映画やドラマは見逃し配信などサブスクを利用して視聴できる便利な時代になりました。
そうしたサービスを、すでに活用している方も多いのではないでしょうか。
しかしアニメについては、サブスクによって取り扱い数に大きな差があるのが実情です。
有料会員になっていても、見たいと思った作品が配信されていなければ、見ることはできません。
そこで、動画配信サービスを比較して、主にアニメを見たい方は、アニメの配信を積極的に行うサービスを選ぶ必要があります。
こちらのページでは、アニメがサブスクで見放題のサイトを紹介していくので、ぜひサイト選びの参考にしてみてくださいね。
動画配信サービスをお探しの方で、ジャンルに特化せず様々な動画を楽しみたいならU-NEXTがおすすめ!

引用元:U-NEXT
アニメ・国内ドラマ・韓国ドラマ・映画・バラエティに加え、電子書籍・雑誌読み放題など多くのエンタメがU-NEXT1つで楽しめます。
月額料金の半分がポイントとして毎月付与されるので、かなりお得に利用可能です。
31日間の無料期間もあるので、気になる方お気軽にお試しください!
12月28日まで無料で見れる!
アニメがサブスクで安く見れるおすすめ動画配信サービス
では早速、アニメがサブスクで安く見れるおすすめの動画配信サービスを紹介していきます。
まずは今回紹介する10のサービスについて、料金や配信作品数など基本的な情報をもとに一覧表で比較してみました。
料金 | 配信作品数 | アプリの有無 | 無料トライアル | 特徴 | |
---|---|---|---|---|---|
dアニメストア | 550円 | 5,300作品以上 | ◯ | 31日間
※アプリからの登録は14日間 |
・アニメ関連グッズの販売あり
・先行配信イベントあり |
DMM TV | 550円 | 17万作品以上 | ◯ | 30日間 | ・業界最大級のアニメ配信数
・先行配信アニメ作品あり |
U-NEXT | 2,189円 | 29万作品以上 | ◯ | 31日間 | ・圧倒的な作品数
・電子書籍や雑誌の取り扱いもあり |
Hulu | 1,026円 | 10万本以上 | ◯ | × | ・日テレ系作品が豊富
・海外作品も多く配信 |
TSUTAYA | ・定額レンタル4:1,026円
・定額レンタル8:2,052円 |
約35万作品 | ◯ | 14〜30日間 | ・ジブリ作品にも対応
・自宅まで届けてくれる |
Lemino | ・Leminoフリー:無料
・Leminoプレミアム:990円 |
18万作品 | ◯ | 31日間 | ・韓国ドラマが豊富
・感情検索など他にはない検索機能 |
バンダイチャンネル | 1,100円 | 約5,300作品 | ◯ | 1ヶ月間 | ・ガンダムシリーズが豊富
・検索機能が充実 |
ディズニープラス | 990円
※年額9,900円 |
2.1万作品以上 | ◯ | × | ・ディズニー作品に特化している
・よりお得な年払いがある |
Amazon | 600円
※年額5,900円 |
非公開 | ◯ | 30日間 | ・音楽や読書も楽しめる
・よりお得な年払いがある |
アニメ放題 | 440円 | 4,600作品以上 | ◯ | 1ヶ月間 | ・月額料金が安い
・TV放送中の最新作も配信あり |
dアニメストア|アニメ好きに評判で高コスパ

引用元:dアニメストア
月額料金 | 550円 |
---|---|
配信作品数 | 5,300作品以上 |
オフライン再生 | 可能 |
同時視聴 | 不可 |
アプリ | あり |
無料トライアル | 31日間
※アプリからの場合14日間 |
とにかくアニメが見たい!という方には、アニメ作品に特化したサブスクの「dアニメストア」がおすすめ。
5,300作品以上のアニメが、月額550円で見放題というコスパの良さが魅力です。
作品をダウンロードしておけば、オフラインでの再生にも対応しているので、通信量を気にせずにお気に入りのアニメが楽しめます。
さらに、dアニメストアではアニメ関連グッズの販売や、新作アニメの先行配信イベントも実施しています。
ただアニメを見るだけでなく、こうした独自のイベントやキャンペーンを楽しむことができます。
アニメ好きなら加入していて損のないサブスクだといえますね。
月額料金も550円と手頃なので、他のサービスと併用して良い所取りするのもおすすめです。
12月28日まで無料で見れる!
DMM TV|月額料金が安くアニメに強い

