Lemino(レミノ)解約方法まとめ!注意点や解約の確認のやり方も解説

本ページはプロモーションが含まれています

Leminoとは、dTVのリニューアルにより誕生したサービス。

配信作品数も18万本に増えるなど、以前より魅力が増し、注目を集める動画配信サービスです。

実際にどんなサービスなのか気になっている方は、無料トライアルの利用がおすすめです。

Leminoでは、有料プランであるLeminoプレミアムでは、31日間の無料トライアル期間が設けられています。

この期間中に解約すればお金をかけずにLeminoのサービスを体験できます。

そこで今回は、Leminoの解約方法について紹介します。

もし解約後に他のサービスを検討している場合は、おすすめの動画配信サービスを比較してみてください!

動画配信サービスをお探しの方で、ジャンルに特化せず様々な動画を楽しみたいならU-NEXTがおすすめ!

U-NEXT

引用元:U-NEXT

アニメ・国内ドラマ・韓国ドラマ・映画・バラエティに加え、電子書籍・雑誌読み放題など多くのエンタメがU-NEXT1つで楽しめます。

月額料金の半分がポイントとして毎月付与されるので、かなりお得に利用可能です。

31日間の無料期間もあるので、気になる方お気軽にお試しください!

12月28日まで無料で見れる!

目次

Leminoの解約方法

早速、Leminoの解約方法を紹介していきます。

今回ご紹介する方法は以下の3つです。

  • 「Webサイト」から解約
  • 「My docomo」から解約(docomoユーザー限定)
  • 「電話」で解約docomoユーザー限定)

Leminoの解約は基本的にはWebサイトより行います。

ただし、ドコモユーザーであればMy docomoまたは電話での解約も可能です。

各解約方法における手順は以下の通りです。

「Webサイト」から解約する【全ユーザー共通】

Leminoはアプリもありますが、解約手続きはアプリからは行えません。

そのため、基本的にはWebサイトから解約する必要があります。

「Webサイト」から解約する方法

      1. LeminoのWebサイトを開く
      2. 画面左上の≡から「設定」を選択する
      3. 「dアカウント」を押してログインする
      4. 「アカウント」から「Leminoプレミアムの解約」を選択する
      5. 画面の中段にある「解約手続きに進む」ボタンを押す

    ーーMydocomoに遷移ーー

    1. 画面の上部のメニューから「お手続き」を選択する
    2. 「カテゴリから探す」のうち「エンタメ・ライフサポート」を選択する
    3. サービス一覧からLeminoプレミアムを探し「お手続きする」を押す

Webサイトからの手続きは、途中でMydocomoに遷移し解約を行う必要があります。

ドコモ回線契約者は「My docomo」からの解約がスムーズ

ドコモ回線契約者の場合、LeminoのWebサイトを経由せずにMy docomoから直接解約するとスムーズです。

「My docomo」からの解約方法(※ドコモ回線契約者のみ)

  1. My docomoにアクセスしdアカウントにログインする
  2. 画面上部のメニューより「ご契約内容」を選択する
  3. 表示されたサービス一覧からLeminoプレミアムを探し、隣にある「解約する」を押す

このように、My docomoからの手続きはあっという間に完了します。

どこも回線契約者の方は、ぜひこちらの方法を使ってみてくださいね。

ドコモ回線契約者なら「電話」での解約もできる

また、ドコモ回線契約者の方は、ドコモショップまたは電話での解約も可能です。

電話で解約を行いたい方は、ドコモの携帯電話から「151」に電話をかけると、ドコモインフォメーションセンターに繋がり、解約手続きを行うことができます。

自身での解約手続きに不安を感じる方は、電話での解約がおすすめです。

なお、電話での手続きは9時〜20時が受付時間となっています。

12月28日まで無料で見れる!

