おすすめの動画配信サービス比較!目的別に自分に合った見放題サイトを徹底比較!

本ページはプロモーションが含まれています

「動画配信サービス」とは、スマートフォンやタブレット端末などで映画やドラマなどの動画を視聴できるサービスです。

月額料金は固定されていますので、作品は見放題となります!

「動画のサブスク」や「動画配信アプリ」などとも言われており、通信環境があればどこでも映画やドラマ、アニメなどが視聴可能。

隙間時間や出先などでも動画が楽しめますので、今とても人気のあるサービスです。

本記事では、おすすめの動画配信サービスをまとめてご紹介していきます。

そのサービスを選んだら良いかわからない、どのサービスが自分に合っているかわからないなど疑問を感じている方は、是非参考にぴったりのサービスを見つけてください♪

動画配信サービスをお探しの方で、ジャンルに特化せず様々な動画を楽しみたいならU-NEXTがおすすめ!

U-NEXT

引用元:U-NEXT

アニメ・国内ドラマ・韓国ドラマ・映画・バラエティに加え、電子書籍・雑誌読み放題など多くのエンタメがU-NEXT1つで楽しめます。

月額料金の半分がポイントとして毎月付与されるので、かなりお得に利用可能です。

31日間の無料期間もあるので、気になる方お気軽にお試しください!

12月28日まで無料で見れる!

目次

おすすめの動画配信サービス(VOD)の比較と選び方

動画配信サービスには、様々な種類があり、どれを選んだらいいのかわからない方が多いかと思います。

まずこちらでは、今ある動画配信サービスを見たい作品内容に分けて比較し、選び方についてもご紹介していきます。

見たい作品のジャンル おすすめの動画配信サービス
海外ドラマ・映画 U-NEXT NETFLIX Hulu Amazonプライムビデオ TSUTAYAディスカス
国内ドラマ・映画 U-NEXT Hulu TELASA NETFLIX FODプレミアム
韓国ドラマ・アジア作品 Lemino U-NEXT NETFLIX Amazonプライムビデオ FODプレミアム
アニメ dアニメ アニメ放題 DMM TV バンダイチャンネル TSUTAYAディスカス
バラエティー ABEMAプレミアム DMM TV Amazonプライムビデオ FODプレミアム U-NEXT
スポーツ DAZN ABEMAプレミアム U-NEXT Amazonプライムビデオ Hulu
大人向け(アダルト) U-NEXT DMM TV
(FANZA)
TSUTAYAディスカス

選び方①:見たい作品があるかチェックして選ぶ

まず、使用したい動画配信サービスに、ご自身が見たい作品が配信されているかチェックしてみましょう!

チェック方法は、動画配信サービスの公式サイト内でタイトルを入力することで、検索ができるようになっています。

できれば1作品だけでなく、好きな俳優さんや声優さんが出ている作品や、似ているジャンルなども合わせてチェックしておくといいでしょう。
配信作品数が多くても、好きな作品が配信されていないと、契約しても思いっきり楽しむことができません。

まずは上記の表を参考にしていただき、お好きな動画のジャンルが沢山配信されているサービスから検索してみてくださいね!

選び方②:料金や作品数を比較して選ぶ

動画配信サービスは、毎月料金の支払いが発生しますので、月額料金がどのくらい必要なのかも重要です。

また、月額料金が高いにもかかわらず動画配信数が少ないと、見たかった作品の視聴ができずに勿体なく感じてしまうことも考えられるのです。

お好きな作品が配信されているかどうかが最も重要ですが、好きな作品を楽しんだ後に、新作映画や人気作品など、多く配信されているかチェックしておくことも大切です!

今はあまり興味がなくても、ご家族やお子様、そして今後違うジャンルに興味が出てくるなんてこともありますので、作品数が多いに越したことはないのです。

長く契約し続けられるように、料金や作品数も確認しておきましょう。

選び方③:迷う場合は人気なものから無料体験するのもアリ!

どのサービスがいいか迷ってしまう、自分に合っている動画配信サービスがどれなのかいまいちわからない・・・。

そんな方はまず、「無料体験」から始めてみるといいでしょう。

ほとんどの動画配信サービスには、約1ヶ月の無料期間が設けられています。

無料期間内のみでの解約も可能になっていますので、まずはどんな作品が楽しめるのか、使い勝手が良いか、作品数に対して料金は適切かどうかなどの判断も可能です。

解約も簡単にできるようになっていますので、お試し感覚で「無料期間」に申し込んでみるのもいいでしょう。

【総合力】が高いおすすめの動画配信サービス

では続けて、おすすめの動画配信サービスまとめてご紹介していきます。

まず表にメインとなる情報を記載しておりますので、気になるサービスがありましたら、下記で詳しく解説しておりますので参考にされてください。

どの動画配信サービスも総合力が高く人気のサービスとなっています。

配信されている作品数や作品ジャンルなどをしっかりと確認し、好みにぴったりのサービスを見つけてくださいね!

