生田斗真主演「俺の話は長い」5年ぶりの続編が放送決定! 家族の屁理屈合戦が再び展開2025/03/05

日本テレビ系では、3月30日、4月6日の2週連続で、生田斗真主演のドラマ「俺の話は長い」の5年ぶりの続編となる「俺の話は長い ~2025・春~」(日曜午後10:30)を放送する。
2019年に放送された「俺の話は長い」は、脚本・金子茂樹氏によるホームドラマで、第38回向田邦子賞を受賞した話題作。現実逃避のための言い訳と屁理屈の天才・岸辺満(生田)と、その家族が織り成す物語が、多くの共感を呼んだ。
続編となる「俺の話は長い ~2025・春~」は、連続ドラマから5年後の世界を描く。前作に引き続き、満の義理の兄・秋葉光司(安田顕)、姉・秋葉綾子(小池栄子)、めい・秋葉春海(清原果耶)、母・岸辺房枝(原田美枝子)、行きつけのバーの店長・駒野海星(杉野遥亮)、喫茶店の常連客・牧本求(西村まさ彦)らも出演。変わらない面々が再び集い、家族ならではのやりとりが繰り広げられる。
物語は、36歳となった満が相変わらず無職・実家暮らしを続けているところから始まる。かつて、県会議員の秘書として働き始めるも、わずか2カ月でクビに。その後は母が営む喫茶店「ポラリス」に寄生しながら生活していたが、突如として喫茶店と実家の売却話が浮上する。姉・綾子は会社を辞めて「ポラリス」を継ぐと言い出し、売却に反対するめいの春海も帰省。家族が再集結し、再び喧々囂々(けんけんごうごう)のやりとりが繰り広げられる。果たして満はダメ男から脱却し、自立への道を歩み出すことができるのか。
5年ぶりの続編決定について、生田は「やれたらいいなと、なんとなく思っていましたけど、ようやく(脚本家の)金子先生の気持ちが動き(笑)、すごく楽しい面白い脚本が出来上がってきたので、5年という月日が流れましたけど、実現した感じです!」と喜びを語る。さらに、「台本を見て、タウンページみたい(笑)でビックリしました。読んでみて、相変わらず満の小言が健在でした。ワンシーンがやっぱり長いんですよね! 一人一人のセリフの量がたくさんあるので、ちゃんと今から勉強をしないと。セリフも多いし大変ですけど楽しいドラマになると思います」と、そのボリュームに驚きつつも意欲を見せた。
前作の印象的なシーンについては、「小池栄子さん演じる、姉の綾子と縁側で2人で話しているシーンですね。普段はいがみ合って、お互い悪口ばっかり言い合っている姉弟だけど、本当に弱っている時は、ふと、満なりの優しさで、彼女を励ましてあげるみたいな、そういう絆が見えるシーンだったので、印象的に残っています。その根本の愛情がちゃんと2人には流れているから、何言っても許される感覚はありましたね」と、姉弟の関係性に触れた。
久しぶりのキャスト陣との再会に関しては、「みんな本当にマイペース…と言うと軽くなっちゃいますけど、自分の軸みたいなものをきちんと持っていて、それをブレさせない強さがある。撮影の時に、控室で5人がバラバラに座っているんですけど、一人がセリフをボソボソと言うと、次のセリフの人がボソボソと言って、だんだんセリフの練習が始まっていくみたいな…。本当に心地良い家族みたいな気持ちになれる場所なので、再会できるのが楽しみです!」と、撮影現場の温かい雰囲気を語った。
自身と満の似ている点を尋ねると、「このドラマを見た自分の身の回りのいる方たちには『普段のまんまだよ』とよく言われましたね(笑)。こんなに俺って、口うるさいのかな? って驚きました。それと同時に『うちの息子そっくりなんですよ!』とか『うちの兄貴もこんな感じなんですよ!』という声もたくさんいただいたので、満って全国各地にたくさんいるんだなって。そういう家族の誰かとか、近所の誰かとか…あいつっぽいなみたいな感じで身近な存在として楽しんでもらえたらなと思います」と、視聴者の共感を呼ぶキャラクターであることを実感した様子。
また、前作との演技面での変化については、「変わらないですよね。満の変わらない良さみたいなものを出せればなと。成長はしてないんじゃないかな(笑)。してほしくないです(笑)。その強さが彼にはあるんじゃないですか? 変わらない強さが! とはいえ連ドラの時をなぞっていくのもちょっと違うと思う。5年たっていることは間違いないので、そんなに意識せずにと思っています」と語り、満の“変わらない魅力”を大切に演じる考えを示した。
最後に視聴者に向け、「家族そろって、ごはんを食べながら、あーでもない、こーでもないと言って見られる楽しいホームドラマです。横になりながらでもリラックスして見られるドラマになるといいなと思います。考察とかないので(笑)。ダラーとただただ楽しく見てほしいです!」と、気軽に楽しんでほしいとメッセージを送った。
本作を手がける櫨山裕子プロデューサーは、「連ドラの放送から5年。脚本家・金子茂樹氏の『ポラリスってコロナ禍で休業してんじゃないですかね』という言葉ですべてが始まりました。状況は変わっても、連ドラ時と同じく『変わらない人たち』を視聴者の皆さんに感じていただくのがホームドラマである『俺の話は長い』の良さだと思います。この家族の『けんかするほど仲がいい』…イチャイチャをお茶の間でニヤニヤと温かく見守っていただけますと幸いです」と、変わらない世界観が見られることを予告している。
なお、続編放送に合わせて、2019年放送の「俺の話は長い」がHuluで順次配信スタート。新作放送に向け、満のダメさを再確認することができる。
関連リンク
この記事をシェアする
ドラマガイド(最新シーズン)Drama Guide Season
【2025年春】TVドラマガイド

2025年の春(4月・5月・6月)にスタートする連続ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
今田美桜&北村匠海共演の朝ドラ「あんぱん」、多部未華子主演の火10「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」、橋本環奈×三浦翔平「天久鷹央の推理カルテ」、小芝風花主演の時代劇「あきない世傳 金と銀2」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなど、最新情報を随時更新☆
【2025年冬】TVドラマガイド

2025年の冬(1月・2月・3月)に放送中の連続ドラマを曜日別で大特集!
横浜流星の大河ドラマ「べらぼう」、松坂桃李主演「御上先生」、波留主演「アイシー~瞬間記憶捜査・柊班~」、永瀬廉&山下美月初共演「御曹司に恋はムズすぎる」、川口春奈&松村北斗共演の「アンサンブル」、齊藤京子×城田優「いきなり婚」など、深夜ドラマやBS放送の新着ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポート情報などを各ドラマページで随時更新☆