引用元:DMM TV
月額料金 | 550円 |
---|---|
配信作品数 | 17万作品以上 |
オフライン再生 | 可能 |
同時視聴 | 4台 |
アプリ | あり |
無料トライアル | 30日間 |
「DMM TV」は、アニメ配信作品数 業界最大級のアニメのサブスクです。
配信作品数は全体で17万作品以上。
そのうちアニメは5,400作品以上も取り扱っています。
王道のアニメから、ちょっと懐かしい作品まで幅広く取り扱っているDMM TV。
さらに、声優バラエティやアニソンライブ、2.5次元舞台まで配信しています。
そのためDMM TVは、アニメ以外に関連した作品を視聴したい方におすすめのサブスクです。
また、DMM TVではオリジナル番組の配信も行っています。
人気芸人やタレントが出演し、地上波では放送できないような内容のコンテンツが見られます。
アニメはもちろん、それ以外のジャンルにも興味がある方は、DMM TVをチェックしてみてくださいね。
12月28日まで無料で見れる!
U-NEXT|作品数が多く最新作の公開も早め

引用元:U-NEXT
月額料金 | 2,189円 |
---|---|
配信作品数 | 動画:29万作品以上
電子書籍:84万冊 雑誌読み放題:170誌以上 |
オフライン再生 | 可能 |
同時視聴 | 4台
※ファミリーアカウント作成時 |
アプリ | あり |
無料トライアル | 31日間 |
数ある動画配信サービスの中でも、配信作品数がずば抜けて豊富な「U-NEXT」
国内外の映画やドラマはもちろん、アニメ作品も豊富に配信しています。
アニメの見放題作品は5,000本、レンタル作品も350本と非常に充実しているのが特徴です。
誰もが知る定番作品はもちろん、乳幼児向けの教育番組などまでラインナップしているので、年代問わず楽しむことができます。
さらに、電子書籍やマンガ、雑誌まで取り揃えているので、アニメ化された作品の原作もチェックできます。
好きな作品の世界を、より深く理解できるのが嬉しいですよね。
U-NEXTは配信作品数が多く魅力的ですが、月額料金が2,189円と少しお高め……
しかし、最新映画のレンタルやマンガの購⼊に使えるポイントが、毎月1,200円分無料でもらえます。
このポイントを使えば、話題の新作を視聴したり、原作本をチェックすることも可能です。
このようにポイントで還元されると考えると、実質1,000円程度になり、コスパの良さを実感できますね。
さらに、U-NEXTでは最⼤4つのアカウントがつくれるファミリーアカウントという機能があります。
家族4人でそれぞれにアカウントを作成すれば、一人あたり実質約500円。
同時視聴にも対応しており、プライバシーもしっかり守られるので、家族での利用にもおすすめです。
12月28日まで無料で見れる!
Hulu|古いアニメ作品も多数でキッズ向けも充実

引用元:Hulu
月額料金 | 1,026円
※iTunes Store決済の場合1,050円 |
---|---|
配信作品数 | 10万本以上 |
オフライン再生 | 可能 ※Android スマートフォン/タブレットiPhone/iPad/iPod touchが対象 |
同時視聴 | 不可 |
アプリ | あり |
無料トライアル | なし(※23年8月30日に提供終了) |
海外ドラマや映画、国内バラエティ、アニメなど10万本以上の動画を配信する「Hulu」
2014年より日本テレビグループに加わり運営していることから、日本テレビ系の作品が豊富なのが特徴です。
例えば、日本テレビ系列の『名探偵コナン』シリーズでは、過去に期間限定で先行配信が行われ、地上波の総集編が配信されたこともありました。
ここでしか見られないアニメ作品が豊富なのが嬉しいですよね。
なお、Huluにはキッズプロフィールという機能があります。
プロフィール追加時に年齢を12歳以下に設定することで、キッズ向けの作品のみ視聴できるようになります。
さらに、視聴時間をあらかじめ設定することができる機能も備えているので、小さなお子さまにも安心して見せられるのも嬉しいポイント。
日テレ系や古いアニメに強い!
TSUTAYAディスカス|他のサービスに無い作品が見れる