サービス名 月額料金 作品配信数 会員数

(2023/7現在)

U-NEXT 2189円 27万本以上 300万人以上
NETFLIX 999円~ 非公開 600万人以上
Amazon

プライムビデオ

600円 非公開 1460万人
Hulu 1026円 10万本以上 280万人
Lemino 990円 18万本以上 600万人
ディズニープラス 990円 16000作品以上 340万人
dアニメストア 550円 5300本以上 227万人
DMM TV 550円 17万本以上 60万人以上
ABEMAプレミアム 960円 1万本以上 92.1万人
FODプレミアム 976円 8万本以上 100万人以上
TELASA 618円~ 1万本以上 90万人以上

U-NEXT|見放題作品数がトップクラス

U-NEXT

引用元:U-NEXT

月額料金 2,189円
無料期間 31日間
配信作品数 27万本以上
同時視聴台数 4台
オフライン再生 可能

U-NEXTは、動画配信サービスのなかで配信作品数はトップクラス!
またParavi(パラビ)と統合されたので、TBSやテレビ東京の人気バラエティー番組の視聴も可能になりました。

そして動画だけでなく、ポイントを利用して雑誌や漫画も読める、まとめて使える便利なサービスです。

毎月ポイントが配布されますので、ポイントを利用して無料で漫画を読んだり、最新作の映画をポイントで視聴したり、使い方次第でかなりお得に。

月額料金は他のサービスと比べてかなりお高くはなりますが、ポイントで雑誌や漫画もお得に楽しむことができ、無料トライアルが用意されていますのでお試しからでもOKです。

同時に4台で視聴可能ですので、スマホやタブレット端末などで、家族で楽しむことができます。

幅広くいろんな作品も楽しみたいけど、漫画や雑誌もお得に読みたい方には、U-NEXTがぴったりだと思います。

12月28日まで無料で見れる!

U-NEXTの評判や口コミ

U-NEXTは月額料金が他のサービスに比べて高くなっていますが、その分作品配信数がとても多いので、見ても見ても気になる作品がつきません。

映画にいくことと比べると安くは感じますので、見たい作品数が多すぎてお金も心配な方は、U-NEXTがかなりおすすめです。

ポイントを上手く使用して漫画や雑誌なども読めたり、映画館などでも使用可能ですので、動画だけでなくその他でも楽しめるのが特徴です!

12月28日まで無料で見れる!

NETFLIX|オリジナル作品や独占作品が優秀

NETFLIX

引用元:NETFLIX

月額料金 999円~
無料期間 なし(2019年12月に終了)
配信作品数 非公開
同時視聴台数 1台~
オフライン再生 可能

ネットフリックスには3種類のプランがあり、どのくらい利用するのかで、選ぶことが可能です。
特に海外ドラマなどが豊富で、いろんなドラマを思いっきり楽しみたい方にはぴったりです。

まずお得にネットフリックスを体験したい方は、990円のベーシックプランを選択しましょう。

無料のお試し期間などがありませんので、まずはどんな感じなのか体験したい方におすすめです。

NETFLIXの評判や口コミ

NETFLIXは、海外ドラマやオリジナル作品が強い、動画配信サービスです!

月額料金は使いたい状況によって変えることができますので、そこまで高くは感じていないようです。

ただ作品配信数はかなり多く、配信されている期間が限定されている作品もあるため、気になる映画やドラマを視聴するのに忙しくなる可能性も!

それでも飽きずに長く続けられるサービスですので、海外ドラマがお好きな方には一番おすすめです。

Amazonプライムビデオ|月額600円の高コスパ

AmazonPrimeVideo

引用元:AmazonPrimeVideo

月額料金 600円
無料期間 30日間
配信作品数 非公開
同時視聴台数 3台
オフライン再生 可能

Amazonプライムの料金が2023年8月24日より、以下のように変更されました。
<Prime会員>
・月額プラン料金は500円→600円
・年間プランの場合は4,900円→5,900円
<Prime Student>
・月額プラン料金が250円→300円
・年間プランの場合は2,450円→2,950円

Amazonプライムは月額600円、そして年間契約を行えば1年間で5,900円とかなりお得な金額で楽しめる、動画配信サービスです。

こちらのAmazonプライム以外にも、ネットショッピングでprime会員限定のサービスが受けられたり、1億曲の音楽が楽しめるAmazonミュージックプライムなどのサービスがついてきます。

Amazonプライムで配信されている作品数は非公開となっておりますが、人気作品や有名作品、人気最新アニメやドラマなどはしっかりと視聴可能です。

ただ定期的に動画の視聴期限が決まり配信が終了したり、他の作品と入れ替わったりすることもありますので、視聴可能な時に観ておくようにしましょう。

もちろん無料トライアル期間も30日間設けられており、この期間であれば動画配信サービス以外のプライム会員特典が全て利用できます!

12月28日まで無料で見れる!

Amazonプライムビデオの評判や口コミ

アマゾンプライムビデオは、月額600円で沢山の映画やアニメ、ドラマが視聴できるサービスです。

非公開になっていますが、他に比べると作品数は少なく感じます。

ですが月額600円で沢山の作品が楽しめ、その上プライム会員限定のサービスも受けられますのでかなりお得!

映画やドラマの配信数はそこそこでもいいが、お得に使いたい方におすすめです。

12月28日まで無料で見れる!

Hulu|国内・海外ドラマに強い

Hulu

引用元:Hulu

月額料金 1,026円
無料期間 なし(※2023年8月30日で終了)
配信作品数 10万本以上
同時視聴台数 台数制限なし
オフライン再生 可能

Huluは、月額1,000円程で10万本以上の作品を視聴できる動画配信サービスです。

映画やアニメなどの他、テレビで視聴できるドラマなどの見逃し配信やスペシャル映像の限定配信なども行っています。

さらにニュース番組や、スポーツ中継などのライブ配信もありますので、テレビがお好きな方にもおすすめです。

Huluでしか視聴できない、オリジナルドラマもありますので、十分楽しんでいただけます。

残念ながら、無料期間は2023年8月いっぱいで終了となり、9月以降は無料期間もないため、気軽にお試しができなくなってしまいましたが…

しかし、それでも国内・海外ドラマの充実度は動画配信サービスの中でもトップクラス!

ドラマ好きの人は是非とも検討したいサービスの一つです。

Huluの評判や口コミ

好きな作品が配信されていると、月額1026円で思いっきり楽しむことができるのは嬉しいですよね!

