松田元太「おバカキャラ」なのに達筆!? 佐藤勝利は大先輩・二宮和也のツッコミにタジタジ?2025/05/05 18:00

佐藤勝利(timelesz)、石原良純、堀田茜がTBS系で本日・5月7日放送の二宮和也がMCを務めるバラエティー「ニノなのに」(水曜午後8:54)のスタジオゲストとして出演する。

「なのに」をキーワードにさまざまな物事や人物の意外な一面を掘り下げる“ギャップ検証バラエティー”「ニノなのに」。MCは二宮「なのに」ゲストが司会を務めるなど異例の番組だ。今回は、佐藤が司会を務める。大先輩である二宮の番組の司会を務めることになった佐藤は終始緊張の面持ちで、二宮から、とあるツッコミをされて慌てる一幕も。そして、今回もさまざまな「なのに」を検証していく。

「実は○○が得意らしい」など、芸能人の意外なうわさが本当なのかを検証していく“芸能人ギャップ検証”シリーズをおくる。おバカキャラで人気爆発中「なのに」美文字の持ち主といううわさがある松田元太(Travis Japan)。彼が本当に字がきれいなのかを検証するため突撃する。数々の書道作品を世に送り出してきた書道家・武田双雲が松田の字をジャッジ。まずは一般的な習字から始め、最終的には大規模な書道パフォーマンスに挑む。習字のお題は「二宮和也」。大先輩・二宮の名前を出された松田はどのように書くのか。松田の個性あふれまくる作品に武田も思わず感嘆。松田のとんでもない新たな才能が明らかになる。

司会が苦手「なのに」名字が佐藤なため司会に抜てきされたスタジオゲストの佐藤勝利。というのも日本で一番多い名字の“佐藤”。しかも、東北大学の吉田浩教授によると、約500年後の2531年には、日本国民全員が佐藤さんになるという衝撃の研究結果が。そんな発表をした吉田教授にインタビューを敢行。さらに街行く佐藤さんに聞き込み調査を実施し、この研究結果を知っているのか尋ねる。すると佐藤さんならではの日々のお悩みが続出。それに対し、終始共感する佐藤勝利も自身の“佐藤あるある”を語る。また、番組では“4人に1人が佐藤さん”という、500年後の未来を描いたような村を発見。どんな村なのか向かうことに。

この記事をシェアする
ドラマガイド(最新シーズン)Drama Guide Season
【2025年夏】TVドラマガイド

2025年7月・8月・9月にスタートする夏ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
阿部サダヲ✕大石静のタッグでおくる「しあわせな結婚」、窪塚愛流主演の夜ドラ「あおぞらビール」、綾瀬はるかが挑む“終活”コメディー「ひとりでしにたい」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなどの連続ドラマの最新情報を随時更新☆
【2025年春】TVドラマガイド

2025年の春(4月・5月・6月)にスタートする連続ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
今田美桜&北村匠海共演の朝ドラ「あんぱん」、月9「続・続・最後から二番目の恋」、北川景子主演「あなたを奪ったその日から」や桐谷健太主演「いつか、ヒーロー」、小芝風花主演「あきない世傳 金と銀2」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなどの最新情報やドラマ視聴ランキングも☆