東京パラリンピックの競技を解説【車いすバスケットボール】第1回大会から行われる花形競技。高度な技術と戦術、スピーディーな展開はエキサイティング2021/08/20
車いすバスケットボールは、脊髄損傷、切断など下肢に主な障がいのある選手を対象に、敏捷性(びんしょうせい)の高い専用の車いすを使って行われる。パラリンピックでは1960年の第1回ローマ大会から行われ、昔も今も高い人気を誇る花形競技だ。今大会は男子12チーム、女子10チームが出場。男子は6チームずつ、女子5チームずつに分かれて予選リーグを戦い、各組上位4チームが準々決勝に進む。
ボールの大きさやコートのサイズ、ゴールの高さや、1チーム最大12人構成で出場は5人といった点は、バスケットボールと同じ。競技時間やボールを保持している時の時間制限、5回ファールすると退場になるなどのルールも共通している。違いはダブルドリブルがないこと、ボールを持って車いすを手で漕ぐのは連続2回までであることなどが挙げられるが、最も大きな違いは「持ち点制」だ。障がいの程度や身体能力によって、選手たちは重い方から順に1.0点から4.5点まで0.5点刻みで8クラスに分けられ、コート上の5人の持ち点の合計を14.0点以内で構成しなければならない。障がいの重いローポインターから軽いハイポインターまで、バランスよく起用する必要がある。
役割分担によるチームプレーが見どころの一つで、代表的なものがスクリーンプレー。もともとバスケットボールの基本戦術であり、相手ディフェンスのスクリーン(壁)になるように動き、味方にシュートを打つ時間と空間を与えるプレーだが、競技用の車いすは幅が広く、スクリーンを回避して方向転換する際にもスペースが必要になるため、より効果的で、主に障がいの重いローポインターが行う。ボールのないところでチームに貢献する献身的なプレーに注目したい。一方、ハイポインターは主に攻撃面で活躍し、チームを勝利に導く。相手ディフェンスをすり抜ける巧みなチェアワーク、下半身のバネを使わずに美しい放物線を描くシュート、シュートやリバウンドの際、車いすの片輪を上げて高さを出す「ティルティング」と呼ばれるテクニック。高度な技術と戦術に裏打ちされたスピーディーな試合展開はエキサイティングであり、1度見れば、なぜ人気競技なのかが分かるだろう。
男子は前回2016年リオデジャネイロ大会金メダルのアメリカ、銀メダルのスペイン、2018年世界選手権でアメリカを決勝で破って初優勝を果たしたイギリス、女子はリオ大会金メダルのアメリカ、2018年世界選手権優勝のオランダ、準優勝のイギリスなどがメダル候補。日本男子は1976年トロント大会から連続出場し、最高順位は7位。女子は3大会ぶりの出場だが、過去2大会で銅メダルを獲得している。それぞれ過去最高成績を目指し、世界の強豪に挑む。
▶東京パラリンピック 放送スケジュール(地上波・BS放送)はこちらをチェック!(https://www.tvguide.or.jp/schedule-olympic-paralympic/)
▶パラリンピックの記事一覧はこちらをチェック!(https://www.tvguide.or.jp/news_category/tokyo2020-para/)
▶オリンピック・パラリンピックの記事一覧はこちらをチェック!(https://www.tvguide.or.jp/news_category/tokyo2020/)
キーワード
この記事をシェアする
ドラマガイド(最新シーズン)Drama Guide Season
【2024年秋】TVドラマガイド
2024年の秋(10月・11月・12月)にスタートする連続ドラマを曜日別の一覧で大特集!
朝ドラ「おむすび」、月9「嘘解きレトリック」、反町隆史×杉野遥亮「オクラ」、岡田将生×中井貴一「ザ・トラベルナース」、菊池風磨&久間田琳加「私たちが恋する理由」、宮世琉弥「スノードロップの初恋」、現代版「若草物語」など注目作のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなど、最新情報を随時更新☆
【2024年夏】TVドラマガイド
2024年夏クール(7月・8月・9月)にスタートする連続ドラマを曜日別に一覧でまとめて大特集!
目黒蓮の月9「海のはじまり」、山田涼介「ビリオン×スクール」、高橋文哉「伝説の頭 翔」、飯沼愛×八木勇征「南くんが恋人!?」など注目作のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなど、最新情報満載で随時更新中☆