ただやはり、強い配信作品にはサービスによって違いがありますので、お好きな映画やドラマなどのジャンルが配信されているか事前に確認しておくといいでしょう。

検索もしやすくなっているようなので、使いやすさも抜群です!

Lemino|独自の検索機能や韓国ドラマが強み

Lemino

引用元:Lemino

月額料金 990円
無料期間 31日間
配信作品数 18万本以上
同時視聴台数 4台
オフライン再生 可能

Lemino(レミノ)は、dTVというドコモの動画配信サービスがリニューアルとなり、新しく生まれ変わったサービスです!

オリジナル作品や韓国作品なども数多く配信されており、他のサービスに比べて配信作品数は少なく感じますが、今まで視聴したことがない作品を楽しみたい方におすすめです。

音楽やスポーツがお好きな方や、ニュースもまとめて視聴したい方にもぴったりでしょう。

無料トライアルも他のサービスと同じように、31日間設けられています。

約1か月間たっぷり楽しむことができ、他の配信サービスとも比較できますので、まずはお試しから始めてみてもいいですね。

12月28日まで無料で見れる!

Leminoの評判や口コミ

Leminoは最近新しくなったサービスで、dTVを利用されていた方がそのまま継続していることが多そうです。

月額料金はdTVに比べて上がりましたが、作品数も増えており、他の動画配信サービスでは少ない、韓国ドラマやアジア系作品に力を入れているのも特徴です!

まだまだ始まったばかりのサービスですので、使いにくさなどは今後改善されていくでしょう。

無料のお試しで、視聴できる作品などを確認してみるといいでしょう。

12月28日まで無料で見れる!

ディズニープラス|ディズニー作品の見放題はここだけ

ディズニープラス

引用元:ディズニープラス

月額料金 990円(年額9,900円)
無料期間 1か月間
配信作品数 16000作品以上
同時視聴台数 4台
オフライン再生 可能

ディズニー作品がお好きな方は、必ず加入してほしい動画配信サービスです!

他では配信されていないディズニー作品が盛りだくさんで、それ以外にも毎月新作作品が配信追加されていますので、様々な最新作も楽しむことが可能です。

ディズニープラスはそのままの加入よりも年間プランの方がお得になっており、利用しやすい金額に感じました。

配信数は他に比べて多くはありませんので、月額料金と配信内容をしっかりと比較して検討すると安心ですね!

ディズニープラスの評判や口コミ

作品数は定期的に増え続けているので、見たい作品が見つからないなんてことはありません。

ただ検索が少し使いにくくなっているようですので、こちらは個人差がありますので、無料期間内に使いやすさなども確認して頂くといいでしょう。

特にディズニー作品がいつでも見放題なのは他にないので強く、ディズニーファンには貯まらないサービスです!

まずは初月無料で、どのくらいのディズニー作品が配信されているか、それ以外の作品のバリエーションはどうなっているのかチェックしてみましょう。

dアニメストア|5300作品以上が月額550円で見放題

dアニメストア

引用元:dアニメストア

月額料金 550円
無料期間 31日間
配信作品数 5300本以上
同時視聴台数 1台
オフライン再生 可能

dアニメストアは、月額550円で他の動画配信サービスではあまり配信されていないアニメ作品までも楽しめる、アニメにとても強いサービスです。

もちろん視聴可能数に限りはありませんので、料金を支払っている間は、月額料金のみで全アニメ視聴できます。

dアニメストアはドコモが運営しているサービスではありますが、ドコモでスマホを契約していない方でも利用できるようになっており、アプリで利用登録をするよりも、dアカウントを発行してブラウザ上などで登録する方が料金がお得になります。

12月28日まで無料で見れる!

dアニメストアの評判や口コミ

基本的に大人が楽しむアニメが中心の配信内容となっていますが、お子様向けのアニメも少しあるようです。

そしてやはり、他の動画配信サービスでは配信されていないアニメ作品が充実していますので、アニメ好きにはぴったり!

月額550円ですので、他のサービスとの併用もしやすい料金なのも嬉しいですよね。

アマゾンプライムビデオを契約されている方は、アマゾンプライム内のdアニメストアもありますので、要チェックです。

12月28日まで無料で見れる!

DMM TV|アニメやバラエティ作品が充実

DMM TV

引用元:DMM TV

月額料金 550円
無料期間 30日間
配信作品数 17万本以上
同時視聴台数 4台(プロフィールを分ける)
オフライン再生 可能

DMM TVは2022年12月から開始した動画配信サービスとなっており、比較的新しいサービスです。

月額550円というかなりのお手頃金額で、17万本以上の作品が視聴できる内容となっています。

大手のDMMが運営しているからこそ実現できる、内容と金額ではないでしょうか?

アニメの配信にも強く、映画やドラマだけでなくアニメも思いっきり楽しみたい方におすすめ。

また制限はありますが、同時視聴台数が4台とかなり多いので、月額料金のみで家族で楽しむことが可能になります。

もちろん無料期間が設けられていますので、どんな作品が配信されているかチェックしてみるといいでしょう。

12月28日まで無料で見れる!

DMM TVの評判や口コミ

月額料金はアマゾンプライム並み、なのに作品配信数が多いことからかなり好評のようでした!

またアニメ作品は多いのですが、現在ではdアニメストアの方が配信数は多いようです。

ただ新作などの更新がDMM TVでは定期的に行われていますので、dアニメストアの作品数を追い越すのも時間の問題かもしれません。

作品の検索などの機能も使いやすく、幅広い内容なので人気が出てきているのもわかります。

アマゾンプライムビデオでは少し物足りないけど、月額料金は抑えたい方には是非おすすめです。

もちろん無料期間が設けられていますので、まずは使ってみたい方でも安心ですね。

12月28日まで無料で見れる!