引用元:TSUTAYA DISCAS
月額料金 | ・定額レンタル4:1,026円
・定額レンタル8:2,052円 |
---|---|
配信作品数 | 約35万作品 |
オフライン再生 | ー |
同時視聴 | ー |
アプリ | あり |
無料トライアル | 30日間 |
「TSUTAYAディスカス」は、CDやDVDのレンタルで知られるTSUTAYAやTポイントなどを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社の100%子会社カルチュア・エンタテインメント株式会社が運営する宅配レンタルサービスです。
TSUTAYAのサービスの強みを活かし、35万作品以上のDVDと25万作品以上のCDをレンタルすることができるのが魅力です。
定額リストに好きな作品を登録すると、郵便でDVDが自宅まで届きます。
返却期限もないので、見終わったらポストに投函するだけという手軽さが嬉しいポイント。
ジブリなど、他の動画配信サービスでは配信していない作品が見られるのも、TSUTAYAディスカスの魅力です。
12月28日まで無料で見れる!
Lemino|登録なしの広告付き無料プランもある

引用元:Lemino
月額料金 | ・Leminoフリー:無料
・Leminoプレミアム:990円 |
---|---|
配信作品数 | 18万作品 |
オフライン再生 | 可能 |
同時視聴 | 4台まで可能
※同じ作品の同時視聴は不可 |
アプリ | あり |
無料トライアル | 31日間 |
ドコモが運営する「Lemino」は、「dTV」のリニューアルにより誕生しました。
dTVの時からの変更点として、作品数が1.5倍の18万本に増えたことや、スポーツ中継や話題作の一部などを、広告付きではありますが無料で楽しむことのできるフリープランが登場した点が挙げられます。
フリープランであれば、dアカウントなしでも無料で利用できる手軽さが魅力です。
韓国ドラマの量が多く、質も良いと評判のLeminoですが、アニメ作品も配信しています。
最初に紹介したdアニメストアもLeminoと同じドコモが運営するサービスですが、Leminoの方がアニメ以外のコンテンツも充実しています。
アニメも見たいけれど、それ以外にも幅広いジャンルの作品をチェックしたい方にはLeminoがおすすめです。
なお、Leminoには自分がフォローしているユーザーやインフルエンサーのような、自分と似た感性を持った人が見ている作品や、おすすめするコンテンツを紹介するエモートラインという機能や感情を軸にした検索機能が備わっています。
今までと違う方法で作品検索を行うことで、これまで出会えなかった新しい作品を発掘できるかもしれません。
12月28日まで無料で見れる!
バンダイチャンネル|サンライズ系のアニメに強い

引用元:バンダイチャンネル
月額料金 | 1,100円 |
---|---|
配信作品数 | 約5,300作品
※見放題:約2,600作品 |
オフライン再生 | 可能 |
同時視聴 | 不可 |
アプリ | あり |
無料トライアル | 1ヶ月間 |
株式会社バンダイナムコフィルムワークスが運営する「バンダイチャンネル」
ガンダムシリーズをシリーズ48作品配信するなど、バンダイ作品が好きな方におすすめのサブスクです。
また、バンダイチャンネルは作品の検索機能が優れている点も強みです。
ジャンルや年代、ランキングといった基本的な検索方法に加えて、なんとセリフ検索が行えるのです。
作中のキャラクターのセリフを入力すれば、作品の検索ができるだけでなく、該当するシーンから視聴開始することが可能です。
セリフで覚えているシーンを素早く探し出せる非常に便利な機能です。
バンダイチャンネルは無料登録を行っていれば、都度課金でも作品が見られます。
気になる方はまず無料のアカウント作成からはじめてみてはいかがでしょうか。
12月28日まで無料で見れる!
ディズニープラス|ディズニーアニメが唯一見放題

