加藤茶と高木ブーが「ドリフターズ展」のオープニングセレモニーに登場! 60年を振り返りしみじみ2024/07/19

東京・松坂屋上野店では、7月18日より「結成60周年記念ザ・ドリフターズ展~発掘!5人の笑いと秘宝たち~」が開催。一足先に行われたオープニングセレモニーに、ザ・ドリフターズの加藤茶と高木ブーが、おなじみの「8時だョ!全員集合」のオープニング曲がかかる中、元気に登場した。司会を務めた西山喜久恵アナウンサーの「よいしょ!」の掛け声を合図に、無事、鏡開きを終えると笑顔を見せた。

1964年に、いかりや長介、加藤、仲本工事、高木、荒井注(のちに志村けんが加入)の5人が集まって結成され、2024年、結成60周年を迎えるザ・ドリフターズ。音楽とコントに全力を注いだ5人の、輝かしい歴史と笑いが詰まった企画展、「結成60周年記念ザ・ドリフターズ展~発掘!5人の笑いと秘宝たち~」(8月5日まで開催)では、音楽バンドとしてのスタートから国民的コメディアンとして頂点に立った5人の歴史をひもとくとともに、ドリフ関係者から発掘された貴重なお宝資料を展示するほか、ドリフ史に残る厳選コントも公開。

オープニングセレモニーの前に企画展を観覧した加藤と高木。展示されている秘宝を見て懐しみむ加藤は、「いろいろありましたけど、こんなにいっぱいあると思いませんでした。私たちに分からないように、ずいぶんもうけていたんだなと(笑)。かなりの売り上げだったんじゃないかな」と冗談交じりに発言。一方の高木が感慨深げな表情で「若い時のものもあるんだよね。あれはね、ビートルズの前座で出演したときのギター。内緒の話だけど、もう売っちゃおうかなと思ってたの。でも『お宝だから』と止められたの」としみじみ言うと、加藤は「この話、今日初めて聞いた。なんで秘密にしていたの?」とびっくり。高木が「今考えるとビートルズと一緒にやったのは大変なことだよな」と振り返ると、加藤が「でも、ビートルズには会えなかったんだよ、警備が厳重で、俺たちが取り締まられそうで…」と悔しさをにじませた。

続けて、ドリフ60年の歴史で印象深いエピソードについて聞かれると、加藤は「コントの階段落ち」と即答。「志村と僕とで全部アドリブで作った。本番でいきなりやっちゃった。ちょこちょこと打ち合わせしてやったら、すごく面白いかった。いい相方を亡くしました。僕がボケても必ずバチンでツッコんでくれるので気持ちよかった。もうああいうこともできないんだよな」と志村を偲んだ。そして、これまでの全てが思い出と答えた高木は、「みんなのあとをくっついていっただけ」という高木に、加藤は「一つあるじゃねえか。おでん屋さんのおでんの中から出てきたじゃない。あれは俺、一番笑ったんだよ」と話すと、高木は「俺は泳げないのに、苦しかったよ。おでんを探すんだけどないんだよねー」と回顧し、そのコントではいかりやとのエピソードもあると加藤が明かした。

最後に、世代を超えて子どもの心をつかむ秘訣を問われると、加藤は「今、携帯で昔のコントを小さいお子さんも見ていますが、僕たちは子どもさんに笑ってもらうために作ったんじゃないですよ。大人に絶対ウケようぜって。大人にウケないと子どもも笑わないから、大人にウケるように頑張ろうなって。だから今、かなり時間がたって子供さんに笑ってもらって、ファンが増えているのは非常にうれしいです」と意外な展開に喜んだ。加えて、子どもにこびることはやめようと話していたことも明かした。

そして、高木が「子どもが見ていても“バカだな~”と感じるんだろうね。われわれにも子どもの時代があったわけだから、子どもの気持ちがよく分かるんですよ」と付け加えた。あっという間に予定終了時間になると、「ドリフの大爆笑」のテーマソングがかかり、たくさんの拍手に送られて2人が退場し、セレモニーは終了した。
この記事をシェアする
ドラマガイド(最新シーズン)Drama Guide Season
【2025年夏】TVドラマガイド

2025年7月・8月・9月にスタートする夏ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
阿部サダヲ✕大石静のタッグでおくる「しあわせな結婚」、窪塚愛流主演の夜ドラ「あおぞらビール」、綾瀬はるかが挑む“終活”コメディー「ひとりでしにたい」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなどの連続ドラマの最新情報を随時更新☆
【2025年春】TVドラマガイド

2025年の春(4月・5月・6月)にスタートする連続ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
今田美桜&北村匠海共演の朝ドラ「あんぱん」、月9「続・続・最後から二番目の恋」、北川景子主演「あなたを奪ったその日から」や桐谷健太主演「いつか、ヒーロー」、小芝風花主演「あきない世傳 金と銀2」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなどの最新情報やドラマ視聴ランキングも☆