ABEMAプレミアム|恋愛リアリティとバラエティが人気

ABEMAプレミアム

引用元:ABEMAプレミアム

月額料金 960円
無料期間 14日間(2週間)
配信作品数 1万本以上
同時視聴台数 2台
オフライン再生 可能

ABEMAは無料でニュースやドラマなどを視聴できるネット上の番組なのですが、有料で視聴できるプレミアムプランというものがあります。

有料のプランを契約することで、沢山のアニメ作品が視聴できるようになったり、ABEMAのオリジナル作品の視聴が可能になります。

通常のABEMAの番組のみですと視聴できなかった作品が視聴できるようになりますので、思いっきりABEMAを楽しみたい方におすすめです。

ただアニメやオリジナル作品が中心となりますので、他の動画配信サービスと同じように、様々な作品を視聴したい方には物足りないかもしれません。

12月12日まで無料で見れる!

 ABEMAプレミアムの評判や口コミ

通常の地上波では見られないスポーツや音楽の番組、オリジナル番組が視聴できるのが特徴です。

作品数だけでみるとそこまで多くはないのですが、オリジナル番組が豊富ですので、飽きずに長く楽しめるのが特徴です。

ABEMAプレミアムには見逃し配信がありますので、ABEMA内の番組を見逃した方でも安心です!

いろんな番組を気にせず見たい方にはおすすめできるサービスですが、ある特定の映画やアニメなど視聴したい作品が決まっている方には不向きでしょう。

12月12日まで無料で見れる!

DAZN|日本・海外のスポーツが見れる

DAZN

引用元:DAZN

月額料金 960円~
無料期間 なし

(2022年廃止)

配信作品数 非公開
同時視聴台数 2台
オフライン再生 可能

DAZNはスポーツ番組専門の、動画配信サービス!

他の動画配信サービスとは違い、スポーツ番組専門のサービスですので、様々なスポーツがお好きな方にはおすすめです。

国内外のサッカーや野球、ラグビーやモータースポーツなどを好きなだけ視聴可能です。

ただ視聴したい内容によって月額料金が変わりますので、月額980円での視聴をご希望の方は、内容をしっかりと確認した方がいいでしょう。

しっかりと検討したいところではありますが、現在のDAZNは無料期間が設けられていませんので、ある程度事前に調べてみることが大切です。

公式サイトでは視聴可能な番組が記載されていますので、合わせて確認してみてくださいね!

DAZNの評判や口コミ

DAZNには月額980円~3700円まで幅広い料金設定となっておりますので、スタンダードプランの場合には3700円も毎月かかってきますので、高いと感じる方が多いようです。

ただDAZNでは地上波で放送されないサッカーや野球の試合、そして試合中の上側などが視聴可能に。

現地まで試合の観戦に行けないけれどテレビで楽しみたい方にはおすすめです。
約130以上のスポーツコンテンツを配信していますので、必ず好きなスポーツの番組が見つかるはず!

まずは、月額980円から始めてみるのもいいですね。

FODプレミアム|フジテレビ系のドラマ・バラエティなら

FODプレミアム

引用元:FODプレミアム

月額料金 976円
無料期間 なし(初月200円)
配信作品数 8万本以上
同時視聴台数 2台(スタンダードプラン)

4台(プレミアムプラン)

オフライン再生 可能

FODプレミアムは、フジテレビが運営している動画配信サービスです。

フジテレビ系の番組を中心に、他局やNHKなどの番組を一定期間だけ見放題で配信してくれますので、無料での視聴が可能です。

その他、国内外のドラマや映画、アニメなども視聴可能になっておりますので、様々な動画を視聴したい方におすすめ。

さらに、雑誌や漫画などの電子書籍も提供していますので、FODとタブレット端末などだけで、映像から書籍まで楽しめます。

FODプレミアムの評判や口コミ

FODプレミアムでは、最新作はもちろんのこと、昔の懐かしいドラマや映画も楽しむことができます。

フジテレビが運営しているからこそ楽しめる作品もありますので、まずはどの作品が視聴できるか検索してみるといいでしょう。

そしてFODプレミアムは、アマゾンプライムビデオのFire TVからも加入ができるようになっています。

こちらを利用すると、そのままテレビでFODプレミアムが視聴できるようになりますので、スマホやタブレット端末では画面が小さいとお悩みの方は併用してみるのもいいでしょう。

TELASA|テレ朝系の番組や特撮ヒーロー作品が豊富

TELASA

引用元:TELASA

月額料金 618円~
無料期間 2週間
配信作品数 1万本以上
同時視聴台数 1台

(ダウンロード機能を使用した同時視聴は可能)

オフライン再生 可能

TELASAは国内のドラマや番組を、配信している動画配信サービスです。

海外の作品は基本的に配信されておらず日本の作品が中心ですので、海外作品を楽しみたい方には物足りません。

日本のドラマやアニメ、バラエティーなどがお好きな方は、月額618円~視聴可能になりますので、かなりお手頃価格で始めることができます。

無料期間も2週間設けられていますので、安心して始めることができますね!

auIDをお持ちの方は、一番お得に利用できるようになっておりますので、スマートフォンの契約がau以外の方も、アカウントを作成してみるといいでしょう。

12月12日まで無料で見れる!

TELASAの評判や口コミ

配信数はそこまで多くないものの、テレビ朝日が運営してる動画配信サービスですので、ドラマやアニメなどは充実しています。

見逃し配信にも対応しておりますので、好きなバラエティー番組などがある場合には、しっかりと活用できそうですね!

月額600円程なので、アマゾンプライムビデオなどとあまり変わらず、金額的に安心して利用できるのもポイント。

昔のドラマを見返したい、アニメを最初から見てみたい方などにもおすすめです!

12月12日まで無料で見れる!