引用元:ディズニープラス
月額料金 | 990円
※年額9,900円 |
---|---|
配信作品数 | 2.1万作品以上 |
オフライン再生 | 可能 |
同時視聴 | 4台まで可能 |
アプリ | あり |
無料トライアル | なし |
「ディズニープラス」は、ディズニー系列の映画が見放題のサブスクです。
ディズニーはもちろん、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナルジオグラフィックといった作品が見放題です。
他の動画配信サービスでも、ディズニー作品の配信は行われていますが、全作品の配信を行っている所はありません。
さらに、配信は行われていても、別途課金が必要であったりと、残念ながら見放題というわけではないのです。
そのため、本当にディズニー作品が好きで、とことんディズニー作品を楽しみたい方には、ディズニープラスがおすすめです。
また、ディズニープラスでしか見ることのできないオリジナル作品の配信もあります。
ディズニー作品は子どもにも非常に人気が高いので、親子で楽しみたいという方も多いと思います。
ディズニープラスでは、ペアレンタルコントロール機能も搭載しているので、小さなお子さまにも安心して使ってもらえます。
Amazonプライムビデオ|月額料金が安くお急ぎ便が無料

引用元:Amazonプライムビデオ
月額料金 | 月間プラン600円(年間プラン5,900円)
※23年8月24日に料金が改定されました |
---|---|
配信作品数 | 非公開 |
オフライン再生 | 可能 |
同時視聴 | 3台
※同じ作品の場合2台まで |
アプリ | あり |
無料トライアル | 30日間 |
コスパ重視派の方には「Amazonプライムビデオ」がおすすめです。
Amazonプライムビデオは、オンラインショッピング大手のAmazonによる動画配信サービスです。
Amazonでのお買い物の際、対象商品のお急ぎ便やお届け日時指定便を無料で利用できるAmazonプライム会員になることで受けられる特典の一つです。
他にも1億曲の楽曲やプレイリストを広告表示なしでシャッフル再生にて楽しめる「Amazonミュージックプライム」や対象のKindle本が読み放題となる「プライムリーデイング」といった特典なども利用できます。
月額600円と他サービスよりもやや安価で提供されているサービスで、特典の一部であるにも関わらず、Amazonプライムビデオは、配信作品が豊富で使い勝手が良いと評判です。
配信作品数は非公開ですが、『ワンピース』や『SPY x FAMILY』『ちいかわ』など、小さなお子さまから大人まで楽しめる作品を、幅広く取り揃えています。
Amazonでよくお買い物をされる方は、加入していて損のないサービスだといえます。
12月28日まで無料で見れる!
アニメ放題|料金が安くU-NEXTが母体

