加賀城匡貴演出の「ぷうぷうぱっ!」がレギュラー化!「親子で一緒に楽しんで」2025/03/21

TVhテレビ北海道が3月18日に「2025年度番組編成記者発表」を行い、自社制作の乳幼児向け知育番組「ぷうぷうぱっ!」(月~金午前7:59、北海道ローカル)を3月31日からレギュラー放送することを発表した。同局によると、北海道発の乳幼児向け番組は初めて。演出・ディレクターを務める加賀城匡貴氏は「親子で番組を見た後に、外へ出かけたくなるような、家の中の普段見ないものに注目するような雰囲気を心がけたい」と意気込みを語った。

「ぷうぷうぱっ!」は、雪の妖精の赤ちゃんをイメージしたオリジナルのキャラクター「うぱっ」をはじめ、文字や形、色、音など、五感をフルに使って0~3歳児が楽しめるショートコンテンツを展開する5分番組。タイトルには、子どもの想像力が「ぷうぷう」膨らみ、「ぱっ!」と開いてほしいという思いが込められている。2月に放送した特別番組の好評を受け、この春からレギュラー化が決定。北海道ローカルでは、テレ東系の幼児向け番組「シナぷしゅ」(月~金午前7:30)の後続番組となる。

加賀城氏はステージパフォーマーの傍ら、脳トレ教材や絵本の制作など、多岐にわたって活動しており、「僕が知育番組と聞いて感じたのは、知育というより、ユニークでいきたいということ。堅苦しく考えず、赤ちゃんや小さいお子さんが感受性を生かし、目にするものを観察する楽しさを伝えられたら」と番組作りへの思いを語った。
音楽は札幌を拠点に活動するDJ・Fuminori Kagajo、オープニングテーマは札幌出身のピアニスト・工藤拓人とシンガー・ソングライターの横沢ローラによるユニット・onomatopel(オノマトペル)、エンディングテーマはボーカルの小池光子と、ギターのタバティ2人からなる音楽ユニット・ビューティフルハミングバードがそれぞれ担当するなど、北海道ゆかりのクリエーターを積極的に起用。加賀城氏は「子ども向けではなく、誰が聞いてもいい音楽だと思ってもらえる質の高い音楽を提供したい」と意気込む。
監修は北海道大学 大学院教育学研究院附属 子ども発達臨床研究センターに所属し、乳幼児発達論を専門とする川田学准教授が担当する。番組プロデューサーの棚原直也氏は「正解がないコンテンツなので、北大の川田先生にアドバイスいただきながら、加賀城さんやスタッフたちと手探りで作っています。いつの日か、“TVhといえば『ぷうぷうぱっ!』だ!”と言ってもらえる看板番組を目指したいです」と抱負を述べた。

このほか記者発表では、EXIT(りんたろー。、兼近大樹)のゴールデン初冠番組として4年目を迎えるバラエティー番組「EXITのアヤシイTV アチ~の見つけました!」を大幅リニューアルすることも発表。タイトルを「EXITのハッケン北海道!」に変え、放送日時は月2回・土曜の午後7:00からと1時間早まる。番組プロデューサーの藤平征は「オール北海道ロケとなり、今まで以上に北海道に根差した番組に生まれ変わります」とアピールした。初回の放送は4月19日(午後7:00、北海道ローカル)の予定。
関連リンク
この記事をシェアする
ドラマガイド(最新シーズン)Drama Guide Season
【2025年春】TVドラマガイド

2025年の春(4月・5月・6月)にスタートする連続ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
今田美桜&北村匠海共演の朝ドラ「あんぱん」、月9「続・続・最後から二番目の恋」、北川景子主演「あなたを奪ったその日から」や桐谷健太主演「いつか、ヒーロー」、小芝風花主演「あきない世傳 金と銀2」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなどの最新情報やドラマ視聴ランキングも☆
【2025年冬】TVドラマガイド

2025年の冬(1月~3月)に放送された連続ドラマを曜日別で分かりやすく紹介☆
松坂桃李主演「御上先生」、板垣李光人&中島裕翔W主演「秘密」、永瀬廉&山下美月初共演「御曹司に恋はムズすぎる」、月9「119 エマージェンシーコール」、川口春奈&松村北斗共演の「アンサンブル」など、深夜ドラマやBSドラマを含め、出演者、主題歌、記者会見リポート情報なども各ドラマページに掲載!