【映画が見たい人】おすすめの動画配信サービス比較

ここからは、視聴したい作品のジャンルに合わせて、おすすめの動画配信サービスをご紹介していきます。

下記にまとめておりますので、金額や作品の配信数、主な配信ジャンルなどを参考に、サービスを絞ってみてください。

月額料金のかかる映画サブスクとなりますので、金額だけでなく、配信している作品数やジャンルなども比較するのにとても重要です!

サービス名 月額料金 作品配信数 主な配信ジャンル
Amazon

プライムビデオ

600円 非公開 映画、アニメ、海外ドラマ
U-NEXT 2,189円 27万作品以上 映画、アニメ、ドラマ、
Hulu 1,026円 10万本以上 ドラマ、ドラマ見逃し配信、映画
ディズニープラス 990円 16000本以上 ディズニー作品、オリジナル作品、アニメ
JAIHO 770円 非公開 海外映画、海外ドラマ
ザ・シネマ 880円 記載なし 洋画
NETFLIX 990円~ 非公開 海外映画、海外ドラマ、
Lemino 990円 18万本以上 韓国作品、ニュース番組、
DMM TV 550円 17万本以上 映画、ドラマ、アニメ
TSUTAYA

ディスカス

2,052円 DVD/35万作品以上

CD/25万作品以上

映画、ドラマ、アニメ、音楽

映画を中心に見たときの料金比較で選ぶ

月額料金を支払う動画配信サービスを利用する際、料金は毎月の支払いになってきますのでとても重要です。

作品配信内容なども大切ではありますが、まずは映画を中心に配信しているサービスの、月額料金を比較してみましょう!

サービス名 月額料金
アマゾンプライムビデオ 600円
U-NEXT 2,189円
NETFLIX 990円~

動画配信サービスを選ぶ際に、月額料金をしっかりと確認して選ぶことはとても大切です!

毎月支払うものになりますので、月額料金はお手頃な方がとても嬉しいのですが、その分配信されている動画数にも違いが出てきます。

まずは料金を確認し、それに見合った作品配信数かを比較するといいでしょう。

一番料金がお手頃で、新作作品の配信もおこなっているのがAmazonプライムビデオです。

ただ全体の配信数は少ないとの口コミも多いので、作品配信数が多い方が良い方はU-NEXTがおすすめです。

映画の作品数の多さから選ぶ

サービス名 配信作品数
U-NEXT 27万本以上
Amazonプライムビデオ 非公開
NETFLIX 非公開

Amazonプライムビデオ、NETFLIXともに作品配信数は非公開となっております。

U-NEXTは27万件と、他の作品数を公開しているサービスと比較してもかなり多く、きっと見たい作品が見つかるでしょう。

U-NEXTは月額料金も他のサービスよりも割高になっておりますが、その分作品数がとても多いので、満足度は高いようです!

映画への没頭しやすさから選ぶ

サービス名 テレビ視聴 4K対応
U-NEXT 可能 対応
Amazonプライムビデオ 可能 対応
NETFLIX 可能 対応

映画やドラマなどを沢山視聴する際に重要なのが、テレビ画面での視聴が可能なのかどうか。

スマホやタブレット端末ですと、画面のサイズに限界がありますので、どうしても長時間の視聴はしにくくなります。

K4にも対応しておりますので、とても綺麗な画質で映画などを楽しむことができます。

綺麗な画質、大きな画面で映画を視聴できると、作品に集中できますので、視聴もしやすくなりますね!

【ドラマが見たい人】おすすめの動画配信サービス比較

ドラマを沢山視聴したい方におすすめの、動画配信サービスをまとめておきます。

基本的にどのサービスにもドラマ作品は配信されていますが、作品数などにはそれぞれ違いがあります。

できれば配信作品数が多い、ドラマサブスクとして利用できるサービスを選んでいただくことで、お好きな作品だけでなく、好みに似ている作品も沢山視聴できるようになります。

サービス名 月額料金 作品配信数 主な配信ジャンル
Hulu 1,026円 10万本以上 ドラマ、ドラマ見逃し配信、映画
TELASA 618円~ 1万本以上 国内映画、アニメ、国内ドラマ、バラエティー番組、
FODプレミアム 976円 8万本以上 フジテレビ見逃し配信、ドラマ、映画、アニメ
U-NEXT 2,189円 27万本以上 映画、アニメ、ドラマ、
Amazon

プライムビデオ

600円 非公開 映画、アニメ、ドラマ
TVer 無料 記載なし バラエティー番組、アニメ
NETFLIX 990円~ 非公開 海外映画、海外ドラマ、
Lemino 990円 18万本以上 韓国作品、ニュース番組、
ABEMA

プレミアム

960円 1万本以上 アニメ、映画、ドラマ、ニュース番組
TSUTAYA

ディスカス

2,052円 DVD/35万作品以上

CD/25万作品以上

映画、ドラマ、アニメ、音楽

ドラマを中心に見た時の料金比較で選ぶ

サービス名 月額料金
Amazonプライムビデオ 600円
TELASA 618円~
Hulu 1,026円

月額料金だけでみると、アマゾンプライムビデオがとてもお得に感じますが、国内のドラマ作品の配信数は少なめです。

特に人気作品などは有料になっていることも多いので、ドラマだけを目的としている方には、かなり物足りないでしょう。

HuluはAmazonプライムビデオに比べると、月額料金はお高めになりますが、その分全体の配信数は多くなっており、日本テレビ系が運営しておりますので、国内作品が多く配信されています。