Leminoが解約できたか確認する方法

とても簡単に解約ができるLemino。

しかし、もし解約手続きが完了していない場合、サービスを利用していなくても料金請求が継続されます。

クレジットカードなどの料金確認を頻繁に行わない方は、気づくまでずっと料金が引き落とされている可能性も考えられます。

そのため、手続きが完了したら、きちんと解約できたかどうか確認しておけると安心です。

Leminoが解約できたか確認する方法として

  • 解約完了後に届く通知メールをチェックする
  • Leminoのマイページで無料会員か確認する

    という方法があります。

    各方法の手順を解説していきます。

    解約完了後に届く通知メールをチェックする

    Leminoでは解約手続き完了後に、登録メールアドレス宛に、解約手続き完了のメールが届きます。

    このメールが届いていれば、きちんと解約ができているので安心です。

    メールが届くのに少しタイムラグが生じる場合もありますが、基本的にはすぐに届きます。

    もし届かない場合には、迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性も考えられるので、こちらもチェックしてみましょう。

    Leminoのマイページで無料会員か確認する

    またLeminoのマイページからも、解約手続きが完了しているか確認することができます。

    確認の手順は以下の通りです。

    Leminoの契約状況を確認する方法

    1. LeminoのWebサイトを開く
    2. 画面左上の≡から「設定」を選択する
    3. 「dアカウント」を押してログインする
    4. 「ご契約状況」を選択する

    契約状況に表示された会員ステータスが、無料会員となっていれば、無事に解約ができています。

    もし、プレミアム会員と記載されている場合、解約手続きが完了していないということなので、もう一度手続きを行ってみましょう。

    12月28日まで無料で見れる!

    Leminoを解約する前に注意しておくこと

    Leminoの解約をする前に注意したいポイントが3つあります。

    • アプリを消しても解約にはならない
    • 解約はWebサイトからのみ
    • 解約後すぐに見れなくなる

    解約後のトラブルを避けるためにも、手続き前にこれらをしっかりと確認しておきましょう。

    アプリを消しても解約にはならない

    Leminoには公式アプリがあります。

    「アプリを削除すれば解約ができるのでは?」と考える方もいるかもしれませんが、アプリを消しただけでは解約にはなりません。

    ただ画面上からアプリが消えるだけで、契約は維持されるため、料金の請求は続きます。

    サービスを利用していなくても、毎月料金の引き落としが行われてしまうため、Webサイトより手続きを行いましょう。

    解約はWebサイトからのみ

    先ほどもお話ししたように、Leminoの解約はWebサイトからのみ行えます。

    アプリからの解約はできない点に注意が必要です。

    また、手続きの際にはdアカウントへのログインが求められます。

    契約の際使用したdアカウントであるかどうかの確認も行っておきましょう。

    解約後すぐに見れなくなる

    Leminoプレミアムでは、解約が完了するとすぐに動画が見られなくなります。

    これは初回登録の無料トライアル期間中も同じです。

    そのため、少しでも元を取りたいと考える方は、期限ギリギリに解約を行う必要があります。

    12月28日まで無料で見れる!

    Lemino以外でおすすめの動画配信サービス

    Lemino解約後、何か他のおすすめの動画配信サービスへの契約を検討している方に、おすすめのサービスとして「U-NEXT」「Hulu」「dアニメ」を紹介します。

    まず、それぞれの動画配信サービスの基本情報や特徴を一覧表にまとめました。

    U-NEXT Hulu dアニメ
    料金 2,189円 1,026円 550円
    配信作品数 29万作品以上 10万作品以上 5,300作品以上
    オフライン再生
    アプリ
    無料トライアル 31日間 なし 31日間

    ※アプリからの登録は14日間

    特徴 ・作品数が圧倒的に多い

    ・最新作レンタルに使えるポイントがもらえる

    ・日本テレビ系ドラマに強い

    ・キッズプロフィール機能があり子どもも安心して使える

    ・アニメ関連グッズの販売あり

    ・先行配信イベントあり

    より多くの作品が見られる動画配信サービスを選びたいなら、U-NEXTまたはHuluがおすすめです。

    特にU-NEXTは配信作品数が非常に多く、様々なジャンルの動画が楽しめます。

    一方で、配信本数よりも料金を重視したい方は、dアニメもおすすめです。

    アニメに特化したサービスではありますが、月額550円という料金の安さが魅力です。

    U-NEXT|作品数24万本以上でオールジャンル充実!