引用元:アニメ放題
月額料金 | 440円 |
---|---|
配信作品数 | 4,600作品以上 |
オフライン再生 | 可能 |
同時視聴 | 不可 |
アプリ | あり |
無料トライアル | 1ヶ月間 |
現在の新規受付はソフトバンク・ワイモバイルユーザーのみで利用者が限られますが、対象の方であれば「アニメ放題」もおすすめです。
月額440円という続けやすい価格で4,600以上の作品を配信するアニメ放題。
過去の名作から、TV放送中の最新アニメまで幅広いラインナップが魅力です。
また、スマホ、タブレット、テレビ(Chromecast)などの端末で再生可能です。
移動時間にスマートフォンでの視聴はもちろん、テレビの大画面でも好きなアニメが見られるのが嬉しいですよね。
アプリを利用すれば、画面を見ながら好きなシーンを探したりもできます。
好きなシーンを、手軽に何度でも楽しんじゃいましょう。
12月28日まで無料で見れる!
なるべくお金を節約して動画配信サービスを利用する方法
アニメが見放題なので、一月に何本も見る方には魅力的な動画配信サービス。
しかし、サブスクは毎月コンスタントに請求があるため、経済的な負担を気にする方もいるのではないでしょうか。
そこで、なるべくお金を節約して動画配信サービスを利用する方法として、6つのコツを紹介します!
- 複数サービスの無料トライアル期間を活用する
- 月額料金の安いサービスで月々の支出を抑える
- ファミリープランでお得に利用する
- 見たい時だけ登録する
- 何度も見る作品はDVD・BDを購入する
- 最新作の見逃し配信だけで十分なら無料サイトを有効活用
具体的にどのように利用すれば良いのか解説していきますね。
複数サービスの無料トライアル期間を活用する
動画配信サービスには、2週間から1ヶ月程度の無料トライアル期間を設けているものがあります。
基本的に初回登録時に限り利用できる特典ですが、無料トライアル期間中に解約をすれば無料でサービスの利用が可能です。
そこで、無料トライアルを実施している複数の動画配信サービスを利用し、いずれも無料トライアル期間中に退会するという方法を活用してみましょう。
それぞれのサービスの良さや、あなたに合っているかどうかを知るきっかけにもなります。
使いやすいと思えるサービスに出会えたら、継続利用を検討してみるのも一つの手です。
月額料金の安いサービスで月々の支出を抑える
動画配信サービスの料金は、それぞれに異なります。
今回紹介した中では、アニメ放題の月額440円からU-NEXTの2,189円まで、本当に料金は様々です。
そこで、あえて月額料金が安いサービスを利用するのも、月々の支出を抑えるポイントの一つとなります。
ワンコインほどで利用できるサービスなら、2つ併用しても月々1,000円ほど。
アニメに特化したサービスと、ドラマや映画も見られるサービスとを併用しても、U-NEXTを利用するよりは安くなります。
しかし、いくら安さが魅力的でも視聴したいと思える作品が配信されていなければ意味がありません。
見たい作品と使い方に応じて、上手に組み合わせるなど活用方法を検討してみてくださいね。
ファミリープランでお得に利用する
U-NEXTやAmazonプライムビデオなど、1つのアカウントで複数のプロフィールを作成できる動画配信サービスがあります。
複数人で利用すれば必然的に一人当たりの月額料金は安くなります。
例えばU-NEXTの場合、月額料金は2,189円です。
1つの契約で、アカウントを無料で3つまで追加できるファミリーアカウントという機能があります。
この機能を使えば、家族で最大4アカウントを作成でき、4人それぞれがU-NEXTを利用することができるのです。
2,189円を4人で利用すれば、1人あたり500円ほどととてもお得に動画や書籍が楽しめます。
このように、複数人でお得に利用するのも動画配信サービスで節約する方法の一つです。
学生さんであれば、料金の半分を支払うなど、親に交渉してみても良いですね。
12月28日まで無料で見れる!
見たい時だけ登録する
動画配信サービスはサブスクなので、毎月コンスタントに料金請求が行われます。
実際に動画を見ていても見ていなくても、同じだけ引き落とされます。
仕事やプライベートが忙しく、サービスを利用する時間がないと本当にもったいないですよね。
そこで、見たい時や見る時間があるときだけ登録するという方法もあります。
必要に応じて登録や退会の手続きを行う手間がかかるというデメリットはありますが、お金の節約にはなります。
何度も見る作品はDVD・BDを購入する
お気に入りで何度も見る作品がある方は、動画配信サービスはサブスク利用せず、DVDやBDを購入するという方法もあります。
動画配信サービスによっては、見たい作品だけ都度課金することも可能です。
毎月視聴する本数が少ない方は、何度も見る作品はDVDなどを購入し、気になる作品が出てくれば都度課金することで、結果的に節約に繋がることもあります。
最新作の見逃し配信だけで十分なら無料サイトを有効活用
最新作の見逃し配信だけで十分な方は、無料で見られるサイトを有効活用するのも節約になります。
例えば、TVerなら民放局にて放送された作品を一定期間無料で視聴できます。
他にも、Leminoでは無料で視聴できる作品も豊富に取り揃えています。
視聴期限が限られるため、見たいと思った作品を全てチェックすることは難しいですが、こうした無料サイトを有効活用するのも、節約してアニメを楽しむ際に意識したいひとつの方法です。
アニメを無料で見れるおすすめサイト
先ほど、なるべくお金を節約して動画配信サービスを利用する方法を紹介しましたが、アニメを無料で見られるサイトを利用するのも一つの手です。
アニメを無料で見られるおすすめのサイトは以下の5つです。
料金 | 配信作品数 | 無料トライアル | 特徴 | |
---|---|---|---|---|
ニコニコ動画 | ・無料
・プレミアム:550円 |
非公開 | 1ヶ月間 | ・アニメに関する情報収集にも最適
・アニメ関連番組の配信あり |
ABEMA | ・無料
・ABEMAプレミアム:960円 |
非公開 (推定:3万作品以上) |
2週間 | ・24時間放送している
・オリジナル作品も人気 |
TVer | 無料 | 約350番組 | ー | ・完全無料
・民放テレビ局が連携した配信サービス |
Lemino | ・Leminoフリー:無料
・Leminoプレミアム:990円 |
18万作品 | 31日間 | ・無料版はアカウント登録なしで見られる
・感情検索など他にはない検索機能 |
YouTube | ・無料
・プレミアム:1,180円〜 |
非公開 | 1ヶ月間 | ・アニメ以外のコンテンツが充実
・他の人のコメントも楽しめる |
シリーズ作品では全話無料とはいきませんが、上手く活用できると良いですね。
それぞれどういった動画が見られるサービスなのか紹介していきます。
ニコニコ動画