国内ドラマの作品数の多さから選ぶ

サービス名 国内ドラマ作品の配信数
U-NEXT 約2209作品
FODプレミアム 約700作品
Hulu 約1000作品

U-NEXTはParaviと統合したことにより、国内ドラマの配信数がぐんと増えてきました。

FODはフジテレビ系が運営、Huluは日本テレビ系が運営しておりますので、各社ドラマには強くなっているようです。

ただ現在の国内ドラマ配信数だけ見てみると、U-NEXTが一番多くなっています。

月額料金とも比較し、見たいドラマが沢山配信されているサービスを選びましょう。

古いドラマの充実度から選ぶ

サービス名 見放題の中に古いドラマが含まれている数
U-NEXT 約800作品
FODプレミアム 約300作品
Hulu 約200作品

1980年~2010年頃の国内ドラマ作品は、NETFLIXやAmazonプライムビデオなどではほとんど配信されておりません。

作品配信数が多い、U-NEXTやFODプレミアム、Huluですと昔のドラマも視聴可能数が多くなっています。
特にU-NEXTは、Paraviと統合したことにより、国内ドラマの配信数がかなり増えています。

その分、1980年台頃のドラマ作品も配信可能になりましたので、かなりドラマには強いサービスです。

他もかなり配信数は多くなっていますが、まずは好きな作品や見たい作品が
無料視聴内に含まれているか検索してみましょう!

【アニメが見たい人】おすすめの動画配信サービス比較

サービス名 月額料金 作品配信数 主な配信ジャンル
dアニメストア 550円 5300作品以上 アニメ
アニメ放題 440円 4600作品以上 アニメ
バンダイチャンネル 1,100円 5200作品以上 アニメ
DMM TV 550円 17万本以上 映画、ドラマ、アニメ
Lemino 990円 18万本以上 映画、ドラマ、アニメ
U-NEXT 2189円 27万本以上 映画、ドラマ、アニメ、
Amazon

プライムビデオ

600円 非公開 映画、ドラマ、アニメ、
ディズニープラス 990円 16000本以上 ディズニー作品、オリジナル作品、アニメ
FODプレミアム 976円 8万本以上 映画、ドラマ、アニメ
TELASA 618円~ 1万本以上 映画、ドラマ、アニメ

dアニメやアニメ放題は、アニメ全体に強い動画配信サービスとなっています。

バンダイチャンネルは、ガンダムやルパンなどのバンダイならではの作品配信数が多く、TERASAはテレビ朝日が運営している動画配信サービスですので、仮面ライダーなどの戦隊ものに強くなっています。

アニメ作品が多い動画配信サービスを表にまとめましたが、それぞれ運営元の関係で強い作品に違いがありますので、好みの作品が多く配信されているアニメサブスクをしっかりと確認しましょう!

アニメを中心に見た時の料金比較で選ぶ

サービス名 月額料金
DMM TV 550円
Lemino 990円
U-NEXT 2,189円

上記は、アニメ作品に強く、その他の映画なども沢山視聴できるサービスに絞っています。

特にDMM TVは配信数がそこそこ多いだけでなく、月額料金がかなりお手頃で、利用者もどんどん増えているサービスです。

全体の作品数だけでみるとU-NEXTがかなり強いのですが、その分月額料金もお高めになっていますので、検討が必要です。

好きなアニメ作品が沢山配信されているのであれば、DMM TVでも十分でしょう。

旧作の充実度から選ぶ

サービス名 アニメ旧作の配信内容(一部)
dアニメストア 機動戦士ガンダム、アルプスの少女ハイジ、あしたのジョー

銀河鉄道999、ドラゴンボール、シティーハンター

タッチ、じゃりン子チエ、スラムダンク、など

U-NEXT 機動戦士ガンダム、一休さん、ルパン三世

未来少年コナン、パンダコパンダ、うる星やつら

美味しんぼ、YAWARA、など

アニメ放題 機動戦士ガンダム、キン肉マン、北斗の拳

シティーハンター、マジンガーZ

幽遊白書、スラムダンク、など

配信作品はサービスによって少し違いますが、どれも昔の作品が多く配信されているようです。

ただ、アニメ放題よりも、dアニメやU-NEXTの方が作品配信数が多く感じました。

特にdアニメは、アニメ中心に配信しているサービスですので、普段なかなか配信されていない作品も配信されていることが多いようです!

一般的な動画配信サービスにないアニメが見れるかで選ぶ

サービス名 他では視聴できない作品
バンダイチャンネル ガンダムシリーズ全部、ガルパンなど
TSUTAYAディスカス ジブリ、DVDのみの作品など
TELASA 仮面ライダー、戦隊ものなど

バンダイチャンネルは、バンダイが運営している動画配信サービスですので、機動戦士ガンダム作品などにはかなり強くなっています。

他の動画配信サービスでは配信されていない作品も含まれていますので、一度内心内容をチェックしてみるといいでしょう。

TSUTAYAディスカスは、VODにて配信がされていない作品も視聴可能です。

DVDのみの作品、たとえばジブリ作品なども楽しむことができますし、DVDやBlu-rayのレンタルではありますが、取り扱い作品数は他に比べて一番多くなっています。

TELASAはテレビ朝日が運営している動画配信サービスですので、戦隊ものや仮面ライダーなどの作品がしっかりと配信されています。

【韓国ドラマ・アジア系】おすすめの動画配信サービス比較

サービス名 月額料金 動画配信数 主な配信ジャンル
Lemino 990円 18万本以上 韓国作品、ニュース番組、
NETFLIX 990円~ 非公開 映画、アニメ、ドラマ
U-NEXT 2,189円 27万本以上 映画、アニメ、ドラマ
Hulu 1,026円 10万本以上 ドラマ、ドラマ見逃し配信、映画
TELASA 618円~ 1万本以上 国内映画、アニメ、国内ドラマ、バラエティー番組、
FODプレミアム 976円 8万本以上 フジテレビ見逃し配信、ドラマ、映画、アニメ
Amazon

