界の果てまでイッテQ!」はこの週14位。前週3位の「シューイチ」は13位、前週11位の「キャスター」は圏外と、日曜の番組のポイントが明らかに低い。実際調べてみるとこの日の視聴者数は前週と比べて少なく、平日とあまり変わらなかった。29日と逆の現象で、行楽や旅行などで家を空ける人が多かったのだろうと思われる。リアルタイム視聴はこうした外部要因の影響も大きい。

逆に純粋に作品の力がポイントを押し上げたといえるのが、2位の「君たちはどう生きるか」だろう。米アカデミー長編アニメ賞も受賞した2023年公開の宮崎駿監督の最新作で、地上波初放送。直前に放送された事前番組「『君たちはどう生きるか』このあと9時 スタジオジブリ名場面も!」も18位にランクインしており、注目の高さがうかがえる。なかなか一筋縄ではいかないアニメなので公開時も賛否が入り乱れたが、今回のテレビ放映後もSNSがにぎわったようだ。もともと録画視聴の比重が高いと予想されたが、リアルタイムでもしっかりポイントを獲得した。

20位に滑り込んだのは、TBS「大泉サンドの年2会」。超多忙な“北のBIG3”大泉洋サンドウィッチマンが年に2回だけ集うというバラエティーの第1回目。内容的にもスペシャル感の高い好企画だが、初回から「年2会」と銘打っちゃてるところが作戦勝ちというところである。

こちらもオススメ▼
ドラマ&バラエティーランキング | 番組視聴トピックス | 新着エンタメ情報 | ※データについて

順位 番組タイトル 放送局 ポイント (%)
1 オモウマい店「埼玉:昭和価格!!激安焼きそば」(4/29) 日本テレビ 100.0
2 金曜ロードショー「君たちはどう生きるか」(5/2) 日本テレビ 87.5
3 有吉ゼミSP ギャル曽根今年最大のピンチ!&坂上不動産(4/28) 日本テレビ 85.6
4 連続テレビ小説「あんぱん」(25)(5/2) NHK総合 84.1
5 踊る!踊る!さんま御殿!! レア名字VSメジャー名字(4/29) 日本テレビ 77.2
6 THE突破ファイル 怪盗コウモリ男VS突破交番/空港税関(5/1) 日本テレビ 75.7
7 ZIP! GW無料で観光!都庁夜景色&潮干狩り/お得で快適な夜行バス(4/30) 日本テレビ 72.3
8 ニノさん 川栄&安田&千葉&吉瀬&山田!全国あるある㊙調査(5/2) 日本テレビ 71.1
9 ザ!世界仰天ニュース 身近な食の危険(4/29) 日本テレビ 70.3
10 月曜から夜ふかし「上京した人のその後を調査してみた件 ほか」(4/28) 日本テレビ 70.1
11 ぐるナイ GWにまだ間に合う!安田顕とみんなで遊ぼうゴチ!(5/1) 日本テレビ 69.5
12 上田と女が吠える夜 お得なホテルに目がない女VS亀梨和也(4/30) 日本テレビ 69.2
13 シューイチ 体格ブラザーズがニュージーランドで大暴れ!(5/4) 日本テレビ 68.3
14 世界の果てまでイッテQ! 出川、宮川、ガンバレ…㊙映像大放出SP(5/4) 日本テレビ 66.9
15 有吉の壁 4年ぶり人気企画復活!ご本人登場のなりきり選手権(4/30) 日本テレビ 66.7
16 満天☆青空レストラン1時間SP 山下健二郎&内田篤人と五島列島(5/3) 日本テレビ 65.5
17 マツコの知らない世界「バリスタコーヒー&日本刀の世界」(4/29) TBS 63.8
18 「君たちはどう生きるか」このあと9時 スタジオジブリ名場面も!(5/2) 日本テレビ 62.3
19 しゃべくり007 “ダイアン”実兄&同級生&告白相手…大集合SP!!(4/28) 日本テレビ 61.8
20 大泉サンドの年2会 新宿髙島屋デパ地下貸切&相撲部屋幻のちゃんこ堪能(5/4) TBS 61.3

過去のランキングのアーカイブはこちらから▼
週間テレビ視聴ランキング | テレビ視聴率ランキング地上波録画視聴ランキング | BS録画視聴ランキング | スターランキング

TVガイドWeb 読者アンケート

文/武内朗(たけうちあきら)

TVアナリスト。東京ニュース通信社にて「TVガイド」「TV Bros.」編集長ほかを歴任。TVガイドアーカイブチーム代表。好きな言葉は博覧強記。3大フェイバリットコンテンツは、ビートルズ・ナイアガラ・魔法少女まどか☆マギカ。

◆視聴データとは?

【ランキングの視聴データについて】
ランキングデータは、関東157万台(公開日現在)を超えるREGZAの視聴データを基に、テレビの利用状況(家族での視聴や個人の視聴など)やユーザーの性別・年齢などの属性に、政府統計による世代別人口やテレビ保有率を加味した番組ごとの「推計視聴人数」を算出し、TVガイドWebが独自にランキング化したものです。
※各ランキングデータは、地上波放送番組とBS放送番組を合わせて集計したものです。
※ランキング集計期間には、集計日当日の翌日AM5:00までの番組を含みます。
※録画視聴は、放送日当日を含めた7日間のうちに再生視聴されたデータです。
※数値は1位を100とした場合の比率となります。

■テレビ視聴ランキング
・テレビ視聴ランキング ベスト20 → 地上波、BSで放送された番組を、放送時刻にリアルタイムで視聴した推計視聴人数が多い番組順に上位20位分を掲載。

■ドラマ&バラエティー視聴ランキング
・ドラマ番組 ベスト20(リアルタイム視聴+録画視聴を合算した総合ランキング)
・バラエティー番組 ベスト20(リアルタイム視聴+録画視聴を合算した総合ランキング)
※地上波、BSで放送されたドラマとバラエティー番組を、「リアルタイム視聴」と「録画視聴」を合算した上で、合計推計視聴人数の多い順に各20位分を掲載。 多様な視聴形態を加味したうえで、本当に多くの人に見られている番組が分かるランキング。

■トピックス
視聴データを基に、注目のトピックや分析などを取り上げた記事を掲載(※不定期)。

出典元:TVS REGZA株式会社 テレビ視聴データ“TimeOn Analytics”

この記事をシェアする


   
Copyright © TV Guide. All rights reserved.