引用元:ニコニコ動画
月額料金 | ・無料
・プレミアム:550円〜 ※登録デバイスにより異なる |
---|---|
配信作品数 | 非公開 |
オフライン再生 | 可能 |
同時視聴 | 不可 |
無料トライアル | 1ヶ月 |
動画共有サービスとして歴史のある「ニコニコ動画」
再生中の動画上にコメントが表示されるのが特徴です。
そんなニコニコ動画には、アニメの配信も行っており、中には無料で見られるものもあります。
アニメに限らず、声優さんの登場する番組などもチェックできます。
プレミアム会員になれば見られる作品も一気に増えるだけでなく、混雑時も低画質に変換されず高画質のまま視聴できるなど魅力満載なので、より自由に楽しみたい方にはプレミアムもおすすめです。
なお、ニコニコプレミアムと同じ料金で「dアニメストア ニコニコ支店」というサイトもあります。
こちらでは、ニコニコ動画特有のコメントと一緒にアニメが楽しめるので、いろいろな解釈をチェックしたい方や、誰かと一緒に作品視聴をしたい気分のときにもぴったりです。
ABEMA

引用元:ABEMA
月額料金 | ・無料
・ABEMAプレミアム:960円 |
---|---|
配信作品数 | 非公開 (推定:3万作品以上) |
オフライン再生 | 可能
※ABEMAプレミアムに限る |
同時視聴 | 不可 |
無料トライアル | 2週間 |
侍ジャパンの試合配信や、SNSでも話題の恋愛リアリティーショーなど、オリジナルコンテンツの配信で注目を集める「ABEMA」
サイバーエージェントとテレビ朝日の共同出資で設立された会社が運営する動画配信サービスで、数々の話題作を生み出しています。
オリジナルコンテンツのほか、人気番組の見逃し配信も行っており、24時間どこでも好きな場所で番組をチェックすることができます。
そんなABEMA最大の特徴は、無料で利用できる点にあります。
ABEMAを利用すれば、映画も無料でチェックすることができます。
視聴の際、広告は入りますが、基本無料で好きな作品が見られるのは魅力的ですよね。
あくまで無料で視聴できるものになるので、見られる作品は限られますが、見逃し配信にも対応しているので、無料配信期間中であれば何度でも作品を見返すことができるのも嬉しいポイントです。
TVer

引用元:TVer.
月額料金 | 無料 |
---|---|
配信作品数 | 約350番組 |
オフライン再生 | 不可 |
同時視聴 | 不可 |
無料トライアル | ー |
完全無料の動画配信サービス「TVer」
月額料金や登録料が発生しないので、誰でも簡単に使えるのが強みです。
民放テレビ局が連携した配信サービスなので、人気ドラマやバラエティ、アニメなどの見逃し配信のほか、過去の番組の配信、リアルタイム配信やライブ配信まで、様々な放送局の作品をチェックすることができます。
レギュラー配信番組数は約350番組と豊富なので、TVerがあればリアルタイムで見逃してしまったどんなアニメもしっかりチェックすることができますね。
なお、TVerでの配信期間は基本的には配信期間は放送終了後から、次回の放送直前までとなっています。
配信期間にご注意くださいね。
Lemino

引用元:Lemino
月額料金 | ・Leminoフリー:無料
・Leminoプレミアム:990円 |
---|---|
配信作品数 | 18万本 |
オフライン再生 | 可能 |
同時視聴 | 4台まで可能
※同じ作品の同時視聴は不可 |
無料トライアル | 31日間 |
dTVのリニューアルにより誕生したLemino。
リニューアルに伴い、広告付きではありますが、無料で利用できるフリープランが登場しました。
まずは無料作品の視聴から、気軽にはじめてみられるのが強みです。
Leminoを運営しているのはドコモですが、ドコモにはdアニメストアというサービスもあります。
アニメにも強いドコモが運営しているサービスなので、Leminoもアニメ作品を豊富に配信しています。
そのため、アニメもそれ以外のコンテンツも幅広く無料で楽しみたい方にぴったりのサービスです。
12月28日まで無料で見れる!
Youtube