プライムビデオ

600円 非公開 映画、アニメ、ドラマ
TSUTAYA

ディスカス

2,052円 DVD/35万作品以上

CD/25万作品以上

映画、ドラマ、アニメ、音楽
ABEMAプレミアム 960円 8万本以上 アニメ、ニュース番組、オリジナル作品
ディズニープラス 990円 16000作品以上 ディズニー作品、オリジナルドラマ

Leminoは、韓国ドラマなどのアジア作品を多く配信している、ドラマのサブスクのようなサービスです。

もちろん国内作品も多く配信されていますが、韓国ドラマが多く配信されていますので、韓国ドラマ好きには一番おすすめのサービスです。

また、NETFLIXやU-NEXTも海外作品が多く配信されていますので、韓国ドラマなども配信も多くある傾向にあります。

韓国ドラマ・アジア系作品を中心に見た時の料金比較で選ぶ

サービス名 月額料金
Amazonプライムビデオ 600円
TELASA 618円~
Lemino 990円

上記は、月額料金が安く設定されており、韓国ドラマやアジア系作品以外も沢山視聴できるサービスです。

Amazonプライムビデオが一番料金はお安くなっていますが、作品の配信数としてはLeminoがおすすめです。

Leminoは韓国ドラマなどの配信に力を入れていますので、他の動画配信サービスでは配信していないアジア系の作品数がとても多くなっています。

テレビで見やすいかで選ぶ

サービス名 4K対応 字幕表示
U-NEXT 可能
Hulu 可能
Lemino 可能

上記3つのサービスでは、4Kの対応だけでなく、字幕表示も可能になっています。

海外のドラマや映画を見る際に、吹き替え派と字幕派に別れることが多いと思いますが、こちらの3つであれば、字幕で視聴したい方でも安心です。

もちろん4Kで画質も良いので、テレビでの視聴の際も目が疲れずに長く楽しむことができますよ。

吹き替え作品の充実度で選ぶ

サービス名 吹き替え作品
TSUTAYAディスカス あり
U-NEXT あり
NETFLIX あり

TSUTAYAディスカスは、DVDレンタルし放題のサービスですので、韓国ドラマや海外作品の、字幕か吹き替えかの選択が可能です。

レンタル可能な作品数も多くなっていますので、アジア系の作品も多く取り揃えてあります。

U-NEXTも吹き替え配信されておりますので、字幕だと作品に集中できない方でも安心です!

【その他】目的別のおすすめ動画配信サービス

ここからは、視聴したいジャンルなどの目的に合わせた動画配信サービスをご紹介していきます。

かなり絞られた内容となっておりますので、限定した内容で動画配信サービスを楽しみたい方は、是非こちらもチェックしてみてくださいね。

DAZN|あらゆるスポーツが見放題対象

DAZN

引用元:DAZN

DAZNは、月額960円~で、Jリーグやプロ野球、モータースポーツやゴルフなど、様々なスポーツ番組が見放題になるサービスです。

スポーツの配信や、試合状況を常に確認したい方には特におすすめです。

テレビでの視聴や、その他のスポーツ関連の動画配信サービスでは物足りない方でも、DAZNであれば十分満足頂けます!

ABEMAプレミアム|バラエティ番組が好きな人にぴったり

ABEMAプレミアム

引用元:ABEMAプレミアム

ABEMAプレミアムは、ABEMA独自のテレビ番組を配信しているサービス。

ニュース番組はもちろん、ABEMAオリジナルの番組も楽しむことができます。

ABEMAプレミアムに加入すると月額960円必要になりますが、その分沢山のアニメ作品を見たいときに視聴できるようになったり、バラエティー番組やオリジナル作品も多く楽しむことができるようになります。

特にバラエティー番組がお好きな方は、配信数も多いのでおすすめです。

12月12日まで無料で見れる!

U-NEXT|大人向けの映画も楽しめる

U-NEXT

引用元:U-NEXT

U-NEXTは、動画配信サービスのなかで配信作品数はナンバーワン!
またParavi(パラビ)と統合されたので、TBSやテレビ東京の人気バラエティー番組の視聴も可能になりました。

そして動画だけでなく、ポイントを利用して雑誌や漫画も読める、まとめて使える便利なサービスです。

動画配信数は、その他のサービスに比べてかなり多くなっており、大人向けの映画なども視聴可能になっています。

もちろん月額料金のみで視聴できますので、いつもと違った映画を楽しみたい方にもおすすめです。

12月28日まで無料で見れる!

FANZA TV|2,000本以上のアダルト作品が見放題

FANZA TV

引用元:FANZA TV

FANZA TVは、DMMプレミアムの特典の1つで、DMMプレミアム会員になるとDMM TVの見放題が利用できるようになっています。

DMMプレミアム会員の特典の一つとして、アダルト見放題のFANZA TVも利用できるようになりますので、FANZA TVのみの利用はできないようです。

DMM TV内の「その他」のページに進むと、FANZA TVに飛べますので、DMM TVをご利用の方はこちらから進んでみましょう。

そして23年6月から、「FANZA TV plus」というサービスが開始しており、こちらは月額1,628円で約10万作品以上のアダルト作品が視聴可能になります。

TVer.|広告付き無料でテレビの見逃し配信が見れる

TVer.

引用元:TVer.