    U-NEXT

    引用元:U-NEXT

    月額料金 2,189円
    配信作品数 動画:29万作品以上

    電子書籍:84万冊

    雑誌読み放題:170誌以上

    オフライン再生 可能
    同時視聴 4台

    ※ファミリーアカウント作成時

    アプリ あり
    無料トライアル 31日間

    数あるおすすめな動画配信サービスの中でも、配信作品数がずば抜けて豊富な「U-NEXT

    国内外の映画やドラマはもちろん、海外作品やアニメも豊富に配信しています。

    U-NEXTは月額料金が2,189円と、他のサービスに比べると少し高めに設定されています。

    しかし、最新映画のレンタルやマンガの購⼊に使えるポイントが、毎月1,200円分無料でもらえます。

    このポイントを使えば、話題の最新作の視聴も無料で行えます。

    別途課金する必要がない分、レンタル作品も手軽に視聴できますね。

    さらにU-NEXTでは、電子書籍やマンガ、雑誌まで取り揃えています。

    ドラマの原作となった漫画も、ポイントを使えば無料でチェックできます。

    好きな作品の世界を、より深く理解できるのが嬉しいですよね。

    また、U-NEXTでは最⼤4つのアカウントがつくれるファミリーアカウントという機能があります。

    家族4人でそれぞれにアカウントを作成すれば、一人あたり実質約500円。

    同時視聴にも対応しており、プライバシーもしっかり守られるので、家族での利用にもおすすめです。

    12月28日まで無料で見れる!

    Hulu|国内・海外ドラマに強い

    Hulu

    引用元:Hulu

    月額料金 1,026円

    ※iTunes Store決済の場合1,050円

    配信作品数 10万本以上
    オフライン再生 可能
    ※Android スマートフォン/タブレット、iPhone/iPad/iPod touchが対象
    同時視聴 不可
    アプリ あり
    無料トライアル 2週間

    なし(※23年8月30日に提供終了)

    国内ドラマやバラエティに限らず、海外ドラマやアニメなど10万本以上の動画を配信する「Hulu

    2014年より日本テレビグループに加わり運営していることから、日本テレビ系の作品が豊富なのが特徴です。

    現在放送しているドラマの1話から最新話までの見逃し配信のほか、スピンオフドラマやオリジナルストーリーの配信が行われることも。

    日テレ系ドラマをよく視聴する方や、好きな作品のオリジナルストーリーを視聴したい方におすすめのサービスです。

    国内ドラマをサブスクで楽しみたい方にはぴったりでしょう。

    なお、Huluでは1アカウントにつき、最大で6人分のプロフィールが登録可能です。

    プロフィール登録の際には、子ども向けアニメキッズプロフィールという機能があります。

    プロフィール追加時に年齢を12歳以下に設定することで、キッズ向けの作品のみ視聴できるようになります。

    さらに、視聴時間をあらかじめ設定することができる機能も備えているので、小さなお子さまにも安心して見せられるのも嬉しいポイント。

    国内・海外ドラマに強い!

    dアニメ|5500作品のアニメが見放題で月額550円

    dアニメストア

    引用元:dアニメストア

    月額料金 550円
    配信作品数 5,300作品以上
    オフライン再生 可能
    同時視聴 不可
    アプリ あり
    無料トライアル 31日間

    ※アプリからの場合14日間

    とにかくアニメが見たい!という方には、アニメ作品に特化した「dアニメストア」がおすすめ。

    5,300作品以上のアニメが、月額550円で見放題というコスパの良さが魅力です。

    作品のダウンロードやオフラインでの再生にも対応しているので、通信量を気にすることなく出先でもお気に入りのアニメをサブスクで楽しめます。

    さらに、dアニメストアではアニメ関連グッズの販売や、新作アニメの先行配信イベントも実施しています。

    ただアニメを見るだけでなく、こうした独自のイベントやキャンペーンを楽しめるのはdアニメだけ!