引用元:YouTube
月額料金 | ・無料
・プレミアム:1,180円〜 |
---|---|
配信作品数 | 非公開 |
オフライン再生 | 可能 |
同時視聴 | 4台
※ファミリープラン利用時 |
無料トライアル | 1ヶ月間 |
一般の人はもちろん、芸人さんやアイドルが個人のチャンネルを持ち配信を行うYouTube。
音楽やスポーツ、美容、ファッション、趣味など様々なコンテンツがあり、老若男女が楽しめるサービスです。
そんなYouTubeでは、もちろんアニメの配信も行われており『名探偵コナン』や『それいけ!アンパンマン』など公式チャンネルが存在します。
公式チャンネルでは一部の作品を無料でチェックすることが可能です。
期間限定で配信されているものであれば、定期的に作品が入れ替わるので、無料でいろいろな作品が見られるのが嬉しいポイント。
なお、広告表示をストレスに感じる方は、プレミアム版への移行がおすすめです。
YouTube プレミアムに加入すると広告非表示に加え、バックグラウンド再生やオフライン再生、YouTubeミュージックが使えるようになるなど特典が満載です。
YouTubeには公式以外のアニメ作品も投稿されていますが、違法アップロードの視聴はおすすめしません。
理由については次項でお話ししますが、公式チャンネルでの視聴を推奨します。
公式またはストリーミング配信以外の無料視聴は避けるべき
なるべく無料でアニメを視聴したい方は、公式またはストリーミング配信以外のサービスを使ってアニメを見ようと考えるかもしれません。
しかし、そうした行為はトラブルに巻き込まれるリスクが高いため、おすすめしません。
考えられるトラブルとしては、
- 逮捕される可能性がゼロではない
- ウイルス感染の危険性がある
という2点が挙げられます。
逮捕される可能性がゼロではない
公式またはストリーミング配信以外の無料視聴を行うことで、あなた自身が犯罪者となってしまう可能性が考えられます。
漫画作品を違法にアップロードしていた漫画村や、ファスト映画と呼ばれるものをYouTubeに投稿していたサイトの運営者など、違法アップロードでの逮捕者が絶えません。
このように違法アップロードは極めて捕まる可能性が高く、そのリスクを理解している人も多いと思います。
一方で、違法ダウンロードにより逮捕されたニュースは目にしないため、大丈夫だろうと考えてしまうかもしれません。
しかし、違法ダウンロードでも捕まる可能性は十分にあります。
さらに、現段階で捕まる可能性の低い違法視聴も、今後逮捕者が出ることも考えられます。
ネット上で「視聴なら捕まらない」という声もありますが、鵜呑みにするのは大変危険でしょう。
アニメ視聴にかかるお金をケチったことで逮捕されることがないように、公式に認められたサービス以外を利用するのは避けることを強くオススメします。
12月28日まで無料で見れる!
ウイルス感染の危険性がある
公式またはストリーミング配信以外のサイトを使って、アニメを無料視聴することによって、ウイルスに感染する可能性も考えられます。
無料という言葉に釣られてやってきた利用者が、動画の再生画面やクリックボタンを模した偽の画像をクリックすると、悪質なサイトへ誘導されることも。
無料という言葉は非常に魅力的に映りますが、アクセスする前に一度立ち止まって、なぜ無料で配信できるのかを考える習慣を付けましょう。
アニメ見放題のサブスクサービスに関するよくある質問
最後に、アニメ見放題のサブスクサービスに関するよくある質問を2つ紹介します。
- 自分に合ったサービスの選び方は?
- アニメを見るならどのアプリがいい?
気になる質問があれば、ぜひチェックしてみてくださいね。
自分に合ったサービスの選び方は?
アニメのサブスク選びで欠かせない基準となるのが、自分に合ったサービスかどうかという点です。
見たい作品の有無はもちろん、視聴端末やアカウント共有など、使い方に応じた機能を備えているかも重要なポイントです。
まずは、以下のような条件から、あなた自身がどういった使い方をしたいのかを明確にしていきましょう。
- 予算
- 配信作品の数やジャンル
- 視聴端末
- 画質
- 家族との共有の有無
どれも同じように思える動画配信サービスですが、それぞれに異なります。