TVerは無料で動画が見放題になるサービスです。

テレビの見逃し配信はもちろん、懐かしの昔のドラマなども視聴可能。

ドラマ以外にも、バラエティー番組やアニメなども見逃し配信されていますので、時間がなくて見忘れてしまった場合や、録画を忘れてしまった際でも安心です。

ただ他の動画配信サービスとは違い、登録料も利用料も無料ですので、広告が表示されますのでご了承ください。

TSUTAYAディスカス|ジブリ作品もレンタルし放題

TSUTAYAディスカス

引用元:TSUTAYAディスカス

TSUTAYAディスカスは、動画配信サービスとは少し違い、月額料金固定でDVDやBlu-ray、CDのレンタルができるサービスです。

動画配信サービスにはない作品の視聴も可能になっており、特にジブリ作品などは人気の高いレンタル作品となっています。

配信サービス以上のレンタル作品数ですので、見たい作品が見つからないなんてことはありません!

公式サイトからは、作品のレンタルができるか検索が可能になっていますので、是非チェックしてみてくださいね!

12月28日まで無料で見れる!

動画配信サービスに関するよくある質問

ここからは、動画配信サービスに関して検索した際に、よく見かける質問をまとめておきます。

契約するにあたって不安になった際や、疑問が出てきた際には、こちらも合わせて確認していただくと、すっきり解決できる場合があります。

動画配信サービスを決定した後でも、合わせて確認していただけますと幸いです。

動画配信サービスを利用するメリットは?

動画配信サービスは、月額料金を支払うことで、お好きな作品が思いっきり楽しめるサービスです。

では、動画配信サービスを利用するメリットとはあるのでしょうか?

【動画配信サービスを利用するメリット】
  • 好きな作品が好きな時に、好きなだけ視聴できる
  • どこでも映画やドラマが楽しめる
  • 月額料金のみで楽しめる作品がほとんど
  • サービス限定のオリジナル作品なども充実
  • 初月無料のお試しができる
  • 綺麗な画質で動画が楽しめる
  • 最新作の視聴も可能
  • CMなどがないので、ストーリーに集中できる
  • 解約の際は違約金などが発生しないから安心
  • DVDレンタルと違い、返し忘れなどもない

動画配信サービスには、好きな時に好きな作品を楽しみたい方には、上記のようにメリットが沢山あります。

ほとんどのデバイスに対応していますので、外出時でも作品の視聴が可能です。

もちろん、最新作もいち早く更新されますし、CMなどがありませんので、ストーリーに集中して作品を楽しむことができます。

たまに別途追加料金がかかる作品が配信されていますが、基本的には月額料金のみで視聴可能な作品ばかりですので、金額面でも安心できます!

動画配信サービスには、初月無料などの無料期間が設けられているサービスがほとんどですので、まずはお試し感覚で始めることができますし、解約の際の違約金などもありませんので、見たいときに見たいだけ楽しめ、必要なくなればすぐに解約できるんです。

ただ、動画視聴の際に通信料が発生してしまいますので、Wi-Fi環境でなければ通信制限などになってしまう可能性も考えらえます。

外出時には使用を控えたり、事前にスマホなどにダウンロードしておくなどもできますので、使い方次第で楽しみ方が増えますよ!

動画配信サービスの登録方法は?

動画配信サービスへの登録方法は、各サービス毎に少し違いがありますが、こちらで大まかな流れを解説していきます。

【動画配信サービスへの登録方法】
①利用したいサービスのサイトを開き、「無料お試し」などから進む
②登録に使用するメールアドレスやパスワード、氏名や生年月日などの必要な情報を入力する
③支払い方法を設定
④登録の完了

簡単に説明すると、このような流れで登録ができます。

ログインなどにも使用しますので、メールアドレスやパスワードは忘れないようにしましょう。

また利用できる支払い方法は、サービスによって少し違いがあります。

クレジットカードでもカード会社によっては使用できない場合もありますので、利用登録の前に使用可能かどうか確認しておくといいでしょう。

動画配信サービスで失敗しないためのコツはある?

動画配信サービスを登録するにあたって、失敗しない為にはどうするのがいいのでしょうか?

まず、下記の項目をチェックして、どのサービスにするか絞っていきましょう。

動画配信サービス選びで失敗しないためにチェックしておきたい5つのこと

  • 好きな作品やジャンルが配信されているか
  • 配信本数は多いか
  • 価格は納得のいく料金になっているか
  • お持ちのデバイスに対応しているか
  • 無料のお試し期間が設けられているか

まず、好きな作品やジャンルなどがしっかり配信されているか確認しましょう。

また配信本数が多いかもしっかりと確認しておくと、好きな作品が見終わってしまった後でも、他の作品も楽しめますね!

確認のために、無料期間が設けられている動画配信サービスにすることで、無料期間内に自分の好きな作品などは配信されているかしっかりチェックできますし、サービスの使い心地も合わせて確認できます。

もし配信作品数などが料金に見合わないと感じた場合には、無料期間内に解約することで、料金が発生しない段階で解約が可能ですので安心です。

そしてお持ちのスマホやタブレット端末などのデバイスに対応しているかどうかも合わせて確認しましょう!

使いたいデバイスで視聴できなければ、作品が視聴しにくくなってしまいますので、ここはとても重要です。

上記の5点を確認していただき問題がなければ、無料期間が終わった後でも利用し続けてもいい、動画配信サービスだと考えらえます。

まとめ

本記事では、おすすめの動画配信サービスについてまとめてきました。

見たい作品やお好きな作品のジャンルなどで、利用しやすいサービスには違いが出てきます。

サービスによって、得意なジャンルや苦手なジャンルがありますので、しっかりと配信されている作品を比較しましょう!

無料期間が設けられているサービスがほとんどですので、まずは使ってみるのも安心ですね。

配信されている作品を確認することも大切ではありますが、月額料金も重要です。

あまり使用しないのに高い料金を支払うのも勿体ないので、見たい作品を思いっきり楽しめるサービスに、金額が合っているかも合わせて確認してください。

皆様にとってよりよい動画配信サービスが見つかりますように♪

コメント

コメントする

目次