    アニメ好きなら加入していて損のないサービスだといえます。

    月額料金が550円と非常に手頃なので、他のサービスと併用して良い所取りするのも一つの手です。

    12月28日まで無料で見れる!

    Leminoに関するよくある質問

    最後に、Leminoに関するよくある質問を4つ紹介します。

    • Leminoの評判は?
    • Leminoを無料期間中に解約するとどうなる?
    • IDやパスワードを忘れてログインができない時は?
    • 解約したのに請求が来るのはなぜ?

    気になる質問があれば、ぜひチェックしてみてくださいね。

    Leminoの評判は?

    Leminoは、広告付きフリープランという無料プランを設けており、評判も非常に良いサービスです。

    中でも韓国ドラマの作品が充実しており、特に韓国ドラマ好きの方からはLeminoの評判が高くなっています。

    dTV時代から利用している方からは、料金が高くなったと残念がる声もあがっていますが、配信作品数が増えた分、理解できるという声も。

    これまでdTVでは見られなかった作品があり、他の動画配信サービスと併用利用していた方も、Leminoに一本化できれば、総合的なコストを抑えられるかもしれませんよ!

    Leminoを無料期間中に解約するとどうなる?

    Leminoを無料期間中に解約すると、手続き完了後すぐにサービスを利用できなくなります。

    これは本会員も同じ扱いなので、なるべく元を取りたいと考える方はギリギリまで解約を行わないようにしましょう。

    ただし、更新日をまたいでしまうと1ヶ月分の料金が発生してしまうため、注意が必要です。

    IDやパスワードを忘れてログインができない時は?

    解約にはdアカウントが必要ですが、ログイン情報を忘れてしまった場合には、Webから簡単に確認が行えます。

    dアカウントサイトから、手続きを行ってください。

    解約したのに請求が来るのはなぜ?

    解約したのに請求が来る場合、以下のような可能性が考えられます。

    • 解約手続きが完了していない
    • アプリを削除しただけ
    • 更新日を超えてしまっていた
    • 違うアカウントで解約を行った
    • クレジットカードの引き落とし時期の問題

      まずは、先ほど紹介した方法で解約手続きが完了しているかどうか確認しましょう。

      解約手続きが完了していても、手続きを行った日がすでに更新日を超えていた可能性も考えられます。

      無料トライアル利用中に解約を行った方は、無料期間を勘違いしていた可能性もあるので、再度確認してみましょう。

      また、解約の際はdアカウントにログインする必要がありますが、異なるdアカウントからログインして手続きを進めてしまったのかもしれません。

      この場合も、先ほど紹介した方法で解約手続きが完了しているかどうか確認してみましょう。

      もし、支払い方法にクレジットカードを利用している場合、カード会社によっては支払日が数ヶ月後になることがあります。

      この可能性が考えられる方は、クレジットカードの引き落としの状況を確認してみてくださいね。

      まとめ

      以上、Leminoの解約方法を紹介しました。

      ドコモユーザー 以外は、Webサイトからの解約となります。

      アプリからは手続きが行えず、アプリを消しただけでは解約したことにはならないので、きちんと手順通りに手続きを行いましょう。

      解約手続き自体は非常に簡単に行えるので、ぜひ気軽にLeminoプレミアムを利用してみてはいかがでしょうか。

      初回登録時に限り、31日間無料トライアルが利用できるので、ぜひお得にLeminoを楽しんでくださいね。

      12月28日まで無料で見れる!

      コメント

      コメントする

      目次