など、あなたはどういったポイントにこだわりたいですか?
ご家族で利用予定の方は、家族との共有の有無や、利用可能な端末数などもチェックしておきましょう。
アニメを見るならどのアプリがいい?
ここまで様々なサブスクを紹介してきました。
いずれのサブスクにも専用のアプリがあり、スマートフォンやタブレットで気軽にアニメ視聴できることが分かりました。
その中でも料金や配信作品数、便利機能などから総合的に判断して「dアニメ」「DMM TV」「U-NEXT」を、特におすすめのアプリとしてピックアップしました。
それぞれのサービスについて一覧表にて比較してみました。
dアニメ | DMM TV | U-NEXT | |
---|---|---|---|
料金 | 550円 | 550円 | 2,189円 |
配信作品数 | 5,300作品以上 | 17万作品以上 | 29万作品以上 |
画質 | 最高画質(フルHD)/高画質(HD)/中画質(SD)/低画質(SD)/最低画質(SD) | AUTO/4K/HD/SD | 自動/高画質/低画質/最低画質
※フルHD(1080p)や4Kにも対応 |
オフライン再生 | ◯ | ◯ | ◯ |
複数端末同時視聴 | × | ◯ | ◯ |
オープニングスキップ | ◯ | ◯ | × |
倍速再生 | ×1.0/×1.25/×1.5/×2.0に対応 | ×1.0/×1.25/×1.5/×1.75/×2.0に対応 | ×0.6/×1.0/×1.4/×1.8に対応 |
字幕切り替え | × | ◯ | ◯ |
無料トライアル | 31日間
※アプリからの登録は14日間 |
30日間 | 31日間 |
料金で選ぶなら月額料金が550円の「dアニメ」または「DMM TV」がおすすめです。
倍速再生やオープニングスキップなど基本的な機能を備えており、ストレスなくアニメ視聴ができます。
dアニメとDMM TVの最大の違いは、配信作品数と取り扱いコンテンツです。
アニメ作品に特化したサービスを利用したい方はdアニメ、アニメ作品以外もチェックしたい方はDMM TVが適しています。
また、料金よりも配信作品数で選びたい方には、29万本の作品を取り扱うU-NEXTがおすすめです。
U-NEXTは29万本もの作品を配信しており、、アニメでは4,700作品が見放題、260作品がレンタルで視聴可能です。
レンタル作品は、毎月もらえる1,200円分のポイントを上手に使えば、課金することなくチェックすることができます。
1つのアカウントで4つまでプロフィールの作成が可能なので、家族みんなで利用するのもおすすめです。
月額料金は2,189円と少々お高めですが、1,200円分のポイントがもらえる点と、複数人で使える点を考慮すると、1人あたりの料金は他サービスと変わらないくらいになりますね。
さらに、U-NEXTでは電子書籍や雑誌、漫画の配信も行っています。
ぜひアニメ作品の原作となった小説や漫画もチェックしてみてくださいね。
まとめ
以上、アニメが見放題のサブスクを紹介しました。
動画配信サービスはいくつもありますが、配信作品数が多い=アニメが豊富というわけではありません。
アニメを視聴したい方は、見たい作品の配信状況はもちろん、そのサイトがどれくらいアニメの配信に力を入れているのか事前にチェックしておきましょう。
アニメのサブスクは、月々の支払いは発生しますが、移動時間や家の中で過ごす休日が豊かになります。
スキマ時間や余暇の時間をもっと充実させたい方は、ぜひアニメのサブスクを利用してみてくださいね。
サイトによっては1ヶ月程度の無料期間を設けていますので、まずは気軽にお試しからはじめてみてはいかがでしょうか。
動画配信サービスをお探しの方で、ジャンルに特化せず様々な動画を楽しみたいならU-NEXTがおすすめ!

引用元:U-NEXT
アニメ・国内ドラマ・韓国ドラマ・映画・バラエティに加え、電子書籍・雑誌読み放題など多くのエンタメがU-NEXT1つで楽しめます。
月額料金の半分がポイントとして毎月付与されるので、かなりお得に利用可能です。
31日間の無料期間もあるので、気になる方お気軽にお試しください!
12月28日まで無料で見